最終更新日:2025/4/22

いわさきグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • ホテル・旅館
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
鹿児島県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

地域と共に世界へ!交通インフラから観光事業まで幅広く手掛けるグループで活躍

PHOTO

1922年創業の老舗グループで新たな可能性に挑戦!

「交通」と「観光」を軸に多角的な事業展開で、地域経済に貢献してきた「いわさきグループ」。各事業部で活躍する先輩社員に、仕事の魅力や目標を語っていただきました。

岩崎産業(株) 種子島いわさきホテル
P.Sさん/2015年入社

岩崎産業(株) エネルギー事業部
M.Kさん/2015年入社

岩崎産業(株) 第一営業部
H.Kさん/2021年入社

先輩社員の紹介

【P.Sさん】入社3年目より、種子島いわさきホテルのフロントおよび予約業務を担当。最近では公式SNSでの広報活動にも取組み、種子島や当ホテルの魅力を日々発信中!
【M.Kさん】ガソリンスタンドの店長として、スタッフ一人ひとりが個性や意見を存分に発揮できる環境づくりを目指している。スタッフの成長が大きなやりがいに。
【H.Kさん】指宿いわさきホテルでの3年間の業務を経て、2024年度より第一営業部へ。先輩の指導のもと、グループの施設や鹿児島の魅力をいかしたプランを提案。

お客さま目線でのサービスやSNSでの発信を通して、種子島の魅力を多くの人に伝えていきたい!/P.Sさん

鹿児島県に根ざし、長きに渡って幅広い事業を展開しているいわさきグループに魅力を感じ入社を決めました。入社後は2年間、指宿いわさきホテルのフロント業務を担当し、チェックインや精算手続きなどに携わりながら、ホテルでの仕事の流れや接客の基礎を学びました。2017年のリニューアルオープンを機に、種子島いわさきホテルに異動となり、今まで担当していた業務に加え、お電話や様々な旅行サイト経由での予約応対にも携わるようになりました。提供するプランやシーズンによって条件や料金が変わりますので、ご要望を一つひとつ確認しながらの調整は大変な時もありますが、レストランや客室の状況を各部門と常に共有しながら、より効率的に質の高いサービスを提供できるようにチームで取り組んでいます。予約業務を担当するようになって、ホテル全体の流れを意識して幅広い業務へ取り組めるようになりましたし、各部門のメンバーとの絆も深まって、より仕事が楽しくなりましたね。

予約応対時に心掛けているのは、常にお客さまの立場で考えて行動すること。種子島を訪れる目的やご予定などを可能な限りお聞きし、予約サイトやメールの内容で得た情報から、到着後の交通手段やお食事なども必要に応じてご提案しています。ご予約を担当したお客さまがホテルに到着されて直接ご挨拶をした際に、楽しんでくださっている笑顔を見ると本当に嬉しいですね。種子島での勤務も8年目になりましたが、帰省や旅行で毎年訪れるリピーターの方も多く、当ホテルを選んでいただいたお客さまに「また来て欲しい」という想いが大きなやりがいに繋がっています。

目の前に広がる美しい景色は当ホテルの大きな魅力の1つ。私も初めて訪れた時には海の美しさに圧倒されましたし、今でも毎日この景色に癒されています。また、一緒に働くメンバーも温かい人ばかりで、初めての業務にも安心して取り組むことができました。常に新しい挑戦を後押ししてくれる環境もあり、最近では公式SNSでの情報発信に取り組んでいます。動画の撮影や編集について日々学んでいるところですが、先日「SNSを見たお客さまがディナーの予約をしてくれたよ!」とレストランのスタッフに喜んでもらえてとても嬉しかったですね。今後も種子島や当ホテルの魅力をどんどん広めていきたいです。

暮らしに欠かせない身近な存在として、心から満足していただけるサービスを提供したい!/M.Kさん

自分が将来どんな仕事をしたいのか、何に興味があるのかはっきりと分からないまま就職活動をスタートし、業種を問わず色々な会社の説明会に参加してみました。自分に合う仕事をなかなかイメージすることができないことに不安を感じていた時、鹿児島県に根ざして多角的な事業を展開しているいわさきグループに出会いました。ここであれば、自分の新たな可能性を見つけていけるのではないかと思い入社を決めました。

現場での研修後、エネルギー事業部に配属され、ガソリンスタンド店舗での勤務となりました。車についての特別な知識やスキルは一切なく、車種やメーカーさえほとんど知らなかったので、そんな自分がガソリンスタンドで働くことになるとは、学生時代はまったく思っていませんでした。初めてのことばかりでしたが、まずは先輩と一緒に給油作業からスタートして、洗車やコーティングなど車に関するサービスにも少しずつ挑戦しながら仕事の幅を広げていきました。配属から1年経つ頃には、オイルやタイヤ交換などのメンテナンスをはじめ、ひと通りのサービスを提供できるようになり成長を実感。お客さまから車のご相談を受ける機会も多くなり、「ありがとう」「助かったよ」と喜んでいただけることが大きなやりがいに繋がっています。ディーラーや修理工場などたくさんの選択肢がある中で私たちの店舗を選んでいただき、頼りにしてくださるお客さまのためにも、心から満足していただけるサービスを提供したいという想いが自然と大きくなりました。

現在の店舗へ異動になり、約3年間副店長を務め、今は店長として店舗運営全般やスタッフの育成などを担当しています。質の高いサービスを提供していくためには個々のスキルアップだけでなく、スタッフ同士が連携しながらチームで最高のパフォーマンスを発揮していくことが大切です。日頃からスタッフ一人ひとりとしっかりコミュニケーションを取り、スムーズな情報共有や相談・質問が気軽にできる環境づくりを心掛けています。これからも地域の暮らしに欠かせない身近な存在として、いつでもお客さまに頼りにしていただけるように、スタッフ全員で魅力的な店舗づくりや、より良いサービスの提供を目指していきたいですね。

仕事を通じて「観光業」の魅力や面白さを実感!入社後に自分の可能性を広げられる環境/H.Kさん

私が就職活動を始めた頃は、自分の将来についてまだ何も明確に決められずにいましたが、生まれ育った鹿児島県に貢献したい、地域を盛り上げていきたいという気持ちは軸として持っていました。合同説明会に参加した際、鹿児島県を拠点に幅広い事業を展開しているいわさきグループに興味を持ちました。様々な職種や業務があることを知り、働きながら自分のしたいことや得意なことを見つけていけるかもしれないと思ったのが入社の決め手です。

入社後はホテルやサービスエリア、ガソリンスタンドなどで数か月の現場研修がありました。鹿児島市だけでなく、県内の至る所に拠点やサービスが広がっていることを改めて肌で感じることができましたし、「観光」と「交通インフラ」の両軸から地域経済を支えている役割や、地域との繋がりについて理解を深める良い機会になりました。その後は指宿いわさきホテルに配属となり、3年間フロント業務を担当。毎日たくさんのお客さまと接することがとても楽しくて「もっと喜んでいただきたい」という想いから、多くのことを学ばせていただきました。お客さまから「君の接客は気持ちが良いね」と言っていただけることもあり、自分の仕事が誰かの笑顔に繋がっている、お客さまのお役に立てていると思えて本当に嬉しかったですね。

その後、家庭の事情で指宿を離れることになり、当グループの施設や交通手段を使った旅行プランを提案する第一営業部へ異動することになりました。現在はグループ内で販売するプランを企画したり、取引先の旅行会社を訪問する先輩に同行して自社のプランを提案したりしながら自分なりの仕事を模索しています。勤務していた指宿いわさきホテルの魅力を伝えることには誰よりも自信があったのですが、鹿児島全体の魅力発信にはまだまだ勉強不足。地域のあらゆる観光資源や交通手段をしっかりと把握し、お客さまのご要望に合わせて瞬時に最適なルートやプランを提案できる先輩たちは本当にすごいなと思います。今後はプライベートでもたくさん観光をして、地域の食や体験を楽しみながら、鹿児島の新しい魅力を多くの方に伝えていきたいですね。

学生の方へメッセージ

【P.Sさん】温かく居心地の良い職場環境も当グループの魅力の1つ。同年代のスタッフも多く、お客さまに「このホテルは活気があるね」と言っていただくこともあります。新入社員にはマンツーマンで先輩社員が1年間サポートしてくれるので、業務のことだけでなく日常生活の不安まで気軽に相談でき、安心して働けますよ!

【M.Kさん】就職活動を始めてみたものの、自分のやりたいことや将来像を具体的にイメージできず、悩んでいる方もいるかもしれません。私も迷いながらの就職活動でしたが、入社後は今まで自分が想像したこともなかった分野や初めての業務に挑戦しながら、新しい可能性を広げることができました。当グループであれば入社後の選択肢も1つではありませんので、自分らしくキャリアを築くことができますよ。

【H.Kさん】自分のやりたいことや明確な目標を持てずにいましたが、ホテルサービスや営業を経験し、「観光」に関わる仕事に大きな魅力を感じるようになりました。お客さまや地域の方との繋がりを楽しみながら、今後もこの仕事を通して多くの方に喜んでいただきたいと思っています。実際に経験しないと分からないこともあると思います。当グループで気付きや学びを深めながらご自身のやりたいことを見つけてください。

PHOTO
事業や職種が多岐に渡り、幅広い業務に携わりながら新たな可能性に挑戦できるのもいわさきグループの魅力。入社後にやりたいことを見つけながら自分らしく成長できる。

マイナビ編集部から

ホテル・ゴルフ場、交通(バスやフェリー)、エネルギー、焼酎製造、水産養殖、牧畜、食品加工、小売など、幅広い事業を展開している「いわさきグループ」。グループ傘下に約30社が名を連ね、国内のインバウンド需要も高まる中、豪州での大規模なプロジェクトも展開。鹿児島に根ざすローカル企業でありながら、全国や世界と繋がりを強め、新しい時代に合わせて柔軟に変化しながら、常に挑戦や改革に取り組んでいる。

創業から100年を超え、次の100年に向けて大きな変革期を迎えている同グループ。その各部門で活躍する先輩へのインタビューで今回特に印象に残ったのは、誰もが入社後に新たな可能性に出会い、真摯に仕事へ向き合いながら、自分らしくキャリアを築いているということ。自分のやりたいことや目標が定まらず、迷いながら就職活動を進めている人に向けて「やりたい仕事は入社してから見つけてもいい」というメッセージを、自身の経験談とともに力強く語ってくれた。グループ全体の事業への理解を深める現場研修があるほか、先輩社員によるサポート制度もあり、質問や相談がしやすい環境も整っているので、新しい業務にも安心して取り組める。ぜひ同グループでの挑戦を通して「自分に合った仕事」「自分がやりたい仕事」に出会い、最高のパフォーマンスを発揮して欲しい。

PHOTO
2022年に100周年を迎え、次の100年に向けて新たな取り組みや事業づくりを進めている同グループ。多くの挑戦とともに、次世代を担う存在として成長できる環境だ。

トップへ

  1. トップ
  2. いわさきグループの取材情報