予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名モバイルプラント事業部
仕事内容モバイル関連製品の営業
ドイツに留学していたこともあり、就職活動をスタートしたのが大学4年の12月。もし難しそうであれば就職は次の年でも良いかな、と思いながら大学のキャリアセンターで相談したところ、1週間後に連絡があり、当社を紹介していただきました。ドイツ製の製品を扱っていることからドイツ語が使える学生を探していたようで、仕事でドイツ語を使用できたらと思っていた私と希望が一致。そこから選考に進み、入社することになりました。
モバイルプラント事業部で、ドイツ製の自走式破砕機やコンベア、製品粒度を分類するスクリーンなどの日本総代理店として、機械の提案・販売をしています。具体的な業務は、商談、製品の納入、納入後のアフターケア、メーカーとの意見交換など。入社1年目の私はまだ担当を持っておらず、先輩の営業やメンテナンス担当者に同行して知識を習得することに注力しています。文系出身で機械の知識がなく、文字通り0からのスタートでしたが、当社は入社後の研修が充実しており、そこで学びを進めるうちにだんだん面白いと感じるようになってきました。機械について4カ月ほどしっかりと研修で学んだおかげで、配属後も安心して仕事に取り組むことができています。
先日、製品が稼働しているところをお客様に見ていただくデモンストレーションを担当しました。初めてのことでとても緊張しましたが、初めてなりに何とかうまく説明できたと思っています。今後もこのような経験をどんどん重ねて、良い提案につなげていきたいと思っています。苦労をしていることは、機械に関しての情報を覚えることです。何かを質問されたとき、調べて答えることはできますが、その場での返答はまだまだ難しいことが多く、お客様が「今」知りたがっていることに答えられないのが悔しいです。
当面の目標は、営業スキルの向上です。そのためにはやはり製品知識が必要になります。製品知識があれば自信を持ってお客様と話せるでしょうし、自信を持って話すことで話術も磨かれていくと思うので、まずは製品知識の向上に努めていきます。そして、いずれはちょっとした修理であれば自分で行えるくらいの知識を身につけたいと思っています。さらには、海外とのやり取りをスムーズに行うためにドイツ語・英語検定の勉強をしたり、ドイツの友人とオンラインで会話をするなど、語学力の維持・向上にも取り組んでいくつもりです。
就職活動において、数ある企業の中から自分に合う会社を探し出し、そこからさらに1社に絞り込んでいくことはとても大変なことです。そうした業界研究・企業研究だけでなく、いわゆるガクチカなど、やらなければいけないこともたくさんあると思いますが、皆さんにはそれらを楽しむという意識を持ってほしいと感じます。私自身はスタートが遅かったこともあり、いろいろな業界や会社を見たり、比較したりすることがほとんどできませんでした。当社と縁があったので、最終的には良い結果を得ることができましたが、皆さんには、いろいろな業界・会社を少しずつ見学しながら自分に合う会社を見つけ出すプロセスを楽しんでほしいと思います。