最終更新日:2025/4/8

林建材(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • リース・レンタル
  • 専門店(その他小売)
  • 不動産

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
通常の店舗業務とあわせて、リーダーとしての素養、スキルを身に付けます。
PHOTO
事業の多角化、建材プロショップ『プロマートハヤシ』の多店舗化を進める中で、若いうちから責任あるポジションでの活躍を期待しています。

募集コース

コース名
総合職(販売・マネージメントコース)
建材プロショップ『プロマートハヤシ』を5店舗運営するプロマート事業で、店長や副店長といった店舗管理者、複数店舗を統括するエリアマネージャー候補としてのスキルを身に付けます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(販売・マネージメント)

●相談業務
「プロマートハヤシ」に来店されたお客様への相談対応やレジでの販売業務、
在庫管理などを担当します。

●店舗づくり
お客様のニーズをつかみ、商品の仕入れ作業も行います。
新しい商品の企画開発や、レイアウト変更などのお店づくりにも取り組むことができます。

●売上管理、売上戦略
人の管理、モノの管理、お金の管理を通して、売上拡大のための戦略を考え、実行します。

しっかりと商品知識を身に付けていただける研修をご用意。
まずは通常の店舗業務をおこないながら基本的な接客販売スキルを身に付けていただきます。
将来的に、店舗管理、店舗運営、商品企画、事業戦略など多岐にわたる活躍を期待します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

マイナビからエントリー
 ▼
会社説明会(WEB or 対面)
 ▼
一次選考(担当者面接・書類選考・適性検査・作文)
 ▼
二次選考(役員面接)
 ▼
内定

募集コースの選択方法 会社説明会や選考時に希望するコースをお申し出ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接・適性検査・筆記試験(作文)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

接客販売職の先輩より 【林建材で働いて良かったと思うことは何ですか?】
お客様との距離が近く、ニーズを汲み取って対応する接客スタイルにやりがいを感じます。
社員同士で遊びに行くことも多く、仕事とプライベートのメリハリがあるのも嬉しいです。

【あなたにとって「お客様起点」とは何ですか?】
役に立ちたいという「想い」が何より大事。お客様がピンチの時にも、とことん寄り添い、知恵を絞って一緒に解決すること。

【朝起きて、必ず行う習慣は何ですか?】
バットで素振りを10分程度。体も目覚めスッキリ!
営業職の先輩より 【働いて良かったと思うことは何ですか?】
販売する商品の幅が広いので、色々な商材についての知識が深まります!

【あなたにとって「お客様起点」とは何ですか?】
お客様の立場になって考え抜き、先んじてご提案することで『取引をして本当に良かった!』という関係を築くことです。

【朝起きて、必ず行う習慣は何ですか?】
コップ1杯の水を飲みます。自立神経のバランスが整うらしいです!
残業削減の取り組み 効率的に仕事を進めて、残業を減らすように会社全体で取り組んでいます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

接客販売職(院・四大)

(月給)230,000円

230,000円

接客販売職(短大・専門・高専)

(月給)216,000円

216,000円

営業職(院・四大)

(月給)230,000円

230,000円

営業職(短大・専門・高専)

(月給)216,000円

216,000円

  • 試用期間あり

期間:6ヵ月間
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(最大25,000円/月)
住宅手当(最大25,000円/月)※規定有り
残業手当別途支給
昇給 年1回(11月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 115日
休日休暇 年間休日120日予定(115日+有給消化5日含む)
【店舗業務】
週休2日制(シフト制)
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
慰安旅行
表彰制度
財形貯蓄
慶弔見舞金
退職金制度
企業型確定拠出年金
健康診断
リゾートクラブ会員

≪◆林建材の社員旅行◆≫
林建材では各事業の垣根を越えた交流を目的に社員旅行を実施しており、毎年半数以上の従業員が参加しています。
2023年は一泊二日で滋賀、京都へ。2024年は林建材設立55周年の節目にあたり、二泊三日で韓国へ行きました。2025年は7月に大阪万博ツアーを予定しています。

≪◆ほかにも社員同士の交流イベントがいっぱい◆≫
楽しむ時には、おもいっきり楽しむ!それが林建材流。
夏にはバーベキュー大会、12月には方針発表会懇親会など、全社員が集うイベントが盛りだくさん。普段あまり話す機会のない他部署との交流の場として活用しています。

≪◆2025健康経営優良法人(中小規模法人部門)に認定されました◆≫
林建材は従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取り組みが認められ、2024年、2025年と中小企業版『健康経営優良法人』に認定されました。今後も従業員の健康を第一に考えた経営戦略を実践していきます。

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙場所あり

勤務地
  • 三重

三重県内(鈴鹿市、桑名市、四日市市、伊賀市、亀山市)の各店舗
※勤務地は希望を考慮します

勤務時間
  • シフト制
    【店舗業務】
    7:00~16:00(休憩:1時間)
    9:00~18:00(休憩:1時間)
    店舗の営業時間は7:00~18:00で、シフト勤務により実働8時間となります。
    月の平均残業時間は10時間程度と、残業を極力しない取り組みを行っております。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒513-0802
三重県鈴鹿市飯野寺家町66-1
TEL:059-382-2680(採用担当 管理部 深田光彦)
URL https://hayashi-united.co.jp/
E-MAIL fukata@promarthayashi.co.jp

画像からAIがピックアップ

林建材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン林建材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

林建材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ