最終更新日:2025/4/16

(株)宇部情報システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
山口県

仕事紹介記事

PHOTO
当社の人材教育は全員横並びの画一的なものではなく、個々の個性を伸ばして生かすスタイル。様々な経験を通じて自分の得意を発見し、自分なりのキャリアを構築できます。
PHOTO
新入社員研修を経た配属後は、OJTにて仕事を覚えていきます。わからないことはすぐに先輩社員に質問し、教えてもらえる環境があります。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
ITエンジニア<東京勤務コース>
文理問わず、ITエンジニアを志す方を募集いたします。
本コースから応募いただいた場合、最初の配属地は「東京」です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 システムエンジニア

ご要望に応じたシステムの設計・開発を通じて、お客さまの業務改善の支援を行います。

<具体的には>
〇お客さまの要望のヒアリング
〇要件定義(ヒアリング内容に基づき、開発の方向性を確定)
〇基本設計(要件定義に基づき、システムの仕様を設計)
〇詳細設計(基本設計に基づき、具体的なプログラミング内容を設計)
〇製作実装(プログラミング)
〇テスト(プログラミング後のシステムの動作確認)
〇導入(お客さま先でのシステムの導入~稼働まで)など

まずは実装工程でプログラミングの技術を磨きながら基本的な知識・スキルを高め、成長進度に応じてテストや設計、導入のフェーズへとステップアップ。その後はお客さまへの要望の聞き取りや要件定義など上流工程へと業務領域を広げ、将来的にはプロジェクトリーダーとしてチームのマネジメントにも携わっていただきます。

(業務変更の範囲)
本人の意向によりますが、他のエンジニア職、スタッフ職、営業職への変更の可能性があります。

配属職種2 ITインフラエンジニア

コンピュータシステムの基盤となるサーバ、通信ネットワーク、セキュリティなどの情報インフラの企画・設計・構築を行います。

〇お客さまの要望に応じたインフラシステムのグランドデザイン設計から基盤構築、サービス運用設計
〇お客さまやITベンダーとの打ち合わせ
〇サーバ・デバイス(パソコン、スマートフォン)・ネットワーク機器・セキュリティソフトなどの機器類の選定や設定

まずはマニュアルに沿って機器・ソフトの設定やネットワークの接続を行うところからスタートし、基礎知識を身につけていきます。その後はお客さまへの要望の聞き取りやベンダーとの折衝など上流工程へと業務領域を広げ、将来的にはプロジェクトリーダーとしてチームのマネジメントにも携わっていただきます。最先端の技術にも挑戦し、お客さまに提案していくことができます。

(業務変更の範囲)
本人の意向によりますが、他のエンジニア職、スタッフ職、営業職への変更の可能性があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    3回実施予定

  4. 内々定

会社説明会は「WEB座談会」あるいは「動画視聴」のいずれかの参加を意味します。「WEB座談会」あるいは「動画視聴」を経て選考エントリーください。
※対面での会社説明会も開催予定です。

「WEB座談会」や対面での会社説明会で先輩社員と交流できます。
また、対面のイベントの場合は社内見学も可能です。

適性検査はWEBで受検いただきます。

募集コースの選択方法 セミナー参加後、希望する勤務地(最初の勤務地)でコースを選択ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシート、WEB適性試験、面接(3回)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 Webエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
・入社時期は2026年4月予定

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

文理問わず、ITエンジニアを志す方を募集いたします。
約3カ月間の新入社員研修を経て、本人の希望と適性をみて職種/配属先を
決定します。募集しているいずれかの職種に就いていただきます。
※本社オフィス(山口)での勤務を希望される方、どちらの勤務地でも構わない方は<山口勤務コース>より応募ください。

・本コースから応募いただいた場合、最初の配属地は東京勤務前提です。
 入社後他拠点への異動の可能性はございますが、意向を尊重いたします。 
・当社は一律エンジニアでの採用を行っており、スタッフ部門のコースは
 ありません。入社後エンジニアの経験を経て、経理や営業などスタッフ部門
 の仕事に進むという異動は可能です。

説明会・選考にて交通費支給あり オフィスでの面接の場合は当社規定の範囲で交通費を支給。
WEB適性試験 適性試験はWEBから受験いただきます。
エントリーシートの提出を確認次第、順次合否判定し、合格者に受験情報を
お送りします。
また適性試験に合格された方から順次面接日程を調整しますので、エントリー
シートやWEB適性試験は早めの対応をお勧めします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大・高専(本科)・専門学校卒

(月給)257,000円

212,000円

45,000円

四大・高専(専攻科)卒

(月給)277,000円

232,000円

45,000円

修士了

(月給)287,000円

242,000円

45,000円

・既卒者は上記新卒者と同じです。学歴・勤務地の区分に応じた支給額となります。
・セカンドライフサポート手当が諸手当として一律(10,000円)支給されます。
・<東京>は地域手当として一律(35,000円)含まれています。

  • 試用期間あり

6カ月あり/労働条件相違なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 一律支給以外の諸手当として以下があります。
時間外勤務手当、休日勤務手当、地域手当(東京地区のみ)、こども手当(※)、住宅給(※)、通勤手当(※)など
※弊社規定に従って支給されます。
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月・12月)
休日休暇 休日/完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、夏期休日(年間休日120日以上)
休暇/年次有給休暇(初年度10日・時間単位有給休暇制度あり)、ライフサポート休暇、その他各種休暇(慶弔休暇、育児休暇、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、借上社宅、財形貯蓄制度、育児休業制度、介護休業制度、退職金制度、教育研修制度、社内クラブ、各種福利厚生サービス制度利用(各種リゾート施設利用、スポーツクラブ利用他)など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

執務フロア内全面禁煙。屋外に喫煙所あり。

勤務地
  • 東京

(変更の範囲)
本人の意向によりますが、他事業所(山口、大阪、福岡)への転勤の可能性はあります。

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩時間 12:00~13:00

  • フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間 コアタイムなし

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
在宅勤務 入社1年目から在宅勤務も可能です。
※新人研修中(入社後3カ月程度)は基本出社想定です。

問合せ先

問合せ先 〒755-8622
山口県宇部市相生町8-1 宇部興産ビル
人事部 採用担当
E-MAIL uis-jinji@uis-inf.co.jp
URL https://www.uis-inf.co.jp/recruit/newgraduates/
E-MAIL uis-jinji@uis-inf.co.jp
交通機関 JR宇部線「宇部新川」駅より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)宇部情報システム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)宇部情報システムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)宇部情報システムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)宇部情報システムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。