最終更新日:2025/4/18

生活協同組合ララコープ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • 共済
  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
長崎県

仕事紹介記事

PHOTO
毎週、決まった曜日の同じ時間帯にお伺いします。「今日は早かったね」「待ってたよ~」と笑顔で迎えてくださるので、地域の中で、お役に立てていることを実感します。
PHOTO
「この前のお弁当、美味しかったよ」「また買いに来たよ~」と組合員さんからお声掛けいただくと嬉しいですね。より良いお店作りを頑張ろうと思います。

募集コース

コース名
【総合職】2026年度正規職員採用
雇用形態
  • 正社員
配属職種 正規職員 総合職

長崎県下20か所の事業所への人事異動を伴う正規職員・総合職を募集します。

私たちの仕事は、組合員さんの普段のくらしに寄り添い、より豊かなくらしづくりに貢献することです。
今後の生協運動を支える若い力を幹部職員候補として育成するための「人財」を求めています。

無店舗事業本部
長崎県下10支所から商品をお届けしています。おすすめ商品をご案内したり、新しい組合員さんを増やしたりします。

店舗事業本部
長崎県下9店舗で、CO・OP商品のほか、「美味しい・便利」な商品をご提供し、組合員さんの毎日の食卓を彩ります。
9店舗での業務の他、店舗全般のバイヤー業務の担当者もいます。

生活事業本部
保障や利用、斡旋事業、リフォーム事業(現場の施工管理含む)など、組合員さんのくらしに様々な商品やサービスを通じてお役立ちしています。

組合員活動部
組合員さんの様々な願いをかなえるために、組合員さん自身が参加している様々な活動を支え、一緒に前進させる事務局です。

このほか、本部機能としての業務を担う下記の部署があります。
・開発室(店舗や支所の開発・建設・維持管理等)
・コンプライアンス室
・経営企画部
・広報広聴部
・経理部 
・人事総務部


最初は、配達業務を通じ、組織や業務など基本的な内容を学び、その後、希望や適性を鑑み、各部署への人事異動をおこないます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 仕事体験(希望者)

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

適性検査はWeb(居住地受検)で実施します。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
各クールのカレンダー回りにより若干異なりますが、1~1.5か月を予定しております。

~3月選考スケジュール (例)~
 3月14日(金)応募・エントリーシート締切
 3月20日(木)単独企業説明会+1次選考
 3月26日(水)~3月31日(月)2次選考(SPI適性検査)
 4月 9日(水)最終選考
選考方法 1.企業説明会(60分)程度+1次選考(グループ面接 20~30分)
 
企業説明会を開催し、生活協同組合のことやララコープの事業・活動を知っていただいたうえで、グループ面接をおこないます。
※グループ面接は1回あたり10名以内で実施します。
※WEBによる企業説明会と1次選考も実施しております。
※面接官の様々な質問に、日頃考えていらっしゃることなどをお答えいただく形式です。


2.2次選考(SPI3適性検査)90~120分程度

1次選考合格者に2次試験のご案内をします。指定する期限内に受検いただきます。
※パソコン・インターネット環境(Wi-fi)が必要です。
※原則として、居住地等でのWeb受検となります。


3.最終選考(役員面接) 20分程度

2次選考合格者へ最終面接をおこないます。指定する日時・場所にお越しいただきます。
※面接は1名ずつおこないます。
※面接官の様々な質問に、日頃考えていらっしゃることなどをお答えいただく形式です。


【その他】
・各選考とも、合否は個別にご連絡いたします。
・選考スケジュールの詳細は、都度ご案内いたします。

私たちララコープは、組合員のくらしに貢献する事業や生協運動のこれからを担う、「ひと・人財」「若い力」に出逢いたいと願っています。



選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

日頃考えていらっしゃることなどを、面接官の質問にお答えいただく形式です。

短い面接時間ですが、ご応募いただいた方のお話を沢山聴かせていただきたいと思っております。

提出書類 【選考前】
エントリーシート(写真貼付・設問あり)

【内定後】
内定承諾書

【入協時】
履歴書
健康診断書
卒業証書(写)または卒業証明書
運転記録証明書(5年分)※免許取得から5年未満の方は免許取得時からの記録
免許証(写)
車検証(写) ※バイクや自動車で通勤する場合
任意保険証書 ※バイクや自動車で通勤する場合
身元保証書
住民票記載事項証明書
マイナンバーカード(写)
給与振込口座通帳(写) 

提出書類は、随時ご案内いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】
・2026年3月卒業見込みの方
・卒業後3年以内の方(2023年3月卒業の方まで)

応募資格
新卒者:短大、専門、四大、大学院(2026年3月卒業見込みの方)
既卒者:卒業後3年未満の方(2023年3月卒業の方まで)
2026年3月までに普通運転免許(AT限定可)を取得できる方
※勤務時間内に業務車両を運転する必要があるため

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

最初の勤務地は、通勤できると考えられる範囲で配属しております。
離島や県外の方につきましては別途、個別対応いたします。
転勤の範囲は長崎県内(入協後、地域限定制度あり 基準内賃金10%減額)

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考を対面で実施した際には、交通費をお支払いしております。
居住地から選考会場までの、公共交通機関で計算します。
お車でお越しの際にも公共交通機関の運賃でお支払いいたします。
企業訪問・職場体験 ご希望者のみ、日程を調整させていただき、選考前および選考中に、
企業訪問・職場体験を実施いたします。
ご希望の方は個別にご相談ください。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)229,520円

229,000円

520円

四大卒

(月給)225,520円

225,000円

520円

短大卒・専門学校卒

(月給)205,520円

205,000円

520円

・諸手当(一律)/月 役職員共済手当 520円
※給与は日給月給制です。
※採用時の年齢により、月給が変わることがございます。
 上記支給額は各学歴別の最低保証額になります。

  • 試用期間あり

【試用期間】3カ月
試用期間前後においての待遇の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒 総合職 入協5年目 リーダー職 残業24時間
月収 278,220円

【内訳】
年齢給    131,000円
勤続給    62,200円
初任加算給  47,000円
超過勤務手当 34,000円
リーダー手当  3,500円
役職員共済手当  520円

【計】   278,220円

このほか、その方の状況に応じて、通勤手当、住宅手当、
家族手当などの支給があります。
諸手当 超過勤務手当、役職手当、役付手当、職務手当、通勤手当、家族手当、住宅手当、単身赴任手当、離島手当、出向手当、引越手当、役職員共済手当

【通勤手当】
 通勤距離が1.5km~35km(片道)で車やバイク等で通勤なさる方および
 公共交通機関で通勤なさる方には当生協規定による通勤手当をお支払いします。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
2023年度実績 4.4か月
年間休日数 112日
休日休暇 年間休日112日
※本部・無店舗事業・生活事業は土・日を基本に調整、店舗事業はシフト制。

年次有給休暇:雇入れ後6カ月間継続勤務(所定労働日の8割以上出勤が条件)10労働日の年次有給休暇を付与。付与から1年以内の5日間については、予め時季を指定して取得。
なお、年5日以内で1時間単位の時間有休取得も可能です。
その他、慶弔休暇、永年勤続休暇、介護休暇、子の看護休暇、育児目的休暇などがあります。
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【厚生制度】 退職金制度、日生協企業年金、役職員共済制度、
       育児休業制度、介護休業制度、資格取得制度、共済会 など

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋内喫煙可の事業所には、20歳未満入室禁止の喫煙室あり。
屋外喫煙可の事業所には、20歳未満立ち入り禁止の場所に、喫煙所を設けている。
なお、各事業所とも喫煙場所に表示あり。

勤務地
  • 長崎

最初の勤務地は、通勤できると考えられる範囲で配属しております。
離島や県外の方につきましては別途、個別対応いたします。
転勤の範囲は長崎県内(入協後、地域限定制度あり 基準内賃金10%減額)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    基本は9:00~18:00ですが、担当業務により、業務開始時間が変更になる場合があります。
    (例)店舗事業本部 店舗 部門担当者 7:00~16:00(実質8時間勤務)
    (例)組合員活動部 事務局      8:00~17:00(実質8時間勤務)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    年間休日:112日(祝日は勤務日)
    ※本部・無店舗事業・生活事業は土・日を基本に調整、店舗事業はシフト制。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
時間単位の有休取得 年間5日(40時間)までの範囲で、1時間単位の有休取得ができます。
教育制度 新入協研修、フォロー研修、役割発揮研修
産直体験学習、平和体験学習、通信教育
加盟連合会主催研修等
資格取得支援制度 指定の資格を取得した場合、受験料等の補助をおこないます。
通信教育補助 通信教育を期限内に修了した場合には、受講料の1/3を補助します。
(1人1コース/年)
本人負担なしで受講できるeラーニングがあります。
表彰制度 永年勤続表彰、年間取組表彰、行動基準表彰

問合せ先

問合せ先 〒851-2121
長崎県西彼杵郡長与町岡郷1474
TEL:095-887-0300
後方支援本部 人事総務部
E-MAIL: lala-saiyou@lalacoop.jp
※お電話でのお問い合わせは、月曜日~金曜日の10:00~17:00の間でお願いいたします。
URL https://www.lala.coop/
E-MAIL lala-saiyou@lalacoop.jp
交通機関 JR長崎本線「長与駅」より車で10分
長崎バス「満永バス停」より徒歩1分

画像からAIがピックアップ

生活協同組合ララコープ

似た雰囲気の画像から探すアイコン生活協同組合ララコープの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

生活協同組合ララコープと業種や本社が同じ企業を探す。
生活協同組合ララコープを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。