最終更新日:2025/4/10

日本建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 電力

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
全国各地の火力・原子力発電所の工事に関する計画業務を行います!3DCADや3Dスキャナー、最近では3Dプリンターも導入!最新の技術に触れることが出来ます
PHOTO
2DCAD・3DCADを活用して搬入工法のイメージ、設備改善のイメージを具現化します。難易度の高い場合は、3Dモデルを作成しアニメーションを製作する事もあります。

募集コース

コース名
総合職技術:プラント設計(工事計画・配管設計)
火力・原子力発電所の工事に関する計画・設計業務を行います(3DCADや3Dスキャナー等を使用し、強度評価や機器の搬入シミュレーションを実施)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職技術:設計職(工事計画・配管設計)

▼計画技術部
専門技術を駆使して、大型工事の計画業務を中心に行っております。
机上作業だけでなく現地での計測業務も多く、
出張先での特産物や観光も楽しみの一つです。

主な業務には、以下の3つの技術が含まれます

1.計測技術
3Dスキャナー、3次元計測器、ドローンを使用し、広範囲かつ高精度な計測を実施。
対象は配管や機器、建屋などさまざまです。

2.解析技術
設計する配管や架台の強度評価や、計測データを用いた表面形状の変化解析を行い、
課題解決に向けた分析力が求められます。

3.具現化技術
計測結果を基に、搬入工法や設備改善案を具現化し、2D/3D CADを使ってアイデアを形に。
特に3Dモデル作成やアニメーション制作が含まれ、創造的な業務です。

▼配管技術部
火力発電所や原子力発電所の配管設置に関する配置計画、配管サポート、架台の設計・製作を担当しています。設計に必要な情報を得るため、現場調査を行い、配管ルートに干渉する要素(配管本体、空調設備、電気機器、建物構造など)を確認し、設計に反映させます。

主な業務は以下の通りです

1.現場調査
配管ルート計画を効率的に計測するため、3次元レーザースキャナーなどの道具を活用します。

2.配管・サポート設計
現場調査結果を基に、配管ルート図やサポート設計を実施します。

3.解析・評価
配管ルートの強度確認を解析プログラムで行い、全体の問題がないことを確認します。

4.施工・検査
確認された配管ルートを基に図面作成し、工事グループが現地工事や各種検査を実施します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入社後、本人の希望を考慮して計画技術部/配管技術部いずれかに配属されます。

▼計画技術部 拠点:本社/神戸支社
▼配管技術部 拠点:神戸支社

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 人事面談

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

▼会社説明会について
 WEB(Zoom)にて実施しております。
 音声・画面はOFFのまま参加可能です!
 ※通信環境の良い場所でご参加ください

▼書類選考について
 説明会参加の皆さんへ、My Career Box
 にてエントリーシート提出依頼を送ります。
 書類選考通過した方へ、WEB適性検査の受検案内をいたします。
 (適性検査はあくまで面接資料のひとつとして受験いただきます)

▼人事面談について
 採用担当者との面談となります。
 希望部署の確認や仕事内容、面接についての質疑応答など行います。 
 面接前にミスマッチを防ぎ、不安を取り除くことが目的です。
 面接ではないのでリラックスしてお話ししましょう!

▼面接について
 1次面接:WEB面接(Zoom使用)
      希望部署の部長クラスとの面接

 最終面接:対面形式での面接(東京本社)
      役員クラスとの面接
 ※交通費は全額支給いたしますので、遠方の方もご安心ください

募集コースの選択方法 エントリーシートをご提出する際に、希望職種欄にてご選択下さい
内々定までの所要日数 1カ月以内
各提出物(ES/SPI受験)を早めにご提出いただけた場合は、1ヶ月以内での内々定が可能です!
選考方法 書類選考と面接が2回となります
詳細は下記ご確認ください

▼書類選考について
 説明会参加の皆さんへ、My Career Box
 にてエントリーシート提出依頼を送ります。
 書類選考通過した方へ、WEB適性検査の受検案内をいたします。
 (適性検査はあくまで面接資料のひとつとして受験いただきます)

▼人事面談について
 採用担当者との面談となります。
 希望部署の確認や仕事内容、面接についての質疑応答など行います。 
 面接前にミスマッチを防ぎ、不安を取り除くことが目的です。
 面接ではないのでリラックスしてお話ししましょう!

▼面接について
 1次面接:WEB面接(Zoom使用)
      希望部署の部長クラスとの面接

 最終面接:対面形式での面接(東京本社)
      役員クラスとの面接
 ※交通費は全額支給いたしますので、遠方の方もご安心ください
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

エントリーシートはMy CareerBoxからご提出ください。
志望動機欄がありますが、選択式となっておりますので、記述は不要です。
志望動機がネックになりエントリーシートの提出を躊躇ってしまう方もご安心ください!
(記述欄も設けておりますが任意です)

提出書類 My CareerBoxよりエントリーシートのご提出をお願いいたします

内定承諾時には、下記書類をご提出いただきます
内定承諾書/健康診断書/卒業(見込)証明書/成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および既卒(3年以内)の方が対象です
既卒者の採用実績もありますので、お気軽にご応募ください

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

設備を扱う仕事なので機械・工学系の卒業生が多いですが、建築・土木や電気・電子、原子力、化学、エネルギー、植物資源、生物環境、航空等々、幅広い分野の卒業生が活躍しております!

募集内訳 総合職技術:設計職5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

▼総合職
 技術系・事務系問わず全国へ出張・転勤が発生いたします
 出張は数週間~数ヶ月、大規模な工事は1年~最大2年迄
 転勤は2~3年、現場責任者になると5~10年となる可能性があります
 
 【各種手当】※2年目から支給
  出張・転勤の際は各種手当支給があります
  ・出  張… 日当/毎月60,000円~(1日あたり2,000円×30日計算)
  ・転  勤… 現業手当/毎月30,000円~(1日あたり1,000円×30日計算)
         住宅補助金/毎月25,000円~(独身者の場合)
 【その他】
  出張の際は、宿泊先(賃貸マンションやホテル等)の費用や水道光熱費
  は全て会社負担です。

長期にわたって現場に滞在することがあり大変なのですが、
地元ならではの美味しいものを食するのも醍醐味です!

説明会・選考にて交通費支給あり 全額支給いたします。(実費精算)
航空機・新幹線・夜行バス等利用する場合は領収書をご提出いただきます。
(往復2,000円以下の場合は、クオカード支給)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 時間の都合上、前泊が必要な場合は宿泊費支給いたします。(実費精算)
会社提携のホテルがありますので、そちらを利用される場合は、支払いは不要です

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職技術 大学院卒

(月給)255,000円

255,000円

総合職技術 大卒

(月給)245,000円

245,000円

総合職技術 短大・専門・高専卒

(月給)223,000円

223,000円

【手当について】
上記の基本給は初任給のみの金額です。
その他に時間外勤務手当、通勤手当、資格手当、住宅補助金、扶養家族手当、
別居手当など支給あり。現場へ出張・転勤になったら現業手当や日当も発生いたします。

※1 時間外、休日、深夜等の勤務に対する手当は別途時間数に応じて支給されます
※2 各種手当の金額は諸手当をご確認ください
※3 既卒者は最終学歴により上記と同額を支給いたします

  • 試用期間あり

試用期間あり(入社後6カ月間)
労働条件は本採用時と変更ありません

  • 固定残業制度なし

固定残業時間はありません。
残業が発生した分、全額支給いたします

モデル月収例 ▼大卒入社2年目 計画技術部
 出張で現場勤務となった場合

 基本給  250,000円
 出張手当 60,000円
 資格手当  3,000円
 月収   310,000円
 ※時間外、休日、深夜等の勤務に対する手当は別途時間数に応じて支給されます

▼短大・専門卒入社2年目 火力部
 転勤で現場勤務となった場合

 基本給   228,000円
 現業手当  30,000円
 住宅補助金 25,000円
 資格手当   3,000円
 月収    286,000円
※時間外、休日、深夜等の勤務に対する手当は別途時間数に応じて支給されます

▼大卒入社5年目(既婚・子供1名)配管技術部
 転勤で現場勤務となった場合

 基本給   265,000円
 現業手当  30,000円
 住宅補助金 35,000円
 資格手当   3,000円
 扶養手当  15,000円
 月収    348,000円
※時間外、休日、深夜等の勤務に対する手当は別途時間数に応じて支給されます
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当はもちろん、指定の資格に合格すると支給される資格手当、
転勤の際に支給される現業手当、寒冷地にて勤務する社員に支給される寒冷地燃料手当、その他にも扶養家族手当、別居手当、住宅補助金、帰省旅費等、沢山の手当があります!

▼手当の特徴
 ・資格手当は毎月支給され、資格取得時に掛かる費用も会社負担となります!
  (受験料、テキスト代、講習受講料、受験会場までの交通費等)
 ・寒冷地燃料手当対象のエリアは、北海道・青森・秋田・岩手・山形・宮城
  福島・新潟・富山・石川・長野となります

▼各種手当の金額
 ・資格手当  1,500円~50,000円(取得資格により金額が変動)
 ・住宅補助金 25,000円~40,000円(独身者、既婚者、単身者にて金額変動)
 ・現業手当  30,000円~(転勤者へ支給、階級により金額変動)
 ・出張手当  60,000円前後(1日あたり2,000円×1ヶ月の日数)
 ・扶養手当  配偶者11,000円/子・親1名につき4,000円
 ・別居手当  20,000円~40,000円
 ・寒冷地手当 7,000円~21,000円

※資格手当の金額詳細
技術士 50,000円/建築士 1級30,000円・2級5,000円/電気主任技術者 1種50,000円・2種5,000円・3種2,000円/建築・土木・管工事・電気工事・電気通信施工管理技士 1級5,000円・2級1,500円/放射線取扱主任者 1種10,000円・2種5,000円/エックス線作業主任者 2,000円/危険物取扱者 甲種5,000円・乙種2,000円/電気工事士 1種2,000円・2種1,500円/計装士 1級2,000円・2級1,500円/ 等々
昇給 年1回 (4月)
賞与 年2回 (7月・12月)例年4.5ヶ月分
※2023年度は決算賞与含め、6.0ヶ月分
年間休日数 128日
休日休暇 ▼休日・休暇
 完全週休2日制(土日)、祝日
 年間休日:例年125日前後
 有給休暇:15日~20日
 ※入社後すぐに15日間付与されます!最大40日
【休暇制度】
 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、
 産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:技術系社員は工事の無い期間は長期休暇も取りやすく、その期間で有給を取る社員も多いです。

会社として有給取得を奨励しており、GW・夏季休暇・冬期休暇と併せた取得を奨励しています。
待遇・福利厚生・社内制度

▼各種保険
 労災保険/雇用保険/健康保険/厚生年金保険
 各種保険完備しております!

▼社内制度
 確定給付企業年金/企業年金基金/財形貯蓄制度/従業員持株会制度/親交会制度
 ・持株会制度:入社3年目以降に自社株を購入できます、毎年配当金あり!
 ・親交会制度:結婚御祝金 20,000円/出産御祝金 10,000円(第二子以降3,000円)
        (訃報に対しても支給有)

▼住宅関係
 単身寮/借上社宅/住宅補助金/住宅手当
 ・単身寮 :ご実家が遠方(実家から東京本社に通えない方)の場合は、寮を用意しております
       千葉県柏市・兵庫県明石市(男性用)と都内に2か所(女性用)にあり、
       1年目は寮費・水光熱費無料です
       2年目以降は25歳迄10,000円、26歳~35歳まで20,000円、36歳以上30,000円となります
       お部屋は1Kタイプで、寮の設備は下記の通りです
       バストイレ別/独立洗面台/家具家電付き/オートロック/宅配BOX/無料インターネット付
 ・借上社宅:結婚に伴う転居の際に利用可能です、好きな物件に通常より安く住めます。
       使用料は家賃の40%となります※上限80,000~100,000円
 ・住宅補助金:転勤に伴う転居が発生した際に支給されます
        入居する物件に関わらず、25,000円~35,000円支給しております
 ・住宅手当:寮・借上社宅対象外の社員に支給されます
       賃貸契約又は自宅購入の際に賃貸契約 20,000~30,000円・購入 5,000円が支給されます
▼資格取得
 資格取得に関する費用は全額会社負担で受験できます(テキスト代、講習受講料、試験会場までの交通費等)
 資格取得後は、毎月資格手当を支給しております※資格手当の金額は諸手当欄をご確認ください

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内原則禁煙ですが、喫煙スペースのみ喫煙可

勤務地
  • 青森
  • 福島
  • 茨城
  • 千葉
  • 東京
  • 福井
  • 愛知
  • 兵庫
  • 岡山
  • 香川
  • 愛媛

全国各地の現場へ出張・転勤があります。発電所等、客先の現場構内での業務がメインです
(三菱重工業、JERA、JFEスチール、北海道電力、東北電力、東京電力、関西電力、四国電力等)

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

    ・本社・神戸支社・事務所・営業所 8:45~17:30
    ・事業所・作業所・建設所 8:00~17:00 又は8:30~17:30

    ※休憩時間は全事業所12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒104-0052
東京都中央区月島4-12-5
総務部 人事・総務課 採用担当
TEL:03-3532-7151
URL https://www.nikkenko.co.jp
E-MAIL shinsotsu.saiyo@nikkenko.co.jp
交通機関 本社住所:東京都中央区月島4-12-5
交通機関:都営大江戸線 月島駅/勝どき駅 徒歩8分
     東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩8分

画像からAIがピックアップ

日本建設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本建設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本建設工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ