予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容人事部 人事担当
従業員の中長期的な成長や従業員の成長により、間接的に会社の業績に影響する、責任ある仕事に携わっています。主な業務内容は教育課題の発見や改善、新たな知識や従来、感覚的に実施していた業務を概念化し教材化したり、研修を行ったりしています。教育はお客様が実際に買う商品の導入や価格設定などと異なり、実施後すぐにお客様や売上が増えることは少ないです。いくら正論を伝えても受け手が本当に必要だと感じたり、納得したりして実際に行動に移すことができなければ効果がありません。なので教材を作ったり、教育して終わりではなく、どのようにすれば相手が理解できるのか?行動できるのか?まで考えることが大変ですが、逆にやりがいでもあります。実際に自身で起案したことが全店で実現や改善される喜びはとても大きいです。
研修実施時には受講者に教育内容の理解度や満足度調査のためにアンケートを実施していますが、その中で自身が企画・運営した昇格時研修の受講者から、『研修を受けてこれまでの考えが変わりました』『明日からの行動が変えられます』といった声をもらったときが教育に携わる仕事をしていて最も良かったと感じる瞬間です。さらにそういった意見だけではなく、その方が実際に店舗で活躍している様子や上司から行動が変化したという声を聞くとさらに嬉しくなります。本部での教育は直接的に細かくひとりひとりと関わることが難しい反面で、1店舗の教育では実施出来ない人数に同時にアプローチができます。全員に刺さる教育は難しいですが、教育を受けて変化してくれる人が1人ずつでも増えていき、会社の業績を向上させることがやりがいです。
学生時代、1人でも複数人でも楽しめる趣味の1つとしてパチンコ・スロットが大好きでした。ただ、昔のネガティブなイメージを持っていたり、パチンコを知らない友人や家族に趣味の話をすると批判しかされず、なぜ好きな趣味を勝手なイメージで何も知らない人に批判されなければならないのだろう、他の趣味と同じように認められたいと思っていました。そんなときに、就職活動をする中でたまたま友人の紹介で出会ったのがダイナムという会社でした。ダイナムは自身が感じていた思いを実現するビジョンを持つ会社で、努力次第で若くしてビジョンの実現に深く携わることが出来る場がある社風だと知ったとき、入社するしかないと感じました。
就職活動では業種や業界から入ることがほとんどだと思いますが、まずは『人生の中で自分にとって仕事とはどういうものなのか』考えてみると良いと思います。例えばそこで『私生活を充実させるためのもの』であれば、高い給与、安定した休み、残業が少ないなど具体的な条件が見えてくると思います。自身はやりがいやそれに対する報酬が大事だと考え就職活動をしていたので、自分が大切だと思うことを中心に考えることが良い仕事選びに繋がると思います。