最終更新日:2025/4/10

(株)第一コンピュータリソース

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
2億7,900万円
売上高
88億9,200万円(2024年3月期)
従業員
631名(男性431名 女性200名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日126日以上/転勤なし/希望勤務地採用】老舗の独立系SI企業人を大切にする働きやすい環境とお客様との絆が、半世紀の歴史の証!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/10更新)

伝言板画像

私たち(株)第一コンピュータリソース(DCR)は1969年の設立以来、お客様と社員と共に歩んできた56年の歴史を持つ老舗独立系SIerです。幅広いビジネス分野で蓄積した豊富な業務知識をもとに、多くの優良企業様へ、経営戦略の立案から情報化企画、設計、開発、保守に至るまで一貫したシステムサービスをご提供しています。

少しでも当社の事業に興味を持たれた方は、ぜひ説明会に足を運んでみてください。
社員との距離も近いので、熱い気持ちが伝わる事間違いなしです!

現在ご予約受付中です。エントリーいただいた方からご案内をお送りします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    企画段階から保守、運用に至るまでトータルでシステムサービスを提供しています。

  • やりがい

    自分が手掛けたシステムが動き、お客様の課題解決のお役に立てるというやりがいがあります。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は16日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
入社後はコンピュータのシステム開発、運用についてしっかりと教育。ITシステムのエキスパートとして活躍できます。
PHOTO
社内は明るく、風通しの良い職場環境。教え上手な先輩たちが後輩の成長を見守ってくれます。

PHOTO

三阪悟子課長

私たちは1969年に創業したシステム開発会社です。愛知県名古屋市に本社を置いていますが、国内外に拠点を展開し、自動車メーカーや航空機メーカーなどの製造業、金融業、公共公益業、サービス業などあらゆる業態のお客様と直接取引を行っています。
弊社の特色は、企画段階から、設計、開発、導入、保守、運用に至るまでトータルでシステムサービスをご提供し、さまざまな課題をワンストップで解決するシステムインテグレーションにあります。また、独立系の企業であることから、メーカーに縛られない最適なサービスをご提供できます。「お客様に満足していただくためには?」を常に考え、そのためにできることをとことん追求。その「誠実さ」がお客様の信頼を獲得し、55年の歴史を培ってきたと自負しています。

職場は非常に風通しが良く、社員それぞれのコミュニケーションがしっかりと取れていると思っています。助け合いの精神を発揮して目標を達成したときは、チーム全員で喜びを分かち合い、大きな達成感が得られます。厳しい仕事であっても、それらを乗り越えていくことで、自己成長と次なる仕事へのモチベーション獲得につながっていると思います。
やりがいを持って仕事に向き合えるのは、社内のサポート体制にも理由があります。私たちは「人材こそが経営の柱」と考えており、社員の働きやすい環境づくりに力を入れています。たとえば、新人に先輩社員が1名付く「ブラザー・シスター制度」を導入し、1年間マンツーマンによる指導が受けられます。スキルアップや資格取得のための研修や勉強会、資格受験の費用負担、3年間の育児休業、復職後の時短制度、介護休業などなど、ここでは書ききれないほどの支援制度が整っています。このような働きやすい環境づくりによって、社員の平均年齢は40歳弱と、この業界では異例とも言えるベテラン揃い。また、離職率が3%台と低い事も働きやすさを裏付けていると思います。

会社データ

プロフィール

『DCRだから、できること。』

システム会社がたくさんある中、「独立系」って、具体的に他社と何が違うかわかりますか!?決定的に違うのは、扱えるサービスをメーカーに縛られないことです。DCRの提供するサービススタンスは、「とことん顧客満足」ということ、お客様のために、全身全霊で向き合う姿勢にあります。社内では「本当にそれでお客様が満足するのか?」という会話が飛び交い、常にDCRのメンバーはそこに向かって真剣に取り組む。だからこそ、この競合が乱立する業界の中でDCRは顧客信頼を勝ち得てきたのです。

『お客様の課題解決のためのプロフェッショナル集団』

私たちDCRの仕事は、自動車メーカーや航空機メーカーなどの製造業、公益・公共業、金融業、医療業、放送業、サービス業など、あらゆる業態のお客様と直接取引を行っているため、業種にとらわれることなく、幅広い仕事をすることができます。新入社員のうちからプロジェクトメンバーの一員として参加し、経験豊富でレベルの高いプロフェッショナルな先輩社員と一緒に仕事ができるため、成長の速度も速く、必然的に身に付く技術も高くなります。自分が手掛けたシステムが動き、お客様の課題解決のお役に立てるという「やりがい」こそが、この仕事の魅力です。

『プロフェッショナルに育てて見せます!』

DCRは「人」を重要視し、社員の働きやすい環境づくりや、社員の育成に力を入れています。 働きやすい環境づくりの充実はもちろん!人材育成のために、教育体制の強化を図りテクニカルスキル教育・ヒューマンスキル教育も実施し社員のキャリアアップに努めて、より高いワークライフバランスを目指しています。 社内にはとにかく面倒見のいい社員、頼りになる心強い先輩が多く、明るく風通しが良い雰囲気です。そして社員一人ひとりが「会社を経営している」という強い意識を持って仕事をしています。チャレンジ精神があり、自分の考えを持ち積極的に行動出来る元気な方をお待ちしています。

事業内容
  • 受託開発
DCRは、長年お客様と社員と共に歩んできた1969年(昭和44年)設立の老舗独立系SIerです。
ソフトウェア開発を中心とした事業形態をとり、永年培ったノウハウと最新技術により、お客様満足度の高いSIサービスの提供をしています。
SIサービスの他にも、オラクルデータベースサービスや運用保守、東海地区No.1のオラクル研修サービス、製品販売をも手掛けております。


「システムソリューション事業」

お客様の戦略的なビジネスプラットフォームに、柔軟かつ迅速に対応できる高付加価値でイノベーティブなソリューションの提供

●システムインテグレーション
オリジナリティを持ったシステムをオーダーメイドでシステム構築
●マイグレーション
独自のコンバータツールで既存のレガシーシステムを最新プラットフォームへと安心マイグレーション
●バージョンアップ
長年培ってきた豊富な実績とノウハウを活用し、低コスト・短期間で顧客の資産を最新環境へと移行


「インフラソリューション事業」

●インフラ構築
ITシステム基盤づくりをワンストップで実現、そして知識・ノウハウの共有による相乗効果をもって総合力で最適なシステム基盤を実現
●Oracle
日本オラクル社の代理店として、データベース基盤からOracleミドル製品まで、ワンストップで提案
●帳票開発サービス
紙帳票のデジタル化を1帳票から実施可能


「プロダクトソリューション事業」

●Verasym System Designer(VSSD)
システム開発の設計プロセスを変革するシステム
●X-Analysis
IBM i 全てのシステム試案分析を迅速に実施
●RemoteCall
顧客のPCやモバイル端末にリモートで接続し、問題を解決
●RemoteView
手元の端末から遠隔地PCにリモートで接続し、安全に制御・管理
●テレリザーブ(診療予約システム)
様々な予約形態に対応する診療予約システム
●ハード/ソフト製品販売
システム構築に必要なハードウェアとソフトウェアを、システム開発とともに提供


「グローバル・ソリューション事業」

●オフショア開発
ソフトウェア設計・開発・テスト工程を海外子会社にアウトソース
●ラボラトリー開発
一定期間で発注する技術者の最低保証を行う契約
●日本派遣
中国・ミャンマーからの技術者派遣

PHOTO

CUSTOMER CENTRALすべては、DX推進によりお客様のビジネスの力を向上していくために

本社郵便番号 460-0003
本社所在地 名古屋市中区錦一丁目16番20号 グリーンビル8F
本社電話番号 052-204-1411
第二本社郵便番号 108-0023
第二本社所在地 東京都港区芝浦3丁目16番20号(芝浦前川ビル2階)
第二本社電話番号 03-3456-5331
設立 1969年(昭和44年)12月2日
資本金 2億7,900万円
従業員 631名(男性431名 女性200名)
売上高 88億9,200万円(2024年3月期)
事業所 本社 :名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビル8F・11F
名古屋:名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビル3F・9F
東京 :東京都港区芝浦3-16-20 芝浦前川ビル2F
大阪 :大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビル3F・6F
浜松 :浜松市中央区伝馬町312-32 MIテラス浜松7F・8F
福岡 :福岡市中央区天神3-10-20 KG天神ビル東4F
仙台 :仙台市青葉区一番町2-10-17 仙台一番町ビル9F
静岡 :静岡市葵区栄町4-10 静岡栄町ビル11F
和歌山:和歌山市九番丁15 九番丁MGビル3F
主な取引先 株式会社電通総研IT
株式会社ICSパートナーズ
株式会社アイシン
愛知時計電機株式会社
アイテック阪急阪神株式会社
株式会社アイネス
株式会社アシスト
株式会社イチネンホールディングス
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
株式会社イノアックコーポレーション
ウイングアーク1st株式会社
上野製薬株式会社
株式会社ウエノフードテクノ
NECソリューションイノベータ株式会社
NECプラットフォームズ株式会社
株式会社NTTデータMHIシステムズ
オザックス株式会社
岡谷システム株式会社
株式会社カナオカホールディングス
一般財団法人関西電気保安協会
北日本コンピューターサービス株式会社
キムラユニティー株式会社
株式会社近鉄エクスプレス
京王電鉄株式会社
カヤバ株式会社
神戸市役所
株式会社神戸製鋼所
株式会社神戸物産
国際紙パルプ商事株式会社
小島プレス工業株式会社
コスモエンジニアリング株式会社
コベルコシステム株式会社
三徳商事株式会社
スズキ株式会社
ダイコク電機株式会社
株式会社中京銀行
TIS千代田システムズ株式会社
株式会社テレビ東京システム
株式会社デンソー
株式会社東海理化
東邦ガス情報システム株式会社
東洋アルミエコープロダクツ株式会社
豊田合成株式会社
株式会社トヨタシステムズ
トヨタ自動車株式会社
株式会社豊田自動織機
株式会社豊田自動織機ITソリューションズ
トヨタ車体株式会社
豊田通商株式会社
ナカシャクリエイテブ株式会社
公益財団法人 名古屋市小規模事業金融公社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本オラクル株式会社
株式会社日立システムズ
株式会社日立製作所
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
株式会社日立ソリューションズ
フォルクスワーゲングループジャパン株式会社
富士通株式会社
富士フィルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
三菱重工業株式会社
三菱電機株式会社
森永乳業株式会社
横浜ゴム株式会社
ローランド株式会社
関連会社 (株)第一システムエンジニアリング
北京迪禧瑞計算机科技有限公司
Myanmar DCR Co., Ltd.
Thai DCR Co., Ltd.
平均年齢 38.5歳
平均勤続年数 15.2年
沿革
  • 昭和44年12月
    • 第一計算(株)を設立
  • 昭和48年10月
    • 大阪営業所開設
  • 昭和49年4月
    • 東京支店開設
      (株)第一コンピュータリソースと商号変更
  • 昭和50年5月
    • 当社穿検孔部門を分離
      第一データサービス(株)を設立
  • 昭和55年10月
    • 航空機、宇宙機器の設計・研究のため、(株)第一システムエンジニアリングを設立
  • 昭和58年
    • 6月 名古屋中小企業投資育成(株)より出資受け入れ
      9月 浜松営業所開設
  • 昭和59年4月
    • 福岡営業所開設
  • 平成元年4月
    • 資本金1億円に増資
      大阪営業所を支店に昇格
  • 平成4年2月
    • 日本オラクルと日本最初の代理店契約
  • 平成4年4月
    • 第一データサービス(株)を吸収合併
  • 平成8年10月
    • 日本オラクル認定研修センターを名古屋に開設
  • 平成9年3月
    • 資本金2億7,900万円に増資
  • 平成10年4月
    • (株)第一アウトソーシング(現 (株)ディー・オー・シー)を設立
  • 平成11年4月
    • (株)第一アウトソーシング東京(現 (株)DOT)を設立
  • 平成13年2月
    • ISO9001取得(SGS/J/325/01)
  • 平成14年10月
    • 北京迪禧瑞計算机科技有限公司を設立
  • 平成17年1月
    • プライバシーマークを取得
  • 平成19年10月
    • (株)ディー・ピー・エスを設立
  • 平成20年7月
    • Myanmar DCR Co.,Ltd.を設立
  • 平成22年2月
    • THAI DCR Co.,Ltd.を設立
  • 平成28年3月
    • ISO27001取得(JUSE-IR-344)
  • 平成29年4月
    • 仙台営業所開設
  • 平成30年1月
    • (株)ディー・オー・シーと(株)DOTが合併し、
      (株)第一コミュニケーショントラストと商号変更
  • 令和6年4月
    • 静岡事業所開設
  • 令和7年4月
    • 和歌山サテライトオフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 9 14
    取得者 1 9 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.2%
      (95名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
○階層別研修
新入社員研修、主任研修、主事研修、管理職研修
○テクニカル研修
システム化構想・企画、業務分析、実装スキル(要件定義、外部設計、内部設計、プログラミング)、業務知識、データベース、ITインフラ、プロジェクト管理、Oracle、セールス
○共通研修
ヒューマンスキル、ISO教育、Pマーク研修、グローバル教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得者への一時金支給
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社員が作成したスキルマップを基に上長と面談し相談する場を設けている。
社内検定制度 制度あり
ORACLE

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、京都情報大学院大学、岐阜大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名城大学、山口大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、会津大学、愛媛大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北見工業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、久留米大学、久留米工業大学、甲南大学、公立はこだて未来大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、鈴鹿医療科学大学、成蹊大学、西南学院大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東海学園大学、東京電機大学、東京都市大学、東北大学、鳥取大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、福井大学、福岡工業大学、三重大学、宮崎大学、武庫川女子大学、明治大学、名城大学、明星大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、愛知工業大学情報電子専門学校、あいちビジネス専門学校、有明工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、エール学園、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪外語専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、専門学校福岡ビジネス・アカデミー、九州電気専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、KCS大分情報専門学校、神戸電子専門学校、産業技術短期大学、四国総合ビジネス専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、千葉情報経理専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東北電子専門学校、徳山工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、中日本航空専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報専門学校、名古屋情報メディア専門学校、名古屋女子大学短期大学部、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、日本工学院専門学校、浜松未来総合専門学校、HAL大阪、HAL名古屋、北海道情報専門学校、松江工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年4月入社 29名(大学院卒 2名、大学卒 26名、専門卒 1名)
2022年4月入社 22名(大学院卒 2名、大学卒 18名、専門卒 2名)
2021年4月入社 21名(大学院卒 1名、大学卒 16名、専門卒 4名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 20 9 29
    2023年 17 6 23
    2022年 19 3 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 29 0 100%
    2023年 23 0 100%
    2022年 22 1 95.5%

先輩情報

会社としてほぼ初挑戦の分野を果敢に開拓
K.Y
2017年入社
29歳
愛知学泉大学
現代マネジメント学部 現代マネジメント学科
中日本CC第一事業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50171/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)第一コンピュータリソース

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)第一コンピュータリソースの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)第一コンピュータリソースと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)第一コンピュータリソースを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)第一コンピュータリソースの会社概要