予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社エコス 鮮魚部
仕事内容売場担当者
「見て見ぬふりをしない」ということです。商品の陳列の崩れやPOPミス、床や棚の汚れなど自分で気づいた部分は必ず直したり清掃するようにしています。食品を扱う業種である以上、整理整頓、清潔さはお客様からの信頼のために最も大切だといえます。他の部門の持ち場だからとは思わず、直すべき部分は見かけたら自分から取り組み、また自分にできなくても知らせたり頼んだりするように心がけています。
1つの店舗というチームの一員として働いている実感があることです。部門間の垣根が低く互いに助け合う雰囲気があります。自分は基本的には生鮮部門に所属していますが、グロサリー応援やレジに入ることも多いです。部門をまたいで働くことは良い刺激になっています。できることを増やしながらも、中途半端にならないように各業務の理解を深めたいです。
会社全体としてとても話しやすい雰囲気です。昨年には社内の海外研修に参加させてもらい、本部の方々、他店舗の皆さん、社長とも沢山話す機会を頂き、とても良い経験になりました。また、自分は入社後に何度か病欠してしまっているのですが、その間人事部の方々には何度も相談に乗ってもらい、復帰をサポートしてもらいました。本当に感謝しています。自店舗について言えば、明るく話しやすいパートナーさん、チェッカーさんばかりでとても仕事しやすく、助かっています。「この人が居るからこのお店に行こう」というお客さまも多いと思います。
自分はまだ部下を持つような立場ではないのですが、何よりやりがいを持って自分から動いてもらうようになることが大切だと思います。そのために、ただ仕事を「頑張る」のではなく良い意味で「楽しむ」ように働いてほしいです。新入社員の方には同じ仕事の繰り返しではなく、まず様々な業務を経験してもらい(もちろんフォローしながら)、自分の果たせる役割が増えていく実感を持ってほしいと思います。そして仕事を任される、頼られる喜びを知ってほしいです。それが自信につながり、やりがいや楽しさを見いだすきっかけになると思います。
一番苦労したのは、お金が足りなかったことです。説明会や面接の度にかかる交通費に苦しみました。やりたい職種を早めに絞ってお金の面でも計画的に就活するべきでした。やっておいて良かったことは、大学での部活動とアルバイトの経験です。在学中に打ち込んだことや、就きたい業種につながる経験(自分だとコンビニやレストランでの接客など)を整理して「書ける」、「話せる」ようにするととても役立ちます。