最終更新日:2025/3/1

学校法人エール学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
「こんなことをやってみたい」という発信は大歓迎!職員も外国人の方がおり、フラットな雰囲気が特徴です。アイデアを形にしやすく、仕事の面白さをより実感できますよ!
PHOTO
19時自動消灯など、残業削減に取り組んでいます。年間休日121日以上とプライベートも充実できる環境◎育休取得実績もあり、ライフイベントを経ても働きやすいです。

募集コース

コース名
【大阪勤務】総合職コース(学校職員)
学校職員の総合職募集です!
どの職種でも『担任業務』をお任せします!

<担任の業務>
・キャリアデザインの授業の実施
・面談業務
・学生指導業務 など
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 教務(日本語講師 ※資格必須)

日本語の授業と学科運営を担当していただきます。日本語の授業は初級から上級まで幅広い授業があります。在学中に『日本語講師専攻の主専攻・副専攻の方』『日本語講師の資格を勉強中の方』は大いに学生に貢献していただけますよ!授業以外にも、教務事務、学生指導、講師管理など学科運営のすべてに関わる業務を行います。

配属職種2 教務(※資格不問)

学科運営を担当していただきます。授業(キャリアデザイン)、教務事務、学生指導、講師管理など学科運営に関わるすべての業務を行います。在学中に『教育学を勉強している方』や『教員の資格を勉強中という方』は大いに学生や社会に貢献していただけますよ!ですが、資格は不問なので『教育に興味がある方』をお待ちしております!

配属職種3 受付事務

学校の受付業務を担当します。願書受付、入学金の処理、学籍管理、各種証明書の発行、奨学金の申請処理、役所へ提出する書類作成・申請業務も管轄です。学校事務から窓口対応までと幅広い業務となります。学内でコツコツと事務だけをやるような業務というよりは、多くの方と接する業務というような事務のイメージです。学生や外部の方が来校してくれる時に『当校の顔となってくれる方』をお待ちしております!

配属職種4 広報(国内・海外)

学生募集の業務を担当していただきます。学校訪問、オープンキャンパスの運営、広報物の作成、SNSによる情報発信、入試模試運営など学生募集に関わるすべての業務を行います。学生募集業務は日本の学生、留学生の募集で分かれております。留学生募集は、ベトナム・中国・韓国にあるオフィスを拠点に各国で当学園をPRする仕事もあります。『多言語ができる方や勉強中の方』は、当校の募集活動にも貢献いただけます。ですが、語学は不問なので『広報や営業に興味のある方』はお待ちしております!

配属職種5 キャリア支援

学生の就職先開拓、就職先紹介業務を担当していただきます。新規の就職先の開拓から、既存のお付き合いのある就職先とのお付き合いから、学生と就職先をマッチングしていただくお仕事です。就職先の説明会などのイベント業務の企画運営などもお仕事の一つ。『学生の将来の夢を支援するサポートをしたい方』はお待ちしております!

配属職種6 教育開発

教育の開発業務を担当していただきます。教材、模試、テストなどの開発を行います。学生の教育の基盤を支えるのが教育開発業務です。本校は長年の歴史から教育のノウハウが蓄積しているので、深く広く開発が可能です。『教育の開発に興味がある方』はお待ちしております!

配属職種7 本部運営(人事総務・財務・システム)

希望や適性を判断し『システム』『経理』『人事』『総務』のどこかに配属となります。どの配属でも学校の基盤となる学校運営を担当していただきます。学科運営や窓口、募集など前に出る業務ではないですが、当校の本部運営職員は『教育という信念を強く持った方』が業務を遂行しています。なので本部運営職員でも担任業務を持つ職員もいます。縁の下の力持ちとして学校を支えたい方はお待ちしております!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 ■マイナビ2025よりエントリー
 エントリーいただいた方に説明会等のご案内をさせていただきます。
   ▼
■会社説明会
 オンラインで開催
   ▼
■書類選考
   ▼
■一次選考会
 グループ面接・適正検査
 (1グループ30分・適性検査30分を予定)
   ▼
■最終選考会
 役員面接
   ▼
■内々定
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 履歴書・卒業見込証明書・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

■日本語講師資格取得予定またはお持ちの方積極採用
■日本語講師の主専攻・副専攻の方積極採用
■教員免許をお持ちの方または取得予定の方積極採用
■多言語ができる方積極採用

交通費支給あり 最終面接のみ交通費支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(大卒)

(月給)229,187円

179,000円

50,187円

総合職(大学院了)

(月給)244,552円

191,000円

53,552円

対象:総合職(大卒)
支給額:229,187円
基本給:179,000円
固定残業代:50,187円

対象:総合職(大学院了)
支給額:244,552円
基本給:191,000円
固定残業代:53,552円

いずれも36時間分。
36時間を超えた場合は別途残業代を支給します。

既卒者は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

3カ月の試用期間あり(待遇変更なし)

  • 固定残業制度あり

対象:総合職(大卒)
支給額:229,187円
基本給:179,000円
固定残業代:50,187円

対象:総合職(大学院了)
支給額:244,552円
基本給:191,000円
固定残業代:53,552円

いずれも36時間分。
36時間を超えた場合は別途残業代を支給します。

諸手当 交通費全額支給
役職手当
家族手当
住宅利子補給手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月) ※昨年度のデータ
年間休日数 121日
休日休暇 週休2日制(★年間休日121日以上)

■休日休暇
日曜日・祝日及び国民の休日
月2日公休(土曜休暇も可能・自由に取得可能)※
フレックス休暇(年間20日を自由に取得可能)※
※は半日休暇取得可能

■その他休暇
夏季休暇(3日間)
年末年始休暇(5日間)
創立記念日休暇(1日)
有給休暇(半日休暇取得可能)
特別休暇(慶弔休暇など)
産前産後休暇
育児介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

■福利厚生
各種保険完備(雇用・労災・健康保険・年金)
各種手当(役職手当・家族手当・住宅利子補給手当)
交通費全額支給
慶弔見舞金制度
自転車通勤制度
目標達成表彰制度(年4回)
永年勤続表彰制度
外部表彰制度
キャリアアップ制度(職種転換・部署異動希望面談の実施)
管理職登用制度(若年層も可)
社内レクレーション制度(日帰り旅行・食事会など)
カフェテリア制度(休憩場所あり・コーヒーやお菓子も用意)
時差出勤制度
時短勤務制度
育児介護在宅勤務制度(対象者は年間10回の在宅勤務が可能)
人間ドック補助制度(35歳以上対象)
定年制度
継続雇用制度
退職金制度

■研修制度
新入職員マナー研修(新卒対象)
新任教員育成研修
メンター育成研修
Excel・PowerPoint研修
ハラスメント・コンプライアンス研修
資格取得補助制度
OJT研修
外部研修・展示会参加制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:25~17:15
    実働8時間/1日

    ■実働7時間50分(休憩1時間)
    残業は月平均5~15時間程度(繁忙期により変動はあり)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 ■住所
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-15-11
エール学園 本部

■電話番号
06-6647-0013
URL https://www.ehle.ac.jp/
交通機関 ■南海本線・高野線『南海なんば駅』より徒歩5分
■大阪メトロ御堂筋・四ツ橋線『なんば駅』より徒歩8分
■大阪メトロ千日前線『なんば駅』より徒歩12分
■大阪メトロ御堂筋・四ツ橋線『大国町駅』より徒歩7分
■JR大和路線『JR難波駅』より徒歩12分
■近鉄線『大阪難波駅』より徒歩12分

画像からAIがピックアップ

学校法人エール学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人エール学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人エール学園と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人エール学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。