予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
個人宅を中心に、ご注文いただいた商品を届けるルート配達を担当します。ただ配達をするだけではなく、担当いただく組合員様一人ひとりとコミュニケーションを取っていただくことを重要視しています。日々の会話の中から、組合員様の生活のお困りごとや、体調の変化に気付くことも大切な業務の一つです。商品の紹介や共済の推進など、組合員様の暮らしに貢献する各種サービスの提案も行います。<1日の配達の流れ>午前の配達は20~30件。決められたルートを走って各家庭に配達します。午前の配達が終われば、支所に戻って休憩。午後も、午前と同じ要領で20~30件の配達を行います。※商品のピッキングや梱包作業はありません。※配達先は1年間(年間52回)固定。異動がなければ数年間、同じ配達先を担当することもあります。<運転研修について>内定後と入協後の2回(計5日間)、1.5tトラックの運転に慣れるため、構内で運転研修を実施します。その後、先輩職員が同乗し、一般道路での運転のノウハウを身につけ、配送ルートを覚える運転研修(路上訓練)を行います。一般道路での研修は、自信が持てるまで行いますのでご安心ください。※普通自動車免許の有無が選考に影響することは一切ありませんが、入協までには取得をお願いしています。<充実の福利厚生>育児休業は最長3年取得可能。復帰後は総合職のまま時短勤務もできますし、一時的に雇用形態を変える一時パートナー制度(総合職への復帰はいつでも可能)を利用することもできます。平日5日間連続で有給休暇を取得し、週末と合わせて9連休とする長期休暇も年2回の取得を推奨。女性職員は生理休暇も活用しています。<キャリア形成について>自身が就きたい業務や部署に、自己推薦または他己推薦で応募が可能(いずれも任用面接有り)。それぞれの希望や価値観に応じたキャリア形成をサポートしています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
エントリーシート提出
随時
面接(個別/グループ)
1回実施予定
仕事体験
最終選考
内々定
(1)説明会参加後に、エントリーシート・適性検査の案内をお送りします。(2)エントリーシート・適性検査提出確認でき次第、二次選考のご案内。(3)二次選考は、個人または集団面接を予定しております。(4)二次選考合格者に、仕事体験のご案内。(5)仕事体験参加者に、最終選考のご案内。
・2026年3月卒業予定の方・既卒3年以内の方
総合職 大卒
(月給)212,500円
212,500円
0円
総合職 高専卒
通勤手当(100,000円/月)残業代(一分単位で付与)※平均残業時間7時間子ども手当(一子につき15,000円/月)など別途支給があります
試用期間3カ月間(給料の減額なし)
残業はタイムカード管理で一分単位で支給
◎一時パートナー制度育休・産休から復職する時など、フルタイムで働くことが難しくなった時は、パートタイム職員として働くことが可能です。この制度があることで、辞めずに働き続けることができ、復職した後も働きやすくなりました。取得した職員からは喜ばれている制度です。◎コポレット結婚、出産、子どもの入学、成人祝いなど人生のイベントに応じて手当てを受けることができます。万が一、けがをして休業した際にも手当てを受けることができます。◎カフェテリアプラン職員同士の交流を補助する制度です。例)職場での歓迎会で1人3千円の自己負担とした場合 →3ポイント申請すると…3千円補助! 職場で2千円の本を買ったので、2ポイント申請した場合 →2ポイント申請すると…2千円補助! など
昼休憩のみ喫煙可
※配属事業所により、勤務時間は異なります。