最終更新日:2025/4/22

(株)一号舘

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • ホームセンター

基本情報

本社
三重県

仕事紹介記事

PHOTO
常にお客様の目線で業務を進めます。商品の配置や補充のタイミングなどに細心の注意払いつつ接客にもあたるため、視野が広がり、アンテナを高く張る力が身に付きます。
PHOTO
入社後の悪いギャップはなく、店舗運営のための業務のみならず、売上管理や新人育成等まで業務の幅が広がりました。お客様からの嬉しいお言葉が何よりのやりがいです。

募集コース

コース名
販売職コース(将来的に店長・バイヤー・管理部門への道があります)
入社後は店舗に配属となり、接客を中心とした業務を行います。しっかりと
経験を積んだ後は、本人の希望と適性を踏まえた上で店長・バイヤー・管理
部門など様々な道へのキャリアアップが可能です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 販売職

本人の希望と適性を踏まえ、青果・鮮魚・惣菜・精肉・グロッサリーのいずれかの部門に配属されます。
いずれの部門も接客ならびに品出しなどを行います。鮮魚部門では魚を捌いたり、惣菜部門では調理をしていただくなど、部門ならではの仕事もあります。仕事内容における経験は不問です。現在活躍している先輩たちはほぼ全員が未経験での入社です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

《会社説明会でWEBを選択された方》
選考前に来社にて当社の雰囲気などをご体感いただけます。その上で選考に進むかどうかをご判断ください。

内々定までの所要日数 1カ月以内
会社訪問後、筆記・面接試験を経て、内定の運びとなります。
会社訪問の日程にもよりますが、その都度試験を実施します。最終の役員面接から内定までの目処はおよそ20日間とお考えください。
選考方法 面接、筆記試験(一般常識)
■面接は2回を予定しています。
■筆記試験は一次面接の際に行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社は人物評価を重視した採用を行っています。
会社訪問の際に採用担当者としっかりお話いただける時間をご用意します。学生生活のことやこれからの目標など、いろいろなお話を聞かせてください。

提出書類 《1次選考》履歴書
《2次選考》成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、並びに既卒3年以内程度の方です。
※既卒の方の社会人経験は不問です。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 販売職で10名程度の採用を予定しています。
将来的には販売部門でキャリアを積むか、本社の管理部門でキャリアを積むかの選択が可能です。その際は本人の希望と適性を踏まえて決定します。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

運営する31店舗のうち29店舗は三重県で2店舗は岐阜県にあります。
岐阜県の店舗はいずれも三重県と隣接する海津市にあります。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

販売職、大卒

(月給)230,000円

230,000円

販売職、短大・専門卒

(月給)215,000円

215,000円

※当社は既卒概ね3年以内の方も積極的に採用しています。
 既卒の方も上記規定に沿った基本給となります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 106日
休日休暇 完全週休2日制
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険、退職金制度、慶弔見舞金制度、身だしなみの緩和、定期健康診断、制服貸与、提携リゾート施設など各種法人優遇あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

喫煙専用のスペースを設け、20歳未満の従業員が立ち入らないようにしています。

勤務地
  • 三重

勤務時間
  • 7:30~16:30
    実働8時間/1日

    店舗、作業部署により異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 入社後1カ月は外部講師を招いて社会人としての基礎や小売業従事者としての基礎を学びます。
研修制度 新入社員教育、基礎教育制度1年間、中堅社員講座などがあります。

問合せ先

問合せ先 〒510-0886
三重県四日市市日永東三丁目4番1号

人事部/平賀
TEL:059-347-1100
URL http://www.ichigokan.co.jp
E-MAIL hiraga-m@ichigokan.co.jp
交通機関 公共交通機関で本社にお越しいただく際は、下記の2パターンがあります。

■JR関西本線『南四日市』駅から徒歩で約10分です。
※南四日市駅のロータリーを北(ロータリー出口の右側)に進み、突き当たりを右折します。次の三差路を左に進むと『笹川通り』の交差点に出ます。その交差点を左折していただければ到着です。

■『近鉄四日市』駅から三重交通のバスで約15分です。
※バスの乗り場は[西]1番のりばor[南]7番のりば(時間帯により異なります)
『日永カヨー前』で下車、そこから徒歩で約5分です。
※乗車したのりばで下車時のバス停が異なるのでご注意ください。
●1番のりばから乗車
→バスの進行方向と逆に進み『日永三丁目』の交差点を直進して到着です。
●7番のりばから乗車
→バスの進行方向と逆に進み『日永三丁目』の交差点を右折して到着です。

画像からAIがピックアップ

(株)一号舘

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)一号舘の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)一号舘と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)一号舘を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。