初任給 |
(2024年04月実績)
物流業務職、大卒
|
(月給)237,000円
|
226,000円
|
11,000円
|
外壁業務職、大卒
|
(月給)237,000円
|
226,000円
|
11,000円
|
地盤調査職、大卒
|
(月給)237,000円
|
226,000円
|
11,000円
|
物流業務職、短大・専門卒
|
(月給)229,000円
|
218,000円
|
11,000円
|
外壁業務職、短大・専門卒
|
(月給)229,000円
|
218,000円
|
11,000円
|
地盤調査職、短大・専門卒
|
(月給)229,000円
|
218,000円
|
11,000円
|
・住宅手当(11,000円)は住宅形態に関わらず全員に支給
3ヵ月 ※試用期間3ヵ月は本採用後と同待遇
|
モデル月収例 |
諸手当を含む月収例(大卒イメージ)
・物流業務スタッフ 基本給2260,000円+住宅手当(11,000円)+業務手当(30,000~45,000円) =総支給額267,000円~
・外壁業務スタッフ 基本給226,000円+住宅手当(11,000円)+業務手当(30,000~40,000円) =総支給額267,000円~
・地盤調査スタッフ 基本給226,000円+住宅手当(11,000円)+業務手当(18,000~24,000円) =総支給額255,000円~ |
諸手当 |
・通勤手当全額支給
・住宅手当(11,000円)は全社員に毎月支給
・家族手当は一部支給(対象者のみ)
※物流業務職、外壁業務職、地盤調査職→業務手当 |
昇給 |
年に1回(4月) |
賞与 |
年に2回(6月・12月) |
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
土・日曜日、祝日 (年間120日、当社休日表による) 有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、 育児・介護休業、子の看護休暇(対象者のみ)、介護休暇(対象者のみ) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
各種保険 健康・介護保険、厚生年金保険、労働(雇用・労災)保険、 団体取扱生命・傷害保険
その他/各種表彰制度、退職金制度、確定拠出年金制度
住宅・家族・資格・ 通勤手当は支給
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
その他、取り組みあり
喫煙スペースの確保 |
勤務地 |
当社は神奈川県を中心に地域密着の事業展開をしている会社です。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
職場環境(物流業務職) |
人と話すことが多い ★☆☆ 人と話すことが少ない 身体を使う仕事 ★☆☆ じっとしている仕事 外仕事 ☆★☆ デスクワーク 年齢層(50~40代) ☆★☆ 年齢層(30~20代) 業務外交流多い ☆★☆ 業務外交流少ない 運転多い ☆★☆ 運転少ない (トラック含む) (トラック含む) 大人数(職場人数) ☆★☆ 少人数(職場人数) 男性(男女比) ☆★☆ 女性(男女比) |
職場環境(外壁業務職) |
人と話すことが多い ★☆☆ 人と話すことが少ない 身体を使う仕事 ★☆☆ じっとしている仕事 外仕事 ★☆☆ デスクワーク 年齢層(50~40代) ☆★☆ 年齢層(30~20代) 業務外交流多い ☆★☆ 業務外交流少ない 運転多い ★☆☆ 運転少ない (トラック含む) (トラック含む) 大人数(職場人数) ☆☆★ 少人数(職場人数) 男性(男女比) ★☆☆ 女性(男女比) |
職場環境(地盤調査職) |
人と話すことが多い ★☆☆ 人と話すことが少ない 身体を使う仕事 ★☆☆ じっとしている仕事 外仕事 ★☆☆ デスクワーク 年齢層(50~40代) ☆★☆ 年齢層(30~20代) 業務外交流多い ☆★☆ 業務外交流少ない 運転多い ☆★☆ 運転少ない 大人数(職場人数) ☆☆★ 少人数(職場人数) 男性(男女比) ★☆☆ 女性(男女比) |
業務職のその後(希望者) |
物流業務職や外壁業務職として入社し、2~3年ほど業務で商品知識やお客様との関係を築き、面談やその方の適性を見ながら、営業職で働くこともできます。 (希望者のみ) |
研修実績(2024年度) |
新入社員研修 →入社後、ビジネスマナーや会社のルール、事業所見学周りなど
・入社1年目・2年目研修 ・年代別キャリア研修 →20代、30代、40代…とそれぞれの年代に合わせた研修です。 ・OJT研修 ・ステップアップ研修 ・50代キャリアセミナー ・業務改善研修 ・各職種研修 ・人事面談 →入社後やそのあとも人事担当者が随時面談を行っています。 悩み事などがあればいつでも相談できる環境です。
など…
※管理者研修、幹部社員研修など中堅社員やベテラン社員を対象にした研修も設 けています。 |