最終更新日:2025/4/23

大阪よどがわ市民生活協同組合

  • 正社員

業種

  • 生活協同組合
  • 共済
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 営業系

よどがわ市民生協に興味を持ったあなたへ

  • M・K
  • 2021年入協
  • 関西大学
  • 法学部 法学政治学科
  • 営業推進グループ(イベントチーム)
  • ショッピングモールや商店街にて、コープの宅配をお勧め

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名営業推進グループ(イベントチーム)

  • 仕事内容ショッピングモールや商店街にて、コープの宅配をお勧め

現在の仕事内容

営業の中でも主にショッピングモールや商店街などで、コープの宅配を知ってもらい利用してもらうという仕事をしています。
地域の方一人ひとりにお声かけするので、コープの中でも一番多くの方とお話ができる仕事だと感じています。


大阪よどがわ市民生協に入協を決めた理由

小さい頃から親がコープを利用していたことから、私にとってコープは当たり前の存在でした。
就職活動をしていた時に初めてよどがわ市民生協を知り、コープいいかも。という軽い気持ちで説明会に行ってみました。説明を聞いてみると、子育て中の親やアレルギーがある子ども、噛む力が強くない高齢者など様々な方の暮らしを思いやりコープは商品を作っているのだと感じました。また、福祉やイベントなど食以外の観点からも地域に関わっていて、人と人とのつながりを作りたいというコープの思いが伝わってきました。
正直やりたいことなどわからないまま就職活動をしていたのですが、私も地域の方の生活を良くするお手伝いがしたい!ここなら頑張れるかも、という気持ちで入協しました。


大阪よどがわ市民生協は〇〇が自慢!

働きやすい環境です。
一緒に働いている職員は年代が幅広いですが、優しくない職員に出会ったことがありません!
時には厳しい言葉をかけてくれたり、優しい言葉をかけてくれたり、見守ってくれたり、いろんな優しさに溢れた職場です。
営業は休みの融通がききやすいので、有給休暇を取る際には連休にしたり、金曜日に休みを取り土日と合わせて3連休にしたりと自由に休みをいただいてます。


仕事で成長できたと実感すること

営業で街の方に一人ひとり声をかけているのですが、中にはその方が持つコープの先入観から「コープの宅配は結構です」とお断りされる方が多くいます。
それを崩すべく、こんなに役に立ついいものなんだぞ!という思いが伝わると信じて話しています。でも自分だけ突っ走って話していても伝わりません。その方がどんな生活、食事をしているのかを話してもらいながら警戒心を解き、私がその方に合うと感じた商品を提案すると「それ良いね、コープってこんな便利なんだ」と気づいてもらえた時には、私の言葉がこの方を動かしたんだ、と自信がつきます。


今後の目標

営業の仕事はコープの良いところは何だろう、と日々考える仕事です。さらにすでにコープを利用している組合員さんからも良さを学ぶこともあります。どこの部署に行っても営業で学んだ知識は役立つと信じているので、今は自分のやるべきことをひたすら頑張っています。
いずれは営業以外でもコープの活動を地域の方に広めていけたらと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪よどがわ市民生活協同組合の先輩情報