最終更新日:2025/3/1

堺化学工業(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 半導体・電子・電気機器
  • 化粧品
  • ガラス・セラミックス

基本情報

本社
大阪府
資本金
218億3,837万円
売上高
【連結】 839億円 【単体】 427億円
従業員
【連結】2,013 名 【単体】 769名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『この世界のQを解け。』目指すはわくわくカンパニー!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

「新たな可能性に挑みたい」
「世界が抱える課題を解決したい」
「幸せな未来を創造したい」
という想いを、
堺化学でぜひ叶えてください。
未来の仲間と出会えることを、楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます

会社データ

プロフィール

わたしたち堺化学は「化学でやさしい未来づくり」というミッションを掲げ、
100余年にわたり社会課題、お客様の課題に挑んできました。
その根幹にある原動力は、
いまだ解明されていないQuestionの答えを探究する“ワクワク”。
自分たちの仕事がやがて世界を変えていく“ワクワク”です。社員一人ひとりが日々ワクワクして働いてこそ、価値のある創造が生まれる。そう心から信じ、「わくわくカンパニー」を自ら標榜しています。

事業内容
堺化学工業は中間素材を開発し製造・販売するメーカーです。

■酸化チタン
身の回りにある白いもの、建物や自動車の塗料、衣類、プラスチック、紙、インキ・・・。それらのほとんどに酸化チタンが使われています。
この酸化チタンの工業生産に日本で初めて成功したのがこの堺化学。創業以来、あたらしい物創りへの志を持って事業を展開しています。

■誘電体(チタン酸バリウムなど)
今やPC・スマホなど、あらゆる電子機器には数百個~数千個の積層セラミックコンデンサが搭載されており、その性能の鍵となる素材が誘電体です。
このチタン酸バリウムは、堺化学が他社に先駆けて工業化に成功した特殊な製法を用いて、高純度かつ微細な粒子を合成することができるため、電子機器の小型化に貢献することができます。

■バリウム・ストロンチウム製品
電子材料、医療分野(X線造影剤)、工業分野(塗料・インキ・プラスチック等)、化粧品分野など多岐に亘る分野に使われています。

■亜鉛製品
100年前の創業時から生産を続けている製品。
当初は化粧品向けの白色顔料として使われていましたが、現在では加硫促進(ゴムの弾力を増す)や、電子材料、また、超微粒子化技術を使って、日焼け止めにも使われており、
時代に合わせて様々な用途に展開しています。

■触媒
脱硝触媒やダイオキシン分解触媒は、工場やゴミ焼却場などから出る排ガスをきれいに浄化する為の触媒。原料の酸化チタンから触媒まで一貫生産できるのは堺化学だけ。
環境意識の高まりから、成長が見込まれる事業です。

■樹脂添加剤
各種プラスチック製品には、欠かせないものであり、熱・光等による分解・変色・劣化を防ぎます。
また、プラスチック製品の加工を容易にしたり、また難燃性を向上させる等の効果も付与します。
更に、これらの材料を組み合わせてお客様にとって理想的な配合を作り上げることができるのも、堺化学の強みです。

■新規材料の取り組み
100年間蓄積した知見・技術を元に新たな製品の開発にも注力しています。
例えば、近年伸長著しい燃料電池材料もこれまで培ってきた技術を昇華させた分野。堺化学は誘電体材料において高純度・高品質なペロブスカイト構造の材料を創る技術力を高めてきました。
本社郵便番号 590-8502
本社所在地 堺市堺区戎島町5丁2番地
本社電話番号 072-223-4111
資本金 218億3,837万円
従業員 【連結】2,013 名
【単体】 769名
売上高 【連結】 839億円
【単体】 427億円
事業所 本社:大阪府堺市堺区

支店:東京都千代田区

中央研究所:堺市堺区

事業所:堺市堺区(堺事業所)泉大津市(泉北工場)、
     福島県いわき市(小名浜事業所、湯本工場、大剣工場)
関連会社 堺商事(株)

カイゲンファーマ(株)

(株)片山製薬所

大崎工業(株)

レジノカラー工業(株)

共同薬品(株)

日本カラー工業(株)

常磐化成(株)

SAKAI CHEMICAL (VIETNAM) CO., LTD.

SIAM STABILIZERS AND CHEMICALS CO., LTD.
平均年齢 40.4歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 58 6 64
    取得者 23 6 29
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    39.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
≪社員育成に注力しています!≫
入社前の事前研修に始り、新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、3年目研修、リーダー研修など、各階層ごとに研修を設けており、社会人としての基礎力をしっかりと身に付けていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発に対する支援として、MBA/MOT学位取得に対する補助や推奨資格取得者への奨励金など取り組みを行っております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、学習院大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、高知工科大学、佐賀大学、滋賀県立大学、島根大学、信州大学、東京大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、広島大学、北海道大学、山口大学、立命館大学、和歌山大学
<大学>
茨城大学、岩手大学、大阪大学、大阪公立大学、岡山大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、佐賀大学、中央大学、東京大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋大学、名古屋工業大学、広島大学、北海道大学、明治大学、山口大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 後ほど
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 7 14
    2023年 5 4 9
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 9 2 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp50988/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

堺化学工業(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン堺化学工業(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

堺化学工業(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
堺化学工業(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 堺化学工業(株)【東証プライム上場】の会社概要