【K.Sさん】企業研究は、皆さんが志望先を決定するための最初のステップ。まずは「自分が何をしたいのか、どのようになりたいのか」をじっくりと考え、興味のある業界・企業があれば徹底的に研究してください。何か新しいことに挑戦する場面では、必ずと言っていいほど壁にぶち当たります。困難な課題でもあきらめないことが大切。決してあきらめずに頑張ることで道は拓けますよ。
【Y.Eさん】学生時代は少し時間に余裕があると思いますので、その特権を生かして何か時間がかかることに挑戦してみてください。私はバックパッカーとして10日間ロンドンとパリに一人旅をしました。企業研究の際は、全ての業界を見てから「関わりたい」と思える業界を見つけてください。私の場合は自動車業界でした。方向性が決まったらインターンシップなどを活用し、実際に人や社風と触れながら企業研究することをオススメします。
【Y.Sさん】学生の皆さんには、勉強でもボランティアでも何でもいいので、今の環境に収まらず一歩踏み出して新しい経験をしていただきたいと思います。そうすることで新しい気づきがあったり、自分自身の引き出しが増えたりするはず。そのうえで自分にとって大切な「価値観」や「軸」をしっかりと考えて、それにマッチしているかどうかを見極めることに注力して企業研究を進めていくと成果が出やすいのではないでしょうか。