最終更新日:2025/4/8

中原証券(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 証券
  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
資本金
5億612万6,400円
売上高
14億3209万円(2024年3月末)
従業員
138名(男116名 女22人)(2024年8月1日現在)
募集人数
1~5名

昭和9年の創業以来、堅実経営を旨に自主独立経営を貫いている独立系証券会社です。人間性尊重を信条として、お客様から信頼される堅実・優良な企業を目指しています。

★4月会社説明会日程公開中★中原証券のリアルが知れる会社説明会!!(対面・WEB開催) (2025/03/25更新)

伝言板画像

こんにちは。中原証券の採用担当の高城です。

1:中原証券について詳しく知りたい!
2:社内の雰囲気を詳しく知りたい!
3:金融・証券について詳しく知りたい!
4:証券の営業について詳しく知りたい! 

などなど、皆さまの詳しく知りたい!を念頭に、内容盛りだくさんで会社説明会を開催いたします。

学部学科不問!金融・証券の知識不問!
中原証券の会社説明会へご参加ください。
採用スタッフが熱意をもってご説明させていただきます。
質疑応答もありますので、遠慮せず気になったことはなんでも聞いてくださいね。

説明会にて皆さまにお会いできることを総務部一同楽しみにしております。

追記情報
 
・ホームページリニューアル
当社ホームページをリニューアルいたしました。
採用ページには若手社員のインタビューを掲載しておりますので、
ぜひチェックしてくださいね。

URL:https://www.nakahara-sec.co.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    お客さまだけでなく、社員一人ひとりもお互いに尊重しあう風通しの良い会社です

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上!借室マンション借り上げ制度、各種保険や福利厚生が充実しています

会社紹介記事

PHOTO
創業以来90年以上の歴史を持ち、「人間性を尊重する」という経営理念のもと、社員一人ひとりがお客様との深い信頼関係を築き上げています。
PHOTO
社員一人ひとりの個性を尊重する、人物本位の社風。お客さまのことはもちろん、社員のことも大切にする企業です。

気の良い仲間たちと一緒に、投資のスペシャリストを目指す!

PHOTO

「学生時代はあまり勉強が好きなほうではありませんでしたが、社会人になってからは勉強が楽しくてしょうがないです」と岩城さん。


■ダイナミックに動く株式を極める面白さ――岩城東男さん(営業課、2015年入社)

木更津支店で、主に地元企業の経営者、定年退職されたお客さまなどに営業を行っています。日本株に特化した提案をしていますが、うれしいことに、私が提案しているお客さまは毎年利益を出されている方が多数いらっしゃいます。
勿論、最初からお客さまの期待に応えられていたわけではなく、株価の予想が当たらずに苦しんだ時期もありました。転機となったのは、株のうまさでは社内で一・二を争う上司から「タイミングをよく考えろ」というアドバイスをもらったこと。
当時の私は、企業の財務状況は熱心に調べていたものの、業績が変化するタイミングを読めていませんでした。助言を受けてからは業績の変化に着目した独自の資料を作成して分析していき、次第に相場の動きが読めるようになってきました。
情報の収集や分析は楽しいですね。自分の仮説どおりに株価が動いてお客さまの利益につながると、やりがいを感じます。今の目標は、営業成績の上位TOP10に入りつづけること。それには深い知識と高い提案力が必要なので、しっかり勉強していきたいですね。

■人や数字の動きを把握して営業を支援――西山洋絵さん(営業統括、2017年入社)

岩槻支店で事務中心の業務を行いながら営業としてデビューする準備をしていたのですが、2年目に事務的な立場から営業活動を支援する仕事へキャリアチェンジしました。現在は本店の営業統括部で、営業戦略の策定に役立つデータ集計などの仕事を行っています。
心掛けているのは“先を読んで動く”ということです。営業をフォローする際には、誰がどこにいるかを把握し、必要な資料をすぐ出せるようにしています。最近は「とりあえず西山に相談してみよう」と頼ってもらえるようになり、やりがいを感じています。
2年目に異動して分かったのは、当社は本店、支店ごとにそれぞれ個性が強いということ。働いている人たちのキャラクターが職場のカラーに反映されている感じです。ただし、共通しているのは、人が優しい”ということ。「困っている仲間がいたら、みんなでフォローしよう」という社風です。
営業統括部に来て6年目になり、取りまとめている資料についてもしっかり理解出来るようになりました。今後も専門知識を高めて行きたいと考えています。

会社データ

プロフィール

当社は、1934年(昭和9年)に創業者中原瞻次郎により東京株式取引所一般取引員として中原瞻次郎商店を創業したのが始まりです。
以来、90年以上に亘って規模の拡大に固執することなく、堅実経営を旨に自主独立経営を貫いてきました。
現在、東京の本店のほか栃木、埼玉、千葉に合わせて5つの支店があります。

当社の営業姿勢はあくまでお客さま本意であり、それに徹するため、対面式のリテール営業を基本にしています。
営業員は直接お客さまと話すことでその投資経験や投資目的、資力などを十分に把握し、一人ひとりのお客さまの意向や実情に合った商品を選びます。
そして、その内容やリスクを十分納得していただけるまで説明した上で投資勧誘を行い、安心してお取引できるように手助けすることを心がけています。

そんな誠実な姿勢が評価されているためか、当社には長くお付き合いをいただいているお客さまが多いという特徴があります。
お客さまとの信頼関係を何よりも大切にしていることが、従来のお客さまから新しいお客さまをご紹介していただくことにも結びついています。
また、各支店は地域に密着しており、お客さまの資産運用はもちろん、相続や税金、不動産などに関する相談に乗るなどして、地域に深く根を下ろしています。

当社の営業員はそれぞれに担当するお客さまへ情報提供や投資アドバイスを行っています。
このことはやりがいがあるとともに、大きな責任を伴います。
証券知識の向上などは当然ですが、お客さまに心から信頼していただくためには、人間性を磨くことも求められます。
仕事は時には厳しいこともありますが、人と人の繋がりを大切にする当社には、伸び伸び働ける雰囲気があります。
お客さまとの深い信頼関係を築きながら証券の世界で活躍したい方の入社をお待ちしています。

事業内容
証 券 業
1.委託売買業務
2.自己売買業務
3.引受け・売出し業務
4.募集・売出しの取扱業務
5.証券業付随業務
本社郵便番号 103-0022
本社所在地 東京都中央区日本橋室町4-4-1
本社電話番号 03-3231-4317
創業 昭和9年(1934年)1月6日
設立 昭和11年(1936年)1月15日
資本金 5億612万6,400円
従業員 138名(男116名 女22人)(2024年8月1日現在)
売上高 14億3209万円(2024年3月末)
事業所 本店、宇都宮支店、栃木支店、木更津支店、大田原支店、岩槻支店
沿革
  • 昭和9年 1月
    • 東京株式取引所一般取引員 中原瞻次郎商店創業
  • 昭和11年 1月
    • 中原証券株式会社設立
  • 昭和19年 4月
    • 企業整備令により東株一般取引員中原商店と東株短期取引員榎本商店とを吸収合併、東株取引員となる
  • 昭和23年 9月
    • 証券取引法に基づく証券業者として登録
  • 昭和24年 4月
    • 東京証券取引所正会員となる
  • 昭和43年 4月
    • 改正証券取引法による証券業の免許取得
  • 昭和63年 9月
    • 大阪証券取引所正会員(遠隔地会員)となる
  • 平成2年 8月
    • 本店を兜町から日本橋室町へ新築移転
  • 平成10年 12月
    • 改正証券取引法による証券業者として登録
  • 平成19年 9月
    • 金融商品取引法による第一種金融商品取引業者として登録
  • 平成19年 10月
    • 株式移転により持株会社中原ホールディングス株式会社を設立し、中原証券株式会社は、その完全子会社となる
  • 平成20年 4月
    • 新設分割方式により中原不動産株式会社を設立
  • 令和6年 1月
    • 創業90周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (44名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、マナー研修、証券業務関係研修(日本証券業協会)など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度有(証券アナリスト資格、テクニカルアナリスト資格、FP資格)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、一橋大学、宇都宮大学、青山学院大学、亜細亜大学、専修大学、明治大学、成蹊大学、日本大学、國學院大學、中央大学、法政大学、千葉商科大学、東洋大学、山梨学院大学、桜美林大学、大正大学、大東文化大学、獨協大学、駒澤大学、帝京大学、上武大学、東海大学、武蔵大学、実践女子大学、東京家政大学、清和大学、東京国際大学、東京成徳大学、聖学院大学、白鴎大学、昭和女子大学、明海大学、明治学院大学、横浜商科大学、常葉大学、武蔵野大学、札幌学院大学、秋田大学、学習院大学、京都産業大学、関東学園大学、札幌大学、城西大学、産業能率大学、拓殖大学、中央学院大学、東京経済大学、東洋学園大学、福岡大学、文教大学、横浜市立大学、郡山女子大学

採用実績(人数) 2024年4月入社 1名
2023年4月入社 5名
2022年4月入社 5名
2021年4月入社 6名
2020年4月入社 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 2 5
    2023年 4 2 6
    2024年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 5 2 60.0%
    2023年 6 0 100%
    2024年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp52973/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

中原証券(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
中原証券(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中原証券(株)の会社概要