最終更新日:2025/4/22

共英製鋼(株)<KYOEI STEEL LTD.>【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 鉄鋼
  • プラント・エンジニアリング
  • 重電・産業用電気機器
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
ユーザーのニーズに即した製品(鋼材)を、確実かつスピーディーに作り上げるのが当社の使命。工程は、「溶かす」「固める」「加工する」の3工程に大きく分けられます。
PHOTO
当社の強みは、日本の鉄鋼メーカーとして初めて海外に進出し、世界を舞台に技術供与・経営指導を推進してきた高い技術力です。

募集コース

コース名
事務系総合職コース(営業/人事/総務/経理ほか)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務系総合職

大きく分けて「営業系職種」「管理系職種」に分けられます。営業系職種では、製品を商社等の顧客に販売し、エンドユーザであるビルや橋を作るゼネコンや当社の製品を加工し、商品を作る企業にお届けします。また、製品の在庫管理や生産計画立案、納品手配といった物流関連の業務や鉄スクラップ等の原料や工場で使用する燃料、設備の調達などを行う調達関連の業務もあります。管理系職種では、経理、人事総務、海外事業(海外子会社経営支援等)、経営企画(経営戦略立案、広報等)といった会社の土台を支える仕事です。

★求める人物像について★
--------------------------------
・失敗を恐れず、チャレンジする
・何事にも前向きに取り組む
・協調性を発揮し、周囲との協力関係を築くことができる

【人物重視の採用です】
若いうちから裁量権を持ち、多くの人を巻き込みながら、数億円規模の案件を担うスケールの大きい仕事です。そのため、前向きにチャレンジし、社内外の様々な立場の人と関わり、周囲と協力しながら物事を進めることができる人が活躍しています。
面接では、学生時代や今までの経験の中で、何を感じ、何を考えどのように行動し、
そこから何を学んできたのかを、自分の言葉でPRしていただけたらと思います。
(たとえば、学生時代にサークル活動やゼミなどのとりまとめや調整役として集団の中で行動し、そこで得たことなど)
皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
--------------------------------

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    2回実施予定

  7. 内々定

マイナビよりエントリー
 ▼
説明会参加
 ▼
書類一部提出・選考(SPI、エントリーシート)
 ▼
面接(2~3回、1次はWEB、2次以降は原則対面)
 ▼
内々定

※希望者は社内見学・先輩社員との面談等実施

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に募集コースを選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接・適性検査・筆記試験
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシート・成績証明書※・卒業見込書※・健康診断証明書※

※は最終選考時や内定後にご提出いただきます
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 対面での選考時に交通費支給
説明会・選考にて宿泊費支給あり 対面での選考時に必要な方に宿泊費支給
仕事内容:営業部門 ◆販売
当社の製品を商社などの得意先に販売する部署。主力製品である鉄筋コンクリート用棒鋼や形鋼、平鋼などを、基本的には得意先に毎月定期販売する「店売り」と呼ばれる形式で販売しています。
主原料である鉄スクラップの価格動向や製品市況、先行きの需給状況などを総合的に勘案し、毎月の製品販売価格が決められるため、各販売担当は、その都度この販売価格をベースに担当の客先に価格や品種サイズを提示。その後、納期等を打ち合わせ、その月の受注に至るのが一連の流れです。
再開発や高速道路、ビル等の大規模な建設プロジェクトなどでは、それぞれのプロジェクト単位で受注に向け活動することもあり、常日頃から客先である商社等の顧客と信頼関係を築き、情報収集と分析、そして的確な対応をする事が求められる仕事です。

◆購買
主原料(鉄スクラップ)や副資材(マンガン、シリコン、石灰等)を始めとする様々な資材の調達や様々な備品・設備の発注を行う部署。資材は主に商社等から手配します。
鉄スクラップはこれまで、国内の各地域で発生したものはその地域の鉄鋼メーカーなどで消費されていましたが、現在は国際商品となっており日本国内の鉄スクラップ価格も世界の需給関係の影響を受けるようになりました。その中で購買担当者は、世界のマーケット動向を追い続け、より安くかつ安定して必要量を調達する業務を担います。
鉄を生産するために必要なマンガンやシリコン、石灰などの副資材についても、生産予定量と副資材の在庫量を勘案しながら、必要量をタイムリーに調達しなければならず、非常に重要な役割を担っています。

◆受渡
製造した当社の製品を取引先が指定する日時・場所に届けるべく出荷手配を行う部署。
工場から出荷する製品は、加工業者の加工場や建設現場へ直接納入する場合もあれば、鋼材問屋の倉庫へ納入する場合もあり様々。納入先のスペースもあるので、それらを考慮して輸送する車の大きさや積載重量等を決め、期日に間に合うように配送の手配をしなければなりません。また、その納入スケジュールを元に製造部門に対して生産指示も行うため、全ての起点となる業務を担っています。
厳しい顧客の納期要望に対して製造部門が納期までに製品を生産しても、納入でミスをしてしまっては、顧客からの信用は得られません。顧客からの信用に関わる非常に重要な部門です。
仕事内容:管理部門 ◆人事総務
人事総務はその名の通り、人事と総務の両方を司っている部署です。
人事:採用・教育・労務に関わる業務、賃金制度等制や福利厚生制度等の立案・運用などがあります。多様化する個人の就業意識に合わせた人事制度の改定・労働環境の整備、その他、会社にとって重要な財産である人材を採用・教育することは、企業の発展に必要不可欠な業務です。更に給料や労働時間管理など、安全にかつ安心して社員が働くためになくてはならない仕事でもあります。
総務:各部門がスムーズに業務を行えるようにサポートするのが役割です。社内的には縁の下の力持ちとして管理・サポートを担い、社外に対しては企業の顔としての役割を果します。

◆経理
上場企業である当社は、社内向けの情報開示だけでなく株主や取引先等に経営状態を開示する必要があります。経理はこの目的を果たすため、日々の経営活動(お金の流れ)をルールに従って記録・整理することが求められます。
また税務申告、財務にも関わり、常に正しさを担保することで社内外からの信頼を守っています。工場の製造原価を管理するための原価計算も担当しており、原材料の仕入から製造、販売、資金の回収と会社の全ての取引と密接に関係する部署です。

◆海外事業
海外の事業戦略の立案・実行や海外現地法人等の事業の管理、海外現地法人等への出向者に対するサポートを行う部署です。現地事情を的確に把握する情報収集力が求められると共に、経理や総務に関する幅広い知識が必要な部署です。
海外の鉄鋼メーカーの新規M&A(企業の合併や買収)等の海外戦略の立案も行っており、グローバルな感性とともに、常に新しいことに目を向け企画し実行していく力も求められる仕事です。

◆経営企画
企業経営においては経営幹部の判断が基礎となりますが、その判断を正しいものに近づけていくサポートをするのが、経営企画部です。次の1年の国内の市況や景気、海外の政治状況や為替など、あらゆる可能性を想定し出来る限り利益を上げるための「経営計画」の策定が一番大きな仕事です。そうした計画の立案を通じ、会社のあらゆる部門が取るべき行動を示す必要があるので、労務・経理・製造・営業など幅広い知識が求められます。
また、「経営計画」を投資家へ説明するなどの広報(IR活動)や株主へ利益を還元する配当施策を検討するという株主向けの仕事もあります。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)271,600円

271,600円

大学卒

(月給)250,000円

250,000円

  • 試用期間あり

3か月

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当、通勤手当、残業手当、日祝手当、家族手当、役職手当等
昇給 年一回(4月)
賞与 年3回(6月、12月、3月)
※3月は業績に応じた業績連動賞与
年間休日数 126日
休日休暇 休日は原則土、日、祝日
年間休日:126日
有給休暇:20日
※試用期間(入社後3か月)の取り扱いは別途
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、裁判員休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
寮・社宅:独身男性の場合、独身寮(5,000~10,000円/月)に入居可能。独身女性、家族の場合、借り上げ社宅(条件は異なる)に入居可能。
保養所:保養所(湯布院)が格安で利用できます。
持株会制度:給与天引で自社株を購入することができます。(会社からの補助有)
新生活応援準備金制度:4月入社時に新生活を応援するために給与とは別に準備金(10万円)を支給します。
昼食補助:事業所の場合、食堂があり会社補助があります。本社の場合、昼食手当を支給します。

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 茨城
  • 愛知
  • 大阪
  • 山口

大阪本社、枚方事業所(大阪府枚方市)、山口事業所(山口県山陽小野田市)、名古屋事業所(愛知県海部郡)、関東事業所(茨城県土浦市)

勤務時間
  • 8:40~17:40
    実働8時間/1日

    休憩:1時間

    ※本社実績(勤務時間は事業所によって多少異なります)

  • フレックス・タイム勤務:始業・終業時刻は社員にゆだね、1ヵ月以内の一定時間を平均して1週間の所定労働時間が法令に定める時間を超えない勤務

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒530-0004
大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島西館18階
共英製鋼株式会社 人事総務部
TEL:06-6346-5221
URL https://www.kyoeisteel.co.jp/ja/index.html
交通機関 京阪中之島線「渡辺橋」駅より北へ徒歩約10分、「大江橋」駅より北西へ徒歩約10分
大阪メトロ四つ橋線「肥後橋」駅より北へ徒歩約10分、「西梅田」駅より南へ徒歩約10分
JR東西線「北新地」駅より南へ徒歩約10分
京阪本線・大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」より北西へ徒歩約15分
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より南へ徒歩約15分
阪神「大阪梅田駅」より南へ徒歩約15分
JR「大阪」駅より南へ徒歩約20分
阪急「大阪梅田駅」より南へ徒歩約30分

画像からAIがピックアップ

共英製鋼(株)<KYOEI STEEL LTD.>【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン共英製鋼(株)<KYOEI STEEL LTD.>【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

共英製鋼(株)<KYOEI STEEL LTD.>【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
共英製鋼(株)<KYOEI STEEL LTD.>【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。