予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部 プロセス技術第三担当
勤務地岩手県
仕事内容製品立ち上げ、量産改善
出社・体操(ラジオ体操、つまづき防止体操)
業務グループ内会議担当業務の進捗や、予定の連絡、作成資料の確認を行います。
データまとめ・資料作成実験データをまとめたり、報告資料を作成します。
昼食社内食堂があります。値段が安く、イベントメニューが楽しみです。
試作品流動・データ収集製造現場に行き、試作品の流動作業や、各種測定器やSEM等を使用してのデータ収集作業を行います。
データまとめ・顧客定例取得した実験データを纏めます。お客様との会議の場合もあります。
退社早い時間に退社できるので、余暇がたっぷりあります。
お客様からの受託製品(以降Foundry品と記載いたします)の立ち上げ、量産改善業務を行っています。ジャパンセミコンダクターとお客様の工場では、半導体製造装置が異なることが多いので、所有する装置の中で様々な加工条件を組み合わせて、お客様の要望に応えられるよう製品立ち上げを行っています。また、量産中の製品に思わぬトラブルが発生することもあり、その改善・対策も業務の一つです。
やはり、自分の携わった製品が量産化されたときが一番やりがいを感じる瞬間ですし、スマートフォンや車の中で使われているところを想像するとわくわくします。製品立ち上げの中で、様々な条件を実験し、データを収集することも好きです。私は元々、半導体製造にあまり興味が無く、ジャパンセミコンダクターに入社した理由も上記の通りです。ただ、ものづくり自体は好きでしたし、動いている機械を見ることも大好きでしたので、入社3年目の今では仕事にだいぶ慣れ、毎日楽しく業務しています。
私が仕事を探すうえで大切にしていた点は、1勤務地2福利厚生3勤務時間です。1勤務地私は北上市の出身で、就職先は北上市近郊を希望しておりましたので、ジャパンセミコンダクターはぴったりです。2福利厚生有休休暇が簡単に、たくさん取得できます。年間に20日ほど、自由に取得できる有給休暇があり、23年度はたくさん旅行に行きました。近場から、宮古、松島、蔵王、東京、金沢、伊勢、大阪です。乗り物が好きなので、様々な乗り物に乗れて満足です。次は何処に行こうか…また、体調を崩してしまっても、休暇が簡単に取得できるので非常に助かっています。3勤務時間基本、8:00~16:30です。学生時代は、通学ということもあったので帰りが遅かった(22時過ぎもちょくちょくありました)ので、帰宅時刻が早くなって嬉しいです。フレックスタイム制も導入されていて、寝坊しても安心です。
個人的な考えですが、就職活動ひいては社会人生活で最も大切なことは挨拶と考えています。ただ挨拶をするのではなく、明るく元気な挨拶が必要です。面接での印象がよくなりますし(よくなるはず…)、働き始めてからも、すぐに顔と名前を覚えてもらえます。コミュニケーションが苦手な方でも、挨拶程度なら可能と思いますので、勇気を出して挨拶をしてみてください。挨拶をされて悪く思う人間はごく少数のはずです。(私もコミュ障人間ですので…)