最終更新日:2025/7/18

福岡運輸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 物流・倉庫
  • 通信・インフラ
  • リース・レンタル
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
福岡県
残り採用予定人数
5
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

優しい先輩にたくさん助けられてきました

  • Nさん
  • 2021年入社
  • 東京支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支店

  • 勤務地神奈川県

入社を決めた理由を教えてください。

元々、地理や交通インフラ(鉄道)などを調べたりすることが好きでした。
当時、(今はありませんが)鉄道のコンテナ車で福岡運輸のコンテナを見かけたことが当社を知ったきっかけで、そのことがとても記憶に残っていました。
就活中に当社の求人を見つけ、自分の地理に詳しいという強みが活かせると思い、入社を決めました。


1年目~現在の仕事内容を教えてください。

1年目~2年目 お客様対応、現場対応
荷主様(お客様)、現場リフトマン、乗務員の方との電話対応や、現場での応援対応(積み込みの手伝い)等を通じて、まずは配車係として働くうえでの基礎を学びました。

3年目~ 当日の配車業務、東京支店発の幹線便(長距離便)の配車業務
現在、私が担当している幹線便の配車業務では、東京支店から北は仙台営業所、南は福岡支店まで輸送するトラックの手配や、積み込む荷物の調整を行っています。
荷主様からの依頼をもとに、決められた日に荷物をきちんとお届けできるよう配車を行っています。


どんなときに仕事の面白さ(やりがい)を感じますか。

繁忙期になると荷主様からのご依頼が増え、物量が多くなります。
その時期は特に忙しく大変ですが、問題なく仕事を終えることができた時にやりがいを感じます。
また、幹線担当の部署に配属されたため、更に日本の地理に詳しくなりました。
日本地図を頭に入れながら、パズルのように毎日配車を組んでいく業務がとても面白く感じます。


働く環境や福利厚生でよかった点について教えてください。

元々、関東で働きたいという思いがあり、就職活動中は関東で働ける企業を探していました。
福岡運輸は全国に拠点があるため、関東で働くことができると考え、希望を出したところ、
念願の上京を果たすことができました(笑)。
特に関東は家賃が高い地域が多いため、当社の自己負担額1万8千円で一人暮らしができる制度にはとても助けられています。
東京支店がある川崎の街も住みやすく、今この場所で働けていることにとても満足しています。

また、上司や先輩には九州出身の方が多く、同じ大学出身の先輩もいます。
見えないところでたくさん助けてくれる頼もしい先輩方がいるおかげで、安心して働くことができています。


学生の方へ一言メッセージをお願いします。

就職活動中は様々な不安があるかと思いますが、視野を広げ、さまざまなことに挑戦していただけたらと思います。
福岡運輸には優しい先輩がたくさんいますので、ぜひ福岡運輸で一緒に働ける方に出会えることを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 福岡運輸(株)の先輩情報