最終更新日:2025/4/10

クロイ電機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 機械設計
  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
京都府
資本金
9,837万円
売上高
99億円(2023年度実績)
従業員
358名(2024年11月期実績)
募集人数
若干名

情熱を技術に変えて”人の役に立つものづくり”を提案していきます。

  • My Career Boxで応募可

【2026年卒 総合職 募集中!】 (2025/03/12更新)

伝言板画像

◇◆2026年度卒の新卒採用◆◇

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社説明会(WEB)を実施中です。
メーカー、照明器具に興味ある方は是非エントリーください!

個別連絡は下記まで

クロイ電機株式会社 採用担当 森山
e-mail:moriyama.satoshi@kuroi.co.jp

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
クロイ電機は生活になくてはならない、住宅用、施設・店舗用・屋外用の照明機器を提供。スマ-トフォンコントロ-ルなど新たな技術にも取り組んでいます。
PHOTO
商品開発部の事務所の様子です。職場の雰囲気は和やかで、自由にディスカッションできる風通しの良さが魅力です。

ひとりでも多くの人を照らしたい~Human Electronics & Lighting~

PHOTO

もっと上質なあかりを創りたい。クロイはそんな「夢」を追い求めることにより新しい照明機器を開発し続け、現代における照明機器の進化の中でクロイは数多くの照明機器を生み出し社会に貢献して参りました。クロイは日々自らに問いかけています。「これからはどんなモノが求められていくのだろうか」と。大量消費やブランド崇拝が豊かさを感じさせた時代が去り、誰もが自分の基準で心地よさを求め始めています。このような時代にふさわしいモノを開発できるのは、常に「人」中心の開発思想を持ち、誰よりも「あかり」に詳しいクロイでなければならないと考えています。ひとりでも多くの人の暮らしにお役に立てるように、クロイは常に初心にかえり、照明機器をはじめとする商品の開発に取り組んでいます。

■クロイ電機は照明機器を開発から製造まで一貫して行っている会社です。
照明機器と一言で言っても種類は多種多様。住宅用、施設・店舗用、屋外用、調光機器、防災用等、様々な場面で照明機器は使われており、クロイは広いカテゴリーをカバーしています。ご自宅を想像してみてください。玄関に入る前には門灯や門柱灯、庭にはスポットライトがあり、玄関を入ればセンサー付きのダウンライトが出迎えてくれて、リビングやダイニングにはシーリングライトやペンダントライトが多くのご家庭で使われています。浴室には防水照明があり、空間にこだわりがある方なら間接照明が使われているかもしれません。これは住宅用照明機器のほんの一例で、幅を広げていくと至る所に照明機器が使用されているのが想像できるはずです。クロイ電機は多くの照明を創り続けて70年。これまでの技術の蓄積を基に開発から製造まで一貫して行っている会社であり、0から1を創造する、メーカーとしての醍醐味を感じられる会社です。

会社データ

プロフィール

■クロイ電機って…?
 皆さんの自宅についている住宅用の照明器具や、ビルやマンションに法令で設置が義務付けられている非常灯・誘導灯などを開発生産する会社です。他にもライトアップ用の大型調光装置、ホテルのドアに取り付けられているカードキーの制御ユニット等も扱っており、大手家電メーカーのOEM取引先として日本を代表する施設にも弊社の商品が使われています。

■クロイ電機の強み
 企画・開発・生産・品質管理を社内で一貫して行っているところです。市場のニーズ調査からお客様への商品提案、機構設計、部品調達、生産、販売開始から生産終了まで品質の維持管理を一貫して自社で行っているのでお客様の要望に対してスピーディーに対応することができます。

■クロイ電機でのやりがい
 クロイ電機では、1つの商品テーマに対し1人の設計者が担当し商品や部品の構造をお客様と相談しながら決めていきます。商品まるごと1人で担当するので、商品が発売されて街で人を照らしている様子を見ると、自分が設計した商品だ!と誇らしくなりますよ。
 また、商品の発売までには社内外の多くの人の力が必要です。お客様はもちろんですが、生産に必要な部品を供給してくれる取引先様、商品の品質を見極める品質管理部門、部品の納期や原価を管理する調達部門、商品を生産する製造部門、商品の納期管理や顧客対応を行う生産管理部門など、多くの人と協力しながら商品を作り上げていく喜びがやりがいに繋がります!


照明器具やライティングに興味のある方、人と関わりながらできる仕事がしたいと考えている方、ぜひ会社説明会にお越しください。

事業内容
照明器具(住宅用・施設・店舗用、屋外用)、照明調光装置、セキュリティ関連製品、住宅用電気機械製品、各種部品(木、ガラス、板金、樹脂、集積回路)の研究・開発・製造
本社郵便番号 601-8121
本社所在地 京都府京都市南区上鳥羽大物町7番地 京都南ビル4階
本社電話番号 075-555-0569
創業 1952年6月1日
資本金 9,837万円
従業員 358名(2024年11月期実績)
売上高 99億円(2023年度実績)
事業所 【本社・京都開発センター】
 〒601-8121 京都府京都市南区上鳥羽大物町7番地 京都南ビル4F

【統括本部・京丹波工場】
 〒622-0231 京都府船井郡京丹波町豊田千原79番地1

【西京極工場】
 〒615-0807 京都市右京区西京極東大丸町21番地

【新潟オフィス】
 〒959-0123 新潟県燕市大川津宇島畑1115番地
 パナソニック(株)エレクトリックワークス社新潟工場内
主な取引先 パナソニック(株)エレクトリックワークス社
平均勤続年数 19年(2024年現在)
サ-クル活動 ・野球部
・フットサル同好会
・テニス同好会
・スキ-・スノボ同好会
・登山同好会

初心者歓迎!
部署や年齢関係なく休日に集まって好きなスポ-ツを楽しんでいます。
沿革
  • 1952年6月1日
    • 京都市中京区冷泉町にて創業
      船舶用蛍光灯器具を大手造船メーカーに納入
  • 1955年~
    • 松下電器産業(株)[現 パナソニック(株)]様の協力を得て、トランジスターラジオを量産その他、チューナー、アンテナ等、 電子回路技術の領域を拡大
  • 1965年~
    • 住宅ブームにより、和風照明器具のヒット作品を 次々と開発
      誘導灯及び照明用調光器の開発
      松下電工(株)[現 パナソニック(株)EW社]様へ納入
      1973年船井郡丹波町(現 京丹波町)に丹波工場完成
  •  
    • 照明用ガラスの製造のために 黒井ガラス工業(株)[現 あかりガラス(株)]を設立
      洗練された本物志向の照明器具の開発(透かし杢他)
      パナアームスタンドの開発
  • 1990年
    • 黒井電機からクロイ電機へ社名変更
      CI導入
  • 1991年
    • (労働衛生)労働大臣努力賞 受賞
  • 1993年
    • 高齢者雇用開発コンテスト労働大臣賞 受賞
  • 1994年
    • 丹波工場にプレス工場完成
      高齢者雇用優良企業労働大臣賞 受賞
  •  
    • 丹波工場に塗装工場完成
  • 1997年
    • ISO 9001認証取得[現 パナソニックエコソリューションズ創研(株)ISO9001レベル認証]
  • 2000年
    • ISO 14001認証取得
  • 2001年
    • リサイクル推進協議会会長賞 受賞
  • 2002年
    • 照明製造を丹波工場に集結
  • 2007年
    • 京都府子育て応援企業表彰
      次世代育成支援対策推進法に基づく基準適合一般事業主に認定
      製品倉庫新設
  •  
    • 本社を京丹波町に移転
  • 2012年
    • 京都市に京都開発センターを開設
  •  
    • ガラス事業部を分社化し、あかりガラス(株)を設立
  • 2016年
    • 本社を京都市内に移転
  • 2021年
    • パナソニック株式会社エレクトリックワークス社  新潟工場内に新潟オフィスを開設
  • 2023年
    • 京都市右京区に西京極工場を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.5%
      (40名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育、各階層別研修、各種社外研修の参加、通信教育支援制度、e-ラーニング教育など
自己啓発支援制度 制度あり
・社外研修受講支援制度
毎年配布する社外の教育機関のパンフレットから、各社員の職務に応じた研修を選んで受講することが可能です。
・通信教育支援制度
希望者は会社が受講費用を一部負担し、マネジメント系、パソコン、技術・技能系、語学等のコースを1年間受講することができます。
・技能検定受験推奨
技能検定受験費用は会社負担。社内外での事前研修等、合格に向けてサポ-トします。
・ビジネスキャリア検定受験推奨
受験費用、テキスト代を全額会社負担します。

上記以外にも社員の成長をサポ-トする制度は充実しています。

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、神戸大学、滋賀県立大学、摂南大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、広島工業大学、武蔵野美術大学、立命館大学、龍谷大学、佛教大学、専修大学
<短大・高専・専門学校>
香川高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)
    2023年   2024年   2025年(予)
---------------------------------------------------------
 大卒     3名     4名     5名     
 短大卒            1名     1名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、
法学部、経済学部、経営学部、商学部、商経学部、産業社会学部、社会学部、
文学部、芸術学部、造形学部、美術学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 3 0 3
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50155/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

クロイ電機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンクロイ電機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

クロイ電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. クロイ電機(株)の会社概要