最終更新日:2025/4/8

サイバネットシステム(株)【富士ソフトグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(ソフトウェア)
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都
資本金
9億9,500万円
売上高
199億9360万円(2022年度実績)
従業員
399名(2024年12月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

開発・設計工程で使用されるシミュレーションソフトウェア(CAE)のリーディングカンパニー!CAEを軸に、幅広い技術領域において先端技術でお客様のDXを支援。

★★お知らせ★★ (2025/03/01更新)

随時説明会、1次面接実施中!
ご興味をお持ちの方は、まずはエントリーをお願いいたします!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    機械系CAE売上は日本No1。世界でも競争力の高いソフトウェアを武器に、顧客の課題解決を行っています。

  • 制度・働き方

    フルフレックス、リモート勤務、副業可、70歳迄の継続雇用制度等、イキイキと働く職場環境を整えています。

  • 安定性・将来性

    2025年で創立40年を迎えます。創立以来無借金経営を続けており、利益率が高いことも特徴です。

会社紹介記事

PHOTO
【日本市場における機械系CAEソフトウェア販売は日本シェア1位】
PHOTO
フルフレックス×原則転勤無×在宅勤務!働きやすい環境づくり

サイバネットってこんな会社!

★★CAE業界でのリーディングカンパニー★★
シミュレーションの専業度の高さは日本で有数!
コンサルティング・受託解析・エンジニアサービスに至るまで、最先端のソフトウェアを扱いながら、幅広い技術領域における顧客のDX推進に貢献しています。

★★顧客との距離が近い★★
技術職であっても営業職であっても、お客様との対話を通して、適切なコンサルティングの提供や技術支援を行っています。「お客様との距離の近さ」も当社の魅力の一つです。

★★安心・安全・働きやすい環境づくり★★
IT業界は残業が多いイメージも持たれがちですが、当社の残業時間は約19時間(2023年度実績)です。
在宅勤務・コアタイム無のフルフレックス勤務があり、かつ有給の取得率も年間15.3日(付与日数は20日)と非常に高く、メリハリを持って働けます。
また、女性の育児休業後職場復帰率は100%、男性の育休等取得率も68%。当社には、周りのサポートも得ながら働く風土・文化があります。原則本人の希望以外での転勤が無く、腰を据えて働けます。外国籍の社員も増えています。様々なバックグラウンドを持つ人財を尊重し、強みを生かして働いています。

★★企業とともに挑戦し続ける仲間を募集しています★★
これまでCAEを軸に先進技術をお客様に提供してきた当社。今後は変化が速いVUCA時代の中で、先進技術の提供に留まることなく、データを活用した価値創造を目指しています。2025年に新たなコーポレートスローガン、ビジョン・ミッション・バリューを策定。ソリューション型サービス提供への変革を図っています。その土台づくりとして、個人の成長を促すことを目的に人事制度の改定や成長機会の提供等をスピード感を持って行っています。(一例として2024年度は、副業解禁、給与水準の引上、70歳まで年収維持可能な継続雇用制度の整備等を実現)挑戦を続ける当社で、一緒に成長していく「情熱」を持った仲間を募集しています。

会社データ

プロフィール

皆さんCAEはご存じでしょうか?CAEとは、自動車業界・エレクトロニクス業界・ヘルスケア業界など、幅広い業界の研究・開発工程において使われているシミュレーションソフトウェア。
コンピュータ上での仮想実験を用いて、ものづくり支援を行い、設計工程の効率化・試作レスに貢献しDX、SDGsとも密接した技術です!
あまり聞きなじみのない方もいるかもしれませんが、実は皆さんの身の回りの電化製品などもCAEを介して設計開発されています。
当社はCAEのリーディングカンパニーとして、CAE業界での地位を確立。
現在はCAEだけではなく、AI、AR/VR、IoT、サイバーセキュリティ等の技術を組み合わせ、最先端かつ業界をリードする事業を提供しています!

事業内容
主に、以下の5つの分野でソリューションを展開しています。

▼CAEソリューションの提供:
幅広いシミュレーション領域におけるCAE活用をソフトウェア販売・コンサルティング・導入支援・受託解析を通じ、トータルにサポートしています。
(取り扱い分野:機械系/制御系/光学系/電気系など)

*CAEとは・・・
製品開発の初期段階から、コンピュータを用いた仮想試作・仮想試験を行い、少ない試作回数で、高品質な製品開発を行うためのコンピュータを活用した設計技術です。

▼IoTやARソリューションの提供:
先進のデジタルソリューションで人・モノ・データの連携を促進しています。
具体的には・・
・ARVRソリューション
・医療分野における自社製品の開発
・Digital Twinにおける未来予測など

▼MBSE(Model-Based Systems Engineering)ソリューション・コンサルティング:
・MBSE/MBD導入におけるコンサルティング
・受託開発・解析
*MBSEとは・・・Model-Basedシステムズエンジニアリングの略称で、「モデル」を用いて、「システムズ・エンジニアリング」を実践しながら製品開発を進めること。一般的に自動車業界を中心に使われています。

▼サイバーセキュリティソリューションの提供:
複雑化・クラウド化するIT環境のセキュリティ向上を提案しています。
主な適用分野・・・
・クラウドセキュリティ
・エンドポイントセキュリティ
・メール/Webセキュリティ

▼プラットフォームソリューションの提供:
CAD、CAE、PLM,材料情報などの管理、活用支援プラットフォームを提供しています。
本社郵便番号 101-0022
本社所在地 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトビル
本社電話番号 03-5297-3041
設立 1985年
資本金 9億9,500万円
従業員 399名(2024年12月31日現在)
売上高 199億9360万円(2022年度実績)
事業所 【本社】〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地 富士ソフトビル
【西日本支社】〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3-5-7 御堂筋本町ビル
【中部支社】〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目6番26号 富士ソフトビル"
業績 2022年
売上高19,936
営業利益1,757
経常利益1,693
関連会社 富士ソフト株式会社
平均年齢 42.9歳
平均給与 746万円(2023年実績)
沿革
  • 1967年01月
    • コントロール・データ社(CDC)がコントロール・データ・ファーイースト(CDFE)の東京支社開設
  • 1971年05月
    • 米国CDCが日本法人として日本シーディーシー(株)を設立
  • 1980年07月
    • 日本シーディーシー(株)が科学技術計算処理サービス、サイバネットサービスを開始
  • 1985年04月
    • 米国CDC社の日本法人日本シーディーシー株式会社が、サイバネットサービス事業を分離独立させ、サイバネットシステム株式会社を東京都豊島区東池袋サンシャイン60内に設立 資本金100万円
  • 1989年04月
    • 株式会社神戸製鋼所が、当社発行済全株式を取得 資本金を4億円に増資
  • 1999年10月
    • 富士ソフトABC株式会社(現:富士ソフト株式会社)が、当社発行済全株式を取得 同社の100%子会社となる
  • 2004年09月
    • 東証第一部に上場
  • 2008年07月
    • 思渤科技有限公司を設立
  • 2009年07月
    • Sigmetrix社を100%子会社とする
  • 2009年09月
    • Maplesoft社を100%子会社とする
  • 2010年07月
    • Noesis Solutions NV社を100%子会社とする
  • 2012年03月
    • サイバネットシステムコリア株式会社を大韓民国ソウル特別市に設立 (2015年04月 閉鎖)
  • 2017年09月
    • CYFEM Inc.を設立
  • 2018年11月
    • CYBERNET SYSTEMS MALAYSIA を設立 (2019年02月 移転)
  • 2020年01月
    • サイバネットMBSE株式会社を設立
  • 2022年04月
    • 東証スタンダードに移行
  • 2024年02月
    • 富士ソフト株式会社のTOBにより上場廃止

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 7 18
    取得者 5 7 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    45.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、1カ月間の全体研修(座学ベース)
自己啓発支援制度 制度あり
年間30,000円/人(税込)を限度とし、
【推奨教育】【通信教育】【資格取得支援】のいずれかを受講可能。
メンター制度 制度あり
入社後1年間はOJTトレーナーがついて教育を行う。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、香川大学、愛知学院大学、京都産業大学、京都大学、慶應義塾大学、埼玉大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、名古屋大学、日本大学、広島大学、北海道大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学
<大学>
愛知大学、大阪公立大学、愛知学院大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、創価大学、千葉大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学

採用実績(人数) 2025年12名(入社見込)
2024年12名
2023年15名
2022年6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 2 12
    2024年 11 0 11
    2023年 10 5 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 15 1 93.3%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50643/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サイバネットシステム(株)【富士ソフトグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンサイバネットシステム(株)【富士ソフトグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サイバネットシステム(株)【富士ソフトグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
サイバネットシステム(株)【富士ソフトグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サイバネットシステム(株)【富士ソフトグループ】の会社概要