予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!トヨタレンタリース鹿児島です。この度は、弊社の採用情報をご覧いただきありがとうございます。4月の会社説明会の日程を公開いたしました。対面・Webどちらも行いますので、ぜひご参加ください。採用試験の日程も順次追加予定です。エントリーいただいた方にはメッセージにて説明会や採用試験のご案内をいたします。まずはお気軽にエントリーください。
地元・鹿児島に密着した企業で、イベントに参加するなど地域振興に積極的に関与しています。
2023年に与次郎店、2024年に空港店をリニューアル。働きやすい環境です。詳しくはインスタを見てください。
本社は、鹿児島市の南方、東開町・産業道路がすぐそばを通っていて、交通の便の良い好環境にあります。
「企業は人なり」と言われるように、企業が育つためには優秀な人材が不可欠です。仕事を通してお客様に最高のおもてなしを提供すること、このことがひいては社会貢献につながり、結果的には自分自身と会社の成長につながってゆくものと思います。また新入社員が入社することにより社内の活性化も促され、原点を見つめなおす良い機会にもなり、お互いの切磋琢磨により人間的な成長も期待できます。以下2名の先輩社員のコメントを紹介します。〈 2024年入社 リース部 K君 〉 私はカーリースの営業担当として法人企業の新規開拓、また既存のお客様が使っている車の管理などをしています。新規開拓では、カーリースをご利用になっていない会社や、他社のカーリースをご利用になっている会社へ、訪問や電話を行いカーリース導入の提案を行います。車の管理の内容としては、日常的なメンテナンスの案内や車両の発注、事故・トラブルの対応をお客様の窓口となり、従来お客様が行っていた業務の一部を担い、お客様の負担軽減に努めています。私は入社してまだ半年ほどで、新規のお客様はいませんが、何度か訪問をしていく中でお客様との親睦も深めることができているのでこれが新規顧客の獲得につながっていくと思い頑張っています。これから大変なこともあると思いますが、先輩方から指導を頂きながら、精一杯頑張っていきたいと思います。〈 2023年入社 総務部 Tさん 〉私は総務部に所属しており、社内のレンタカー・リース部門のサポート業務を行っています。内容としては、会計処理等の事務作業だけでなく備品管理や人事管理など様々です。各部門の業務を円滑に進めるため、現場では担えない作業を担当することで全般的なサポートに回ります。また、経営陣との距離が近い部署でもあるため現場とのつなぎ役となっています。全般的な作業が多い故に、経験値や専門知識が必要なので、日々様々なことを先輩方から学びながら勤務しています。目に見える成果を出しにくい部署でもあるため、中々慣れない場面も多いですが、社内全体の経営を円滑にするためには必要不可欠な存在です。スタッフから感謝の言葉を伝えられるととてもやりがいを感じます。これからも社内外問わず働きやすい環境をつくっていくことに少しでも貢献できたらと思っています。
当社は1966年(昭和41年)にトヨタ自動車(株)のフランチャイズ企業として設立され、昨年、2024年で59周年を迎えました。現在では鹿児島市東開町の本社を拠点とし、県内の主要都市、JR主要駅、空港などに21店舗を展開しています。また、レンタカー2,868台、カーリース9,391台を保有し、業界No.1の地位を築いています。レンタカー、カーリース事業を通して、県内外のお客様に安全かつ快適に車を使っていただけるサービスを目指し、日々活動しています。
年1回の社員研修旅行では、国内外での見聞を深め、社員同士の親睦を図っています。写真は50周年のハワイ旅行でマリンスポーツを楽しんでいる様子です。
男性
女性
<大学> 鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、第一工業大学、日本経済大学(福岡)、東海大学、九州産業大学、宮崎産業経営大学、鹿児島純心女子大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島女子短期大学、福岡女学院大学短期大学部、鹿児島工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp51694/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。