最終更新日:2025/4/7

中北薬品(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 薬品
  • 商社(精密機器)
  • 食品

基本情報

本社
愛知県
資本金
8億6,745万円
売上高
2,146億円(2023年度実績)
従業員
1,294名(男性811 女性483)※2024.3末現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

この街に健康を届ける、最前線で

  • 積極的に受付中 のコースあり

中北薬品株式会社へアクセスいただきありがとうございます!!会社説明会ご予約受付中! (2025/04/07更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
中北薬品株式会社の採用担当です。
2026年卒の採用活動中です!

【当社会社説明会実施方法】
・WEB会社説明会(録画型)
 ※ご予約後、すぐに視聴可能となります。

みなさんからのご予約をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇の取得実績があり、福利厚生や研修制度も充実しています。

  • 安定性・将来性

    もうすぐ300周年。医薬品の商社として、健康の新しい価値を創造し、社会に貢献していきます。

会社紹介記事

PHOTO
お客様に対しては医薬品の安定供給や的確な情報提供など、商社ならではのきめ細かい対応を行います。メーカーの勉強会等を通じ、幅広い知識を身に付けていきましょう!
PHOTO
配属後は先輩MSとの同行からスタート。分からないことはどんどん聞いて、営業としてのノウハウを身に着けていきましょう。頼られるMSを目指して!

まもなく創業300年。次の歴史をともに創っていきましょう!

PHOTO

「競合他社には絶対に負けないという強い意志で臨める方を求めます。社内でも新人だからと遠慮することなく、積極的に発言して下さい」と豊永さんと水野さん。

私たちの会社は医薬品の総合商社として、病院や開業医、調剤薬局、ドラッグストア、動物病院等へ薬や医療機器を始め、薬の適正使用や安全面に関する最新の情報をお届けしています。

地域医療の一端を担う仕事なのですから、命や健康への想いは当然必要です。ただ一方でMS(営業)には、他の業界同様に行動力が欠かせません。
お客様となる医師や薬剤師の方にとっては、ある意味、どこから商品を購入しても大差はありません。その中で私たちに求められているのは、いち早い情報の提供やレスポンスの良さ。全国への卸(おろし)ではなく、東海・北陸・神奈川エリアを中心にした活動だからこそ期待も高いと思っています。

言い換えれば、誠意や一生懸命さがあれば、スキルや経験不足もカバーできる仕事です。新薬が出た際に、真っ先に訪問し、熱心にご紹介する。その姿を見て「キミから買おう」と言っていただけるケースもありました。
ルートセールスというメリットを生かし、お客様との確かな信頼関係を築き、お客様とのパイプを太くし、強固なものにすることが出来たなら、新規開業・開局や建て替え等のサポートをする機会も出てくるかもしれません。社内の専門部署とともに1年以上もかけて進める業務はダイナミックであり、達成感も格別なはずです。

営業活動をサポートする体制も万全です。何より当社には297年の歴史があり、得意先からの信頼はバツグン。さらに眼科や産婦人科、皮膚科、歯科など、各診療科に特化した部門も持っていますし、大手が敬遠しがちな個人薬局等にも対応しています。
また開発や製造にも力を入れており、愛知県津島市にある製薬工場に加え、2016年6月、北海道で新工場が稼働し、医薬品メーカーとしてもますます発展しようとしています。
こうした環境を、どう活用するかもMSとしての腕の見せどころと言えるでしょう。

「地域包括ケア」「かかりつけ薬局」など、地域医療に求められる課題も多くなる中、医師と薬局、患者様の橋渡しを行うことが私たちの使命。次の100年に向けて何ができるか、何をすべきか。新しい仲間である、あなたとともに考えていければと思っています(豊永 彰・環境部・1985年入社/水野翔太・熱田支店TL・2010年入社)。

会社データ

プロフィール

東海地区の人には

「これがなくっ茶、活命茶」

のCMでおなじみの中北薬品ですが、
本業は医薬品の商社。
地域の医療を支える大切な仕事をしています。


技術と信頼を積み重ね、もうすぐ

≪ 300周年 ≫

を迎えます。
この長年にわたって築いてきた強固な土台の上で
現在は多方面から「健康」について考え、
様々なことに挑戦中!

300年続いているからこそ!
固定概念にとらわれず、新しい価値を創造し、
社会に貢献していくことを目指して
社員一丸となって活動しています。

事業内容
1、医療機関等に医薬品、医療関連商品の販売。
   必要な時に必要な薬や医療関連商品を届けること。
   医療に関する情報提供、情報収集を通じて、医療機関を支えること。

2、医薬品製造
   製造管理、品質管理、研究開発など。

PHOTO

名古屋市中区丸の内に本社を構え、創業298年。中北薬品はこれからも成長をし続けます。

本社郵便番号 460-8515
本社所在地 名古屋市中区丸の内三丁目5番15号油伊ビル
本社電話番号 052-971-3685
創業 享保11年(1726年)
設立 大正3年11月(1914年)
資本金 8億6,745万円
従業員 1,294名(男性811 女性483)※2024.3末現在

売上高 2,146億円(2023年度実績)
事業所 <本社事務所>
  愛知県名古屋市

<営 業 所>
  岐 阜 県 :岐阜大垣支店、土岐支店、高山支店
  滋 賀 県 :長浜支店
  三 重 県 :伊勢支店、津支店、四日市支店
  愛 知 県 :一宮支店、名東支店、
       天塚第一支店・天塚第二支店・天塚第三支店・天塚第四支店、
       天塚第五支店、松軒支店、熱田支店、半田支店、
       岡崎支店、豊橋支店 、
  静 岡 県 :浜松支店、掛川支店、焼津支店、静岡支店、富士支店
       三島支店、下田支店
  神奈川県:小田原支店、厚木支店、大和支店、横浜西支店、横浜北支店
  福 井 県 :福井支店
  富 山 県 :富山支店
  石 川 県 :金沢支店
  長 野 県 :長野支店(松本市)

<物流センター>
  愛 知 県:津島ヘルスサポートセンター、天塚センター、豊川センター
       コールセンター(受注・問い合わせ専用窓口)
  静 岡 県:焼津センター、三島センター
  神奈川県:厚木センター
  石 川 県:北陸センター

<製薬工場事業部>
  愛知県津島市、北海道北広島市
売上構成 医療用医薬品 80.7%
一般用医薬品 9.8%
動物用医薬品 2.3%
その他    7.2%
平均年齢 男性 49.2歳 
女性 41.8歳
関連会社 (株)グリーンサービス      
(株)名起通信社
(株)キスラ
ICソリューションズ(株)
(株)グリーンファーマシー
(株)グリーンぱる
沿革
  • 享保11年(1726)
    • 初代伊助 伝馬町6丁目に油屋を創業
  • 延享4年(1747)
    • 井筒屋伊助、薬種業兼業
  • 寛政5年(1793)
    • 2代目井筒屋伊助 京町に出て薬種商専業
  • 享和3年(1803)
    • 3代目井筒屋伊助 薬種業に加え、利殖の道を図る
  • 文政12年(1829)
    • 4代目井筒屋伊助を襲名
  • 安政2年(1855)
    • 風呂場より出火 京町の大火となる
  • 慶応2年(1866)
    • 京町2丁目21番地に店舗新築再建
  • 明治10年(1877)
    • 5代目中北伊助襲名、屋号を中北商店に改名
  • 明治41年(1908)
    • 6代目中北伊助を襲名
  • 大正3年(1914)
    • 合名会社中北商店設立 資本金50,000円
  • 昭和14年(1939)
    • 7代目中北伊助を襲名
  • 昭和19年(1944)
    • 製薬部門に(株)日本模範製剤社を合併、中北製薬(株)設立
  • 昭和25年(1950)
    • 中北製薬(株)を合併し中北薬品(株)発足
  • 昭和46年(1971)
    • 中北智久 代表取締役社長に就任(8代目)
  • 平成3年(1991)
    • 津島工場完成
  • 平成7年(1995)
    • 津島ヘルスサポートセンター完成
  • 平成16年(2004)
    • 中北馨介 代表取締役社長に就任(9代目)
      中北智久 代表取締役会長に就任
  • 平成17年(2005)
    • (株)ほくやく・(株)バイタルネット・鍋林(株)・東邦薬品(株)・(株)ケーエスケー・(株)アステム・岩淵薬品(株)・(株)オムエルと9社による業務提携グループによる共同運営会社「(株)葦の会」を設立
  • 平成18年(2006)
    • ICソリューションズ(株)設立
  • 平成28年(2016)
    • 北海道北広島市に輪厚工場完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 22 31 53
    取得者 5 31 36
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    22.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.9%
      (293名中35名)
    • 2023年度

    ここでいう管理的地位にあるものは役職者を指します。

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
 入社後約4カ月間の集合研修を行います。しっかりと時間とかけて
 社会人としての基礎、医薬品についての勉強などをしていただきます。
 薬の知識等は入社するまでは必要ありません。 
・階層別研修
・部門別研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり

相談相手として1名、年齢の近い先輩を配置し、気軽に相談ができるような環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
マナーインストラクター認定制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、青山学院大学、朝日大学、芦屋大学、亜細亜大学、岩手大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪府立大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関西外国語大学、関東学院大学、北里大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜女子大学、熊本大学、倉敷芸術科学大学、皇學館大学、神戸学院大学、高野山大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、島根大学、昭和薬科大学、順天堂大学、城西大学、上武大学、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、洗足学園音楽大学、拓殖大学、多摩大学、第一薬科大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、中部学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東亜大学、東海大学、東海学園大学、東京医療保健大学、東京経済大学、東京農業大学、東京薬科大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、長野大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、人間環境大学、花園大学、浜松学院大学、弘前大学、広島国際大学、福井県立大学、福島大学、福山大学、富士大学、文教大学、法政大学、北陸大学、星薬科大学、北海道情報大学、三重大学、南九州大学、武庫川女子大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、名城大学、明星大学、山梨学院大学、四日市大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)
  2021年 2022年 2023年
---------------------------------------------
院 卒     ー    2名     4名
大 卒    76名   46名    27名
短大卒   1名   1名     1名
高校卒  6名    2名 ー
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 17 22
    2023年 11 21 32
    2022年 26 25 51
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 22 0 100%
    2023年 32 3 90.6%
    2022年 51 10 80.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50273/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中北薬品(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中北薬品(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中北薬品(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中北薬品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中北薬品(株)の会社概要