最終更新日:2025/3/11

新潟運輸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
新潟県

募集コース

コース名
自動車整備士
雇用形態
  • 正社員
配属職種 自動車整備士

新潟市西区にある弊社整備工場内で、主に大型トラックの車両点検・修理・メンテナンスを行います。
3ヶ月、6ヶ月点検、軽微な修理、オイル交換、タイヤ交換など整備に関わる業務は多岐にわたります。
業務をしながら整備士としてのスキルを伸ばせる環境です。

入社後3ヶ月間は、グループ会社の丸運自動車工業(株)新潟工場(新潟市西区)にて、研修生として勤務していただきます。日々の仕事内容は勿論のこと、定期点検、メンテナンス、タイヤ・オイル交換、小型車から大型車の整備までOJT形式にて一通り経験していただきます。

研修後は、本社車両部所属の整備士として配属先の新潟支店(新潟市西区)へ赴任していただき、支店所有の自動車・トラックのメンテナンスや軽微な修理など整備全般の仕事をお任せします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー後、採用担当者からの連絡にて希望職種を確認いたします。
内々定までの所要日数 2週間以内
約1週間~2週間程度
選考方法 マイナビよりエントリー
  ※エントリー後、採用担当者から連絡
 ↓
会社説明会(対面にて実施)
  ※新潟運輸(株)新潟支店(新潟市西区)で実施
 ↓
エントリーシート提出
 ↓
最終面接
  ※新潟運輸(株)本社(新潟市中央区)で実施
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※面接重視

提出書類 ・エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込みの方
・卒業後3年程度の方(既卒の方も積極採用)
・2級または3級自動車整備士
・普通自動車運転免許(AT限定不可)

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ・自動車整備士3名の採用予定
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

入社後3ヶ月間はグループ会社の丸運自動車工業(株)新潟工場(新潟市西区)で研修を実施します。研修後、当社新潟支店(新潟市西区)の整備工場に正式配属となります。配属後の転勤はありません

説明会・選考にて交通費支給あり ・最終面接時に費用補助(地域によって一律)あり
当社への入社を決めた理由 先輩社員が新潟運輸への入社を決めた理由

・運送、物流業界に興味があった。
・社会貢献度が高いと思った。
・全国展開している会社だと思った。
・大型車の整備に興味があった。
・グループ会社が多く大きい会社
・自動車整備専門のグループ会社への研修制度
・従業員数が多い
・創業85年以上の安定した会社

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

自動車整備士(2級整備士資格取得)

(月給)250,800円

120,000円

130,800円

自動車整備士(3級整備士資格取得)

(月給)232,050円

120,000円

112,050円

【2級整備士資格取得】
・業績手当一律  : 38,300円
・資格手当一律  : 37,500円
・固定残業手当一律: 50,000円
・地域手当一律  :5,000円

【3級整備士資格取得】
・業績手当一律  : 38,300円
・資格手当一律  : 18,750円
・固定残業手当一律: 50,000円
・地域手当一律  :5,000円

  • 試用期間あり

・試用期間:3ヶ月
・給与条件:期間中のみ5,000円減

  • 固定残業制度あり

・50,000円(40時間相当分) 
※超過分は別途支給いたします。

※2024年度の当社整備員の月平均残業時間は10~20時間です。

モデル月収例 【入社3年目 整備士】
・新潟市在住
・新発田支店整備工場勤務
・2級自動車整備士資格所持
・8:00~17:00勤務
・残業:月平均20時間

基本給   :120,000円
業績手当  : 38,300円
資格手当  : 37,500円
勤務地手当 : 5,000円
固定残業手当: 50,000円
通勤手当  : 1,470円
     計:252,270円
諸手当 ・家族手当(6,000円~22,000円)
・通勤手当(車通勤の場合、上限14,930円)
     (公共交通機関の場合、上限50,000円)
・勤務地手当(5,000円)
・固定残業手当(50,000円/月)
昇給 ・年1回
賞与 ・年2回(7月、12月)
年間休日数 110日
休日休暇 ・月7~12日
・日曜、祝日、その他(土曜または平日)
・夏季3日、年末年始6日
・年間休日110日+計画有給5日
※入社初年度のみ、リフレッシュ休暇(年次有給休暇代わり)3日付与あり
待遇・福利厚生・社内制度

・交通費支給(上限50,000円)
・各種社会保険完備
・退職金制度(勤続5年以上)
・産休育休介護休暇制度
・永年勤続表彰
・社員紹介制度
・慶弔見舞金支給
・特別休暇制度
・資格取得支援制度
・確定拠出年金制度(DC)
・車、バイク通勤OK(駐車場完備)
・制服(つなぎ)貸与

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 新潟

勤務地:新潟運輸株式会社 新潟支店 整備工場
住 所:新潟県新潟市西区流通センター6-1-1

※備考:入社後3ヶ月間はグループ会社の丸運自動車工業(株)新潟工場(新潟市西区)で研修を実施。
    研修後、当社新潟支店の整備工場に正式配属となります。
    配属後の転勤はありません

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
【勤務環境について】 新潟運輸(株)新潟支店では、ドライバー・業務員・事務員・整備士など、様々な業種のスタッフが勤務しています。また、グループ会社の整備工場や全国各地で働く整備士とコミュニケーションが取れる楽しい職場です。

問合せ先

問合せ先 〒950-0947
新潟市中央区女池北1丁目1番1号
新潟運輸株式会社
人事担当 高野
TEL:025-285-5137
URL https://www.niigataunyu.co.jp
E-MAIL takano.masashi@niigataunyu.co.jp

画像からAIがピックアップ

新潟運輸(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新潟運輸(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新潟運輸(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新潟運輸(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ