最終更新日:2025/4/17

(株)丸久【アルク/マルキュウ/アトラス/中央フード/サンマート】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
山口県

仕事紹介記事

PHOTO
先輩社員からマンツーマンでの指導をしてもらい、業務を習得していきます。分からないことは質問を繰り返して自分の知識と技術に変えていきます!
PHOTO
『身だしなみの緩和』や『1分単位の打刻管理』、『職群転換制度』の導入など。従業員の声を大切に、働きがいのある職場の制度充実を実現しています!

募集コース

コース名
総合職(リージョナル社員/大卒初任給24万円)丸久の店舗を知り尽くしたスペシャリストコース
店舗での経験からスタート。「部門の運営→店舗の経営→会社の経営」と徐々にステップアップしながら経営スキルを身に付け、会社の未来を担う幹部候補生として成長していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 リージョナル社員

スーパーマーケットの店舗には、青果、水産、精肉、惣菜、加工食品、チェッカーの6部門があり、まずはいずれかの部門に配属となります。
どの部門も先輩や上司が指導のもと、簡単な業務からスタート。経験を積みながら少しずつ仕事の幅を広げていきます。基本的に部門異動はなく、各部門のスペシャリストを目指していただきます。

▼主なキャリアステップ
(1)各店舗で一般社員として経験を積み、サブチーフへ
(2)チーフに就任し、担当部門の売り場マネジメントに挑戦
(3)店舗の副店長や店長として、本部のスーパーバイザーやバイヤーとして活躍

▼入社後から配属までの流れ
入社後まずは1カ月半の新入社員研修に参加して、学生から社会人へと気持ちを切り替えていただきます。さまざまなプログラムを通して、接客に欠かせないコミュニケーションスキル、課題解決力、チームワークなどを習得してください。同時に6部門すべてをジョブローテーションで経験し、各部門の仕事内容や役割を理解。その上で、面談により本人の希望をヒアリングし、配属部門を決定いたします。

▼そのほかの研修制度
入社1年目、2年目、3年目とフォーローアップ研修を行い、同期とこれまでの仕事を振り返ります。仕事面・メンタル面のサポートも行い、人間力の向上も目指します。その後もそれぞれのキャリアに応じて階層別の研修を実施し、社員の成長に寄り添っていきます。関東にある人気スーパーの視察、女性活躍推進研修など、視野を広げる研修が充実しています。

*業務変更の範囲:店舗または本部スタッフ

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 2次面接で応募コースをお伺いします。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ■対面■
丸久セミナー申込
 ↓
エントリーシート提出
 ↓
丸久セミナー(会社説明会兼一次選考会(適性検査))
 ↓
二次選考(個別面接・Web適性検査)
 ↓
最終選考(役員面接)
 ↓
内々定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■Web■
Webセミナー申込
 ↓
Webセミナー(会社説明会)
 ↓
エントリーシート提出
 ↓
一次選考会(個別面接・適性検査2種)
 ↓
最終選考(役員面接)
 ↓
内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

■選考の内容■
適性検査2種、個別の面接2回

■選考の特徴■
人物重視の採用です。小売業で必要な対人スキルとひとりひとりの個性を大切にして、寄り添っていきます。
選考の中で、先輩社員訪問を随時実施しています。仕事の内容はもちろん、職場や従業員の雰囲気を知り、働くことの疑問や不安を解消するためにサポートしていきます。

提出書類 MyCareerBoxよりエントリーシートをご提出ください。(顔写真付き履歴書も可)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 2次選考・最終選考は交通費全額支給
(防府市在中の方は対象外)
丸久の特徴1 ★職群転換制度★
「エリア社員」と「リージョナル社員」の職群を選択できる制度です。
職群転換は年2回申請することができるため、初めは地域性を学ぶためにリージョナルを選択をされる方が多いです。
転居を伴う転勤が発生した場合は、会社で借り上げアパートを準備します。引越し代や家賃補助(自己負担15,000円)の福利厚生が整っています。
丸久の特徴2 ★1分単位の打刻管理★
着替え時間を勤務に含み、1分単位で管理されるため、サービス残業は発生しません。
業務の都合上やむを得ず残業をする場合は別途手当として支給されるので、時間を意識した生産性の高い働き方が可能です。
丸久の特徴3 ★身だしなみ緩和★
個性を大切にしたい若年層の思いを尊重して制度の見直しが2025年3月より適用されます!
『髪型・髪色の自由』『ネイルOK』。若手社員の意見も大切にしています。
丸久の特徴4 ★研修制度の充実★
入社3年目までのフォローアップでは、支援学校訪問や入社年が異なる社員同士の研修など。同期と集まる機会を研修で用意しています。定期的に情報交換を行い、そして自己を振り返ることで社会人としての成長を実感しています。
その他、「女性活躍推進研修」や「関東視察研修」、「海外視察研修」など。業務の視点を広げる研修も充実しています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

リージョナル社員(大学院卒・大卒)

(月給)240,000円

240,000円

リージョナル社員(専門卒・短大卒・高専卒)

(月給)205,600円

205,600円

※各種手当:別途支給
※「既卒」は最終学歴に準じる

  • 試用期間あり

入社後3カ月、労働条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ・水産部門4年目サブチーフ  29万円(役職手当+職場手当1万円+残業代含む)
・水産部門8年目チーフ    34万円(役職手当+職場手当1万円+残業代含む)

諸手当 ・通勤手当(上限28,000円)
・役職手当(サブチーフ・チーフ・店長などの役職に応じて支給)
・職場手当(水産部門10,000円、精肉部門5,000円、惣菜部門3,000円)
・時間外手当(1分単位で支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
※年4.15カ月分支給(2023年度実績)
年間休日数 111日
休日休暇 年間休日111日+有給休暇5日以上=116日以上

休日
*1カ月9日又は10日公休(週2~3日公休)のシフト制
*1月1日、2日は社休日

休暇の種類
*年次有給休暇(初年度10日付与)
*連続休暇制度(3連休を年2回計画取得)
*半日有給休暇制度
*特別休暇(結婚のときに5日)
*産前産後休暇、妊産婦休暇、子供看護休暇
*介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

< 福利厚生 >
*借上げアパート制度
 通勤が困難な場合、会社が借上げたアパートにお住まい頂けます。
 家賃負担1万5千円、引っ越し費用全額補助
*奨学金返済支援制度
 月々の返済額50%(上限1万円)、最大6年間サポート
*従業員買物割戻制度
 マルカカード利用の場合、買物金額の5%キャッシュバック

< 研修制度 >
*新入社員研修
 入社後約1ヵ月半の集合研修
*フォローアップ研修
 入社1年目~3年目までの入社年度別研修
*階層別研修
 サブチーフやチーフなどの役職に応じた研修
*キャリアアップ研修
 店長塾、女性活躍推進研修、関東視察研修、社外研修(チーフ・SV・BYなど)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 島根
  • 広島
  • 山口
  • 福岡

店舗:山口県全域、北九州市、広島県西部、島根県六日市市
本部:山口県防府市

*変更の範囲:出店エリア全域

勤務時間
  • 7:00~20:00
    実働8時間/1日

    勤務開始時間は、店舗・部門により異なります。
    *販売部門 7:00~16:30(休憩1時間半)
          8:00~17:00(休憩1時間)
    *接客部門 8:00~20:00(うち8時間のシフト制)
           例)8:00~17:00(休憩1時間)
             9:00~18:00(休憩1時間)
             11:00~20:00(休憩1時間)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    *1日の労働時間は4時間~10時間以内

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
先輩社員訪問を実施します 活躍する先輩社員との座談会を一人ひとりの希望に応じて設定します。
選考中に聞けなかったことや本音を聞いてみてください。
不安解消や働くイメージが形成できるよう寄り添いサポートをしていきます!
★内定者の声★ アルク店舗でのアルバイトの経験から店舗の雰囲気も良かったことがきっかけで丸久を受験をしました。
丸久に内定が出た後に店長と面談の機会を頂き、店舗づくりの考え方や入社後に意識したら良いこと。仕事のモチベーションの維持の仕方など。長く丸久を支えていらっしゃる店長のお言葉に感銘を受けて入社を決めました。
アルバイトだと表面的な業務しか経験ができないため、社員の仕事の役割を理解することができました。(2025年入社・Sさん)
★内定者の声★ 先輩社員訪問では1対1でゆっくり話すことができ、先輩社員の体験談や実働など。「こんなことまで!」と驚くくらい、包み隠さず話してもらえました。
私は労働時間と休暇がシフト制で変形的なことが気になっており、質問した際は、実際の勤務シフトを見せてもらいながら丁寧に説明してくださったので一気に不安がなくなりました。
会社の規模・安定性はもちろんのこと、ひとりひとりに寄り添い、相談しやすい雰囲気だと分かり、安心して入社を決めました。(2012年入社・Mさん)
内定者オリエンテーション 入社までに3回程、オリエンテーションを実施します。
日経新聞の担当者より流通について学ぶ機会や内定者の交流を深めて、入社に向けた準備をしていきます!担当者・同期メンバーの人柄を知ることができるので、安心して入社を迎えることができます。
★内定者の声★ 内定者オリエンテーションでは「対象と向き合う」というテーマで、自分・他者・出来事を振り返り、同期や今後一緒に働く仲間との関係性を築くための自己紹介を繰り返し行いました。入社前に同期の人柄を知ることが出来たので、不安を共有したり、頼れる存在が増えたことで、入社後も同期と一緒に切磋琢磨をして新入社員研修を乗り越えていこう!と結束力が生まれたように感じます。
同期はかけがえのない仲間なので、内定者オリエンテーションから新入社員研修・フォローアップ研修と研修の都度、お互いの成長を報告し合うことで仕事の活力となる大きな存在になりました。

問合せ先

問合せ先 (株)丸久
 人事能力開発部 松永 彩加

〒747-8509 
山口県防府市江泊1936番地

問い合わせ先 070-6518-5594(採用携帯)
URL https://marukyu-saiyo.jp/
E-MAIL saiyou@mrk09.co.jp
交通機関 JR防府駅から車で10分

画像からAIがピックアップ

(株)丸久【アルク/マルキュウ/アトラス/中央フード/サンマート】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸久【アルク/マルキュウ/アトラス/中央フード/サンマート】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸久【アルク/マルキュウ/アトラス/中央フード/サンマート】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丸久【アルク/マルキュウ/アトラス/中央フード/サンマート】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。