最終更新日:2025/4/9

日本データスキル(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4,250万円
売上高
2024年 60.2億円(2024年3月) 2023年 56.2億円(2023年3月) 2022年 51.9億円(2022年3月) 2021年 47.0億円(2021年3月)
従業員
498名(男性:364名・女性:134名)(2025年4月現在)
募集人数
41~45名

【横浜×独立系SIer×創業50周年!】誠意実行をモットーにお客様と盤石な信頼関係を築いているのがわが社の強み!

◇◆会社説明会 予約受付中◆◇  (2025/03/04更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!日本データスキル 採用担当の鹿島です。

この度は当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
マイナビより会社説明会の予約受付中です!
※エントリー後は弊社マイページを通じて、情報をお届けします。

選考にてお会いできるのを楽しみにしております♪

★「社員座談会動画」公開中
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日本データスキル】SEキャリアを歩む1年目/6年目/25年目の社員に聞いてみた!「NDSの魅力」とは?

▼本編動画(18分程)https://youtu.be/gjbNmQiA4GE
▼ショート動画(15秒)https://youtu.be/WYZHq6bC4iU

将来一緒に働く社員がどんな想いで仕事を進めているのか、どんな社風なのか、
気になる方はぜひご覧ください。

日本データスキル株式会社
<人事課 採用担当 jinji@nds.co.jp>

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業から50年。技術力と信頼を強みに多分野でシステム開発を手掛け、安定した経営基盤を築いています。

  • キャリア

    資格取得支援や社内外の研修など、教育・研修制度が充実。未経験からでもコツコツと着実に成長できます。

  • 職場環境

    平均有給取得日数16.4日。オンオフを大切にメリハリを持って働ける環境です。

会社紹介記事

PHOTO
創業時から大きく変わらない、穏やかでアットホームな社風が根付いている。社員間のコミュニケーションの取りやすさは、業務の円滑化の支えにもなっている。
PHOTO
2022年に横浜駅から徒歩3分の横浜ダイヤビルディングの25階に本社を移転。眺望が開けた開放感のあるオフィスで仕事に打ち込める。周辺にはランチスポットなども充実。

エンジニアとしての着実な成長をバックアップ!ITの力で社会に貢献

PHOTO

豊田社長もエンジニアの出身。大学では教育学を専攻し、全くの未経験で新卒入社。「お客様に正直に向き合い、喜ばれることがエンジニアとしての最大の喜びです」と語る。

●幅広い事業分野のシステム開発を通して社会に貢献
日本データスキルは、創業から50年の歴史をもつ独立系のSIベンダーです。お取引先は官公庁や地方自治体のほか、インフラや金融、製造などが中心で、日本の経済や人々の生活を支えるシステムを手がけてきました。近年は国民の暮らしに影響を与えるマイナンバーカード関連のシステムの開発にも携わっています。このように公共性の高い事業が多く、社会に貢献したいという意気込みで入社する社員が多いのは当社の特徴といえるでしょう。また景気の影響を受けづらい案件が多いため、経営基盤が安定していることも強みとなっています。

私たちは半世紀にわたり着実に成長し、昨年度は創業以来最高益を記録しました。その原動力は、お客様に対してどこまでも正直に向き合う企業姿勢です。情報化社会の黎明期から、お客様に心より喜んでいただけるシステムをいかにつくり出すかを考え続けてきました。その積み重ねにより、お客様から信頼を寄せていただくとともに、技術の蓄積が進んだことが当社の成長を支えてきたのです。

●社員の成長や働きやすさを何より重視
「社員ファースト」の企業スタンスも、当社の成長を後押ししています。この業界は技術の変化が早く、エンジニアはつねに学び続けなくてはなりません。そのため未経験の方でもスムーズに技術を習得できる教育プログラムのほか、年次や経験に応じてスキルアップできる体系的な研修制度を充実させています。独立系のため、上流から下流まであらゆる工程を経験できる環境もエンジニアの成長には有利に働いています。

社員の働きやすさの向上に関しては、現場の社員の声を集め、労働環境や福利厚生の改善を地道に続けてきました。社長である私も社員と直接会話をして率直な思いを聞き取る場を積極的に設けています。こうした取り組みは社員間のコミュニケーションをうながし、自由に意見交換ができる風通しのよい風土にもつながっています。

「ITの力で社会に貢献したい」「エンジニアとして成長したい」といった思いをお持ちの方であれば、現時点のスキルや経験は問いません。実際に私自身が40年前に未経験で新卒入社してエンジニアとしてコツコツと成長してきました。当社の企業姿勢に共感してくださる方であれば、きっと伸び伸びと働いてご自身の可能性を開花できる環境だと自負しています。

代表取締役社長 豊田 昭

会社データ

プロフィール

日本データスキルは、幅広い業界のシステム開発を手掛ける独立系企業です。システム受託開発を中心に、お客様のニーズに応じたオーダーメイド開発を行い、エンジニア一人ひとりが裁量を持って上流から下流まで幅広い経験を積める環境を整えています。

昨年度には創業以来の最高益を記録し、今年度は創業50周年を迎え、さらなる飛躍を目指しています。社員ファーストを掲げる豊田社長のもと、頑張りは賞与として還元し、安心して働ける職場づくりにも注力しています。

エンジニアとして成長したい方、安心して働ける職場を求める方、日本データスキルで一緒に次の50年を創り上げてみませんか?あなたの力をお待ちしています!

事業内容
  • 受託開発
神奈川県横浜に本社を構える当社は、国・官公庁、大手企業向けに「公共」「金融」「製造」など多岐にわたる分野で、システムの導入コンサルティング、設計、開発を手掛ける独立系ソフトウェア会社です。

事業テーマは、「次世代に通用するエンジニアの育成」と「顧客満足度の高いトータルソリューションの提供」。お客様視点でシステム構築を追求することで、最適なソリューションを提供することを目指しています。

そのために、まずお客様の業務を深く理解し、潜在的なニーズを引き出すことを重視。ITの力で価値を生み出せるSE(システムエンジニア)の育成にも力を入れています。

PHOTO

本社郵便番号 221-0056
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7 横浜ダイヤビルディング25階
本社電話・FAX番号 TEL:045-451-3200 FAX:045-451-4155
設立 1974年4月4日
資本金 4,250万円
従業員 498名(男性:364名・女性:134名)(2025年4月現在)
売上高 2024年 60.2億円(2024年3月)
2023年 56.2億円(2023年3月)
2022年 51.9億円(2022年3月)
2021年 47.0億円(2021年3月)
事業所 ■虎ノ門オフィス
〒105-0003
東京都港区西新橋1-10-2 住友生命西新橋ビル 7階
TEL:03-6550-9700

■名古屋オフィス
〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目24番20号 名古屋三井ビルディング新館7階
TEL:052-433-8681

■博多オフィス
〒812-0011
博多区博多駅前3-22-8 朝日生命博多駅前ビル 6階
TEL:092-409-1170

■新大阪事務所
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-9-13 NLC新大阪8号館 406号室
TEL:06-6195-4577

■NDS研修センター(2023年4月開設)
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-4 横浜イーストスクエア 3階
主な取引先 ■日立グループ
自治体関連
官公庁関連
金融機関関連
機器制御関連

■ITベンダ
一般独立系ベンダ
金融関連系ベンダ
工業化学系ベンダ

■エンドユーザ
製造系企業
設備管理系企業
電気系企業
金融系企業
センサ事業系企業
食品管理系企業
その他
関連会社 ■(株)パシオン
■(株)ウイング
■(株)サイ コーポレーション
■九州データスキル(株)
■MYANMAR DATA SKILL Co.,Ltd(ミャンマーデータスキル)
平均年齢 35.2歳(男性:37.2歳・女性:29.1歳)(2024年4月現在)
平均勤続年数 13.1年(2024年4月現在)
沿革
  • 1974年 4月
    • 横浜市戸塚にて日本データスキル(株)開設
  • 2002年12月
    • 事業拡大に合わせ何度かの本社移転の後、「KDX横浜ビル」に本社開設
  • 2005年 4月
    • プライバシーマーク取得(11820315)
  • 2005年12月
    • ISO9001認証取得(01469-2005-AQ-KOB-JAB)
  • 2007年 9月
    • ISMS認証取得(01936-2007-AIS-KOB)
  • 2010年 4月
    • 新大阪事務所開設
  • 2016年 8月
    • 虎ノ門オフィス開設
  • 2019年 5月
    • 博多オフィス開設
  • 2022年 7月
    • 名古屋オフィス開設
  • 2022年 11月
    • 「横浜ダイヤビルディング」に本社移転
  • 2023年 4月
    • NDS研修センター開設
  • 2024年 5月
    • 豊田  昭 社長就任
      北川 一雄 会長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.4%
      (74名中4名)
    • 2023年度

    (内訳) 役員 8名(男姓7名・女性1名) 管理職 66名(男性63名・女性3名)※課長職以上(役員除く)

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者教育(内定式後~入社まで)
・資格支援制度…資格学習(情報処理試験対策、基本/応用 等)
・Java演習…初歩的なプログラミング演習
・ビジネススキル…入社までに知っておくべき心構え、知識の習得

■新人研修(入社後3カ月間)
・ヒューマンスキル研修…社会人としての心構え/マナー
・コンピュータ基礎知識…資格学習(情報処理試験対策、基本/応用 等)
・プログラミング言語…Java言語の習得
・プログラミング応用…JavaAPI/データベース・SQL
・プログラミング開発実習…開発の一連の流れを体験

■階層別研修
・若手研修(2年目)
・中堅研修(3~5年目)
・主任研修 他

■目的別研修
・プロジェクトリーダー研修
・営業マインド研修
・人材マネジメント研修 他

■社外研修制度
・専門技術教育(受講費は会社が全額負担)
自己啓発支援制度 制度あり
■情報技術者試験合格者には、毎ボーナス時に報奨金制度あり
※基本情報技術者合格者:10,000円、応用情報技術者合格者:30,000円 他
メンター制度 制度あり
■入社後1年間、専任指導員による教育・フォロー体制あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■社内に、キャリアコンサルティング窓口あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、茨城大学、大分大学、岡山大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、熊本県立大学、佐賀大学、東海大学、東京理科大学、名古屋大学、西日本工業大学、弘前大学、福岡工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、山口大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、会津大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州工業大学、九州産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、釧路公立大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、公立千歳科学技術大学、公立鳥取環境大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉学園大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、順天堂大学、上智大学、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、椙山女学園大学、成城大学、清泉女子大学、聖徳大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、徳島文理大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長野県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、梅花女子大学、白鴎大学、八戸工業大学、弘前大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、文教大学、別府大学、法政大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜商科大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
旭川情報ビジネス専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、専門学校岡山情報ビジネス学院、鹿児島キャリアデザイン専門学校、熊本電子ビジネス専門学校、KCS大分情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、札幌情報未来専門学校、情報科学専門学校、湘北短期大学、中央情報専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京医薬看護専門学校、東京経営短期大学、東京工学院専門学校、東京ビジネス・アカデミー、名古屋工学院専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本電子専門学校、HAL名古屋、広島コンピュータ専門学校、広島情報専門学校、北海道情報専門学校、宮城県立白石高等技術専門校、横浜公務員&IT会計専門学校、横浜システム工学院専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校

<海外>
南フィリピン大学,西ヤンゴン工科大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------
院卒    2名   2名   ― 
大卒   41名  40名  44名
専門卒   3名   8名   10名
短大卒  ―    1名   ― 
-------------------------------------
計    46名  51名  54名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 36 18 54
    2024年 33 18 51
    2023年 22 24 46
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 54 0 100%
    2024年 51 0 100%
    2023年 46 4 91.3%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp39127/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本データスキル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本データスキル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本データスキル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本データスキル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本データスキル(株)の会社概要