最終更新日:2025/3/14

日本スピンドル製造(株)【住友重機械グループ】

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • その他電子・電気関連
  • タイヤ・ゴム製品

基本情報

本社
兵庫県
資本金
32憶7599万円
売上高
連結:250億8000万円 (2023年12月) 単体:107億4000万円 (2023年12月)
従業員
825名(連結) 343名(単体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【関西勤務/創業106年/年間休日124日/住友重機械グループ】兵庫県を拠点とする、モノづくり企業。住友重機械グループで培う技術と挑戦。次のステップへ、共に進もう!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/27更新)

みなさん、こんにちは!日本スピンドル製造株式会社 採用グループです。
弊社のエントリー受付を開始しました。

選考にご参加いただくためには、会社説明会への参加、または録画動画の視聴が必須となっております。マイナビの「説明会・セミナー」から予約を受け付けておりますので、興味のある方はエントリーの上、ぜひ、ご予約をお願いします!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休2日制、年間休日124日。有給も取りやすく、ワークライフバランス重視!

  • キャリア

    充実の教育制度で個人の成長をサポート。資格取得報奨金あり。

  • 製品・サービス力

    お客様の課題に応じた製品を開発し、国内外で高評価を獲得。

会社紹介記事

PHOTO

★事業を通じて社会的課題を解決し続けるために 世の中から必要とされ続ける企業へ★

PHOTO

★無限の可能性。幅広い業界に求められる製品
日本スピンドルは、創業100年を超える産業機械メーカーとして、自動車、化学、食品、医療など幅広い業界に、製品を提供しています。同じ製品でも求められる業界が多岐にわたり、様々な業種の方と触れあうことができるため、日々、新しい刺激や発見を得ることができます。

★世界から評価される独自のモノづくり
当社の製品は取引先によってニーズが異なるため、お客様の課題を知り、その要望に応えられる製品を、独自の発想で開発しています。多様な業界のモノづくりに貢献できる当社の製品は、国内だけにとどまらず海外でも高い評価を得ています。

★未来への成長をサポートする教育環境
技術職の方は、配属されるまでの入社後半年間、製図実習を通じて業務に必要な専門知識を身に着けていただきます。営業・事務職の方については、専門分野別の教育を住友重機械のカリキュラムに沿って学んでいただきます。また、業務時間内に受講可能な英語・中国語の研修もあり、全て会社が負担して受講することができます。

<事業内容>
~産業機器事業~
金属塑性加工機械や、あらゆるものの原材料を均一に混練する機械を取り扱っています。金属を回転させながら薄く伸ばして加工するスピニング工法は当社独自の技術で、様々な製品に活用され、その優れた性能を発揮しています。

~環境事業~
製鉄所や電気炉、ごみ処理施設などでものを燃やした際に発生する煙には、大量の粉塵やばいじんがなどが含まれています。当社はそれらの有害物質を取り除く集塵装置を作っています。とても巨大な設備で、1台あたり数十億円もする製品になります。

~空調・冷熱事業~
空調・冷熱事業では、クリーンルームやドライブ―スといった顧客の製造業務を支える精密空調設備を製造しています。化学、食品、電池など幅広い分野に貢献しています。

<仕事内容>
文系総合職…経理、総務、調達、営業、生産管理
理系総合職…開発、機械設計、制御設計
日本スピンドルでは、お客様の多様なニーズに応えるため、各部門のみで業務を進めるのではなく、チームとなって製品の開発を行い、お客様の課題解決に取り組んでいます。設計・開発担当が営業に同行したり、営業担当がお客様の要望を受け、開発部門や生産・技術部門へ相談に来たりと、お互いに助け合い、知識や技術を補い合いながら働いています。

会社データ

プロフィール

日本スピンドル製造は創業100年を超える産業機械メーカーです。

~ピックアップ~
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:各種制度:各種社会保険、財形制度、慶弔金
資格取得報奨金、結婚出産祝い金
施設:独身寮、社員食堂

研修制度
入社時:新人社員集合実務教育(約1ヶ月間)
その後:階層別・職種別研修制度、自己啓発補助
住友重機械グループと一体で運営

自己啓発支援
【通信教育補助】
社員自らがコースを選択し、スキルアップを目指します。
例:コミュニケーション、プレゼンテーション、語学(外国語)、ビジネススキル、OAスキル (コースは約200種類)

【オープンカレッジ制度】
社員の階層に関わらず希望者は、階層別研修の内容を学ぶことができる制度
例:後輩指導者研修、プロジェクトマネジメント研修、マーケティングなど

メンター制度
OJT指導
新入社員1人に対し、年の近い先輩等がOJTを行います。
3年間は指導責任者がついて、時間をかけて経験を積んでもらいます。

事業内容
自動車部品加工機械など基幹産業を支える「産業機械事業」、クリーンで快適な空間を提供する「空調・冷熱事業」、地球環境保全に貢献する「環境事業」の3つの事業を展開しており、機械の設計から製造、販売までを行っています。
本社郵便番号 661-8510
本社所在地 兵庫県尼崎市潮江4丁目2-30
本社電話番号 06-6499-5551
創業 1918年4月25日
設立 1949年4月16日
資本金 32憶7599万円
従業員 825名(連結)
343名(単体)
売上高 連結:250億8000万円 (2023年12月)
単体:107億4000万円 (2023年12月)
事業所 尼崎本社、東京支社、中部支店
業績 売上高:250億8000万円 (2023年12月)/連結
売上高:107億4000万円 (2023年12月)/単体
経常利益:8億5840万円(2023年12月)/連結
経常利益:5億4500万円(2023年12月)/単体
株主構成 住友重機械工業(株)(100%)
主要取引先銀行 三井住友銀行
三井住友信託銀行
関連会社 住友重機械工業(株)

新日本ファスナー工業(株)
大連斯頻徳環境設備有限公司
NIHON SPINDLE COOLING TOWER
Leifeld Metal Spinning GmbH

(株)イズミフードマシナリ
各種認定 2024年くるみん認定
ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ認定企業)
ひょうご仕事と生活の調和推進認定企業
eco vadis2023 シルバー評価受賞
業種 生産用機械器具製造業
平均年齢 42.3歳
沿革
  • 1918年(大正7年)
    • ・合資会社日本スピンドル製造所を大阪市に創立
      ・国産紡績用スピンドル・リング製造に着手
  • 1961年(昭和36年)
    • ・集じん装置、クーリングタワーの製造販売を開始
  • 1968年(昭和43年)
    • ・バリホーマ(自動スピニング加工機)の製造販売を開始
  • 1974年(昭和49年)
    • ・クリーンルーム用関連機器の製造販売を開始
  • 1995年(平成7年)
    • ・中国大連に大連スピンドル環境設備有限公司を設立
  • 2007年(平成19年)
    • ・マレーシアにNIHON SPINDLE COOLING TOWERを設立
      ・新日本ファスナー工業(株)を株式交換により完全子会社化
  • 2010年(平成22年)
    • ・住友重機械工業(株)の完全子会社となる
      ・新型パルス式バグフィルタ「エコパルサー」の販売を開始
      ・工業用紛体吸引溶解装置「ジェットペースタ」の販売を開始
  • 2014年(平成26年)
    • ・(株)モリヤマを合併、混練機・押出機の販売を開始
      ・新型パルス式バグフィルタ「エコパルサー」が経済産業省産業技術環境局長賞を受
  • 2018年(平成30年)
    • ・創業100周年を迎える
  • 2020年(令和2年)
    • ・ドイツのLeifeld Metal Spinning GmbHを株式交換により完全子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 3 9
    取得者 6 3 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.1%
      (73名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(住友重機械グループ一体)、技術職製図実習、営業研修、語学研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度、TOEIC
メンター制度 制度あり
OJTによる実務実習
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格取得による報奨金支給
社内検定制度 制度あり
兵庫県職業能力開発協会 技能検定の受験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、大阪大学、大阪工業大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、京都大学、関西大学、関西学院大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸市外国語大学、神戸大学、神戸学院大学、近畿大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、愛媛大学、摂南大学、同志社大学、徳島大学、日本大学、兵庫県立大学、山口大学、福岡大学、立命館大学、龍谷大学、滋賀大学、鳥取大学、和歌山大学、神奈川大学
<短大・高専・専門学校>
新居浜工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------------
大学院卒  2名   -    -    -    -
大卒    5名   5名  6名   4名   3名 
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 4 2 6
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp3989/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本スピンドル製造(株)【住友重機械グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本スピンドル製造(株)【住友重機械グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本スピンドル製造(株)【住友重機械グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本スピンドル製造(株)【住友重機械グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本スピンドル製造(株)【住友重機械グループ】の会社概要