最終更新日:2025/5/23

武蔵エンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系

検討した特注品が受注になったときやりがいを感じます

  • K.T.
  • 2016年入社
  • 情報理工学研究科 知能機械工学専攻
  • 技術部門
  • 特注パーツ・特注アクセサリの設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部門

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容特注パーツ・特注アクセサリの設計

現在の仕事内容

パーツ・アクセサリとは、シリンジやディスペンサーに取り付けるノズル類,液体材料(接着剤など)が入っている容器とディスペンサーを接続する継手部品,手作業で塗布を行うときに使う手元スイッチなどのことを指します。
お客様の要望は多様で、標準ラインナップのパーツ・アクセサリではカバーしきれないこともあります。そのような場合にお客様の要望に沿った特注のパーツ・アクセサリを検討・設計しています。


今の仕事のやりがい

ディスペンサーや卓上ロボットと比べるとやや地味な印象を受けるかもしれません。しかし、ディスペンサーを使う上でノズルや継手は欠くことのできないパーツです。特にノズルは塗布の結果を左右することもあります。
また、パーツ・アクセサリの担当製品は種類が多い為、その分お客様の要望も多岐に渡ります。
多岐に渡る要望に対し、それぞれの要望に沿った製品を設計・提案し、お客様の期待に応えることができたときやりがいを感じます。


学生へのメッセージ

知識は浅くても広く持つと良いと思います。
少しでも知識を得ると今まで関心がなかった物事に興味を持つことができ、視野が広がり選択肢を増やすことができます。選択肢を増やすと悩むことが増えるかもしれませんが、選択肢があるということは大切なことです。
自分の専門外だからと線を引かず、様々な知識を取り入れ、興味の幅を広げて欲しいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 武蔵エンジニアリング(株)の先輩情報