予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サービス企画部 事務センター
仕事内容工事の見積もり工程表の作成および工事の下準備
インフラ事業に通じ、街づくりに大きく貢献している会社ということで興味を抱き、また現場の段取りや計画を立てる仕事に就きたいと思っていたところ、日工にそういう職種の募集があったことと、日工は高い技術力を持ったサポート業務体制に注力しており、そこに魅力を感じて入社を決めました。
サービス企画部は工事にかかる費用や日数を計算して見積もりや工程表を作成し、工事の下準備を行う部署です。工事の下準備とは、必要な材料や人員を手配し、協力会社と打合せおよび客先への申し入れ事項の確認などを行うことです。仕事は営業からの依頼で発生するのですが、その際、心がけていることは営業と直接会って、営業の意図していることやお客様の要望をしっかり聞くこと。面と向かってこそ得られる情報もあるからです。工事に関しては、協力会社も充分納得してもらうことも心がけています。また、協力業者への支払い業務も私たちの仕事です。
この工事ならこれだけの期間で金額はこれくらいかかる、といったことがすぐにわかるように、工事にかかった日数や金額をデータ化し、より素早く工事に関する情報が取得できるように工夫しました。一種の業務改革的なもので、こうした重要な仕事を手がけることが出来ることにやりがいを感じますね。また工事では予定外のことが起こると、現場も混乱してしまいます。そんな時、営業と現場の間に入り、場をうまく調整するのも私たちの務めであり、営業から「間に入ってくれて良かった」と感謝されたときは充実感を感じますね。
私に課せられた使命は、見積もりの精度を高め、営業マージンに貢献すること。つまり、利益率の高い工事を計画することです。そのためには支出を減らす必要があります。では、どうすればいいか。例えば、品質を保ったまま設備の組立の順番を変えることで、工期を1日減らすことはできないか。あるいは、新たに協力業者を発掘して価格交渉葉できないか。いろいろな角度からアイデアを出し、実行することで利益率を高めていくのです。難しい仕事ではありますが、やりがいはおおきいですね。 一方、家庭では今、1歳半の子供が可愛くてしょうがありません。将来、一緒にサッカーができたらいいなと思っています。
就職活動ではいろんな場面で人に出会いますが、出来る限り多くの人と出会って下さい。そして、いろんな話を聞いて自分の目を耳を養って欲しいと思います。私は学生時代、蛍光体の研究をしていて、今の仕事とはまったく関連性はありません。しかし、これだけやりがいのある仕事に巡り合えたのです。学業以外の分野にも視野を広げてみるのもいいかもしれませんね。