最終更新日:2025/4/16

(株)宇部情報システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
山口県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 技術・研究系

メンバー間の距離が近い会社です!

  • M.M
  • 2023年入社
  • 26歳
  • 岡山大学大学院
  • 自然科学研究科 地球科学専攻 卒業
  • デジタルエンジニアリング部 DX技術グループ
  • データ分析・活用支援や、システム開発を行っています。

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタルエンジニアリング部 DX技術グループ

  • 勤務地山口県

  • 仕事内容データ分析・活用支援や、システム開発を行っています。

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

仕事開始
フレックス制度を導入しているので、自分のタイミングで開始できます。
今日は在宅勤務なので、早めに開始。
まずはメールのチェック、その日のタスク確認を行います。

9:00~

社内ミーティング
週1回、グループミーティングを行っています。
案件が多いので、各案件のメイン担当者が進捗報告を行い、遅れ等がないか確認・共有します。

10:00~

資料作成
次週の打合せ用資料を作成します。
資料が完成したら、プロジェクトメンバーに確認してもらい、先方に共有します。

12:00~

お昼休憩
家でパパっと済ませられるので、とても楽です。
出社時は、空いている会議室で同期と一緒にお昼ご飯を食べています。

13:00~

システム開発
担当している案件の開発を進めます。言語はPythonとVBAが多いです。
私の所属部署はマルチタスクになりがちなので、優先順位を決めて業務を行うよう意識しています。

16:00~

お客様と打合せ
現在進めているプロジェクトの中間報告を行います。
作業内容の認識合わせと、今後のスケジュール感を確認し、議事録を作成します。

17:00~

フレックスで早めに開始していたので、30分前倒しで終わります。
基本的に残業することはありません。

現在の仕事内容

化学プラントのみならず、最近は様々な業界のお客様を対象としてデータ解析業務を行っています。
「データはあるけど、活用できていない」と悩まれているお客様は多く、これまでの過去データを可視化できるようなシステムを作成したり、統計的にデータ解析を行うことで測定データの予測等も行っています。


今の仕事のやりがい

解析だけ、開発だけにとどまらず、様々な業務に携われることが大きな魅力だと思います。
また、自分で考えながら作ったシステムが実際に動いたときの感動は何物にも代えがたいです。


この会社に決めた理由

地元の会社だったことと、東京・大阪・福岡にも拠点をもち、勤務地の選択肢もあったことです。
また、IT会社を希望していたからです。


当面の目標

自分が自信をもって任せてもらえるスキルを身につけることです。
現在は自分に合うものを探している段階なので、まずは経験を積みつつ適性を探っています。


将来の夢

プロジェクトの提案フェーズから携われるようになりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)宇部情報システムの先輩情報