予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アナリティクス本部
仕事内容マーケティングリサーチ(リサーチャー)
仕事内容は、調査案件のアンケート集計、グラフ作成、報告書作成などです。最初に携わった案件は、トランスコスモスのコールセンターのサポート信頼度向上を目的としたもので、課題発見と改善ポイントの分析を行いました。データ集計とグラフ化、分析結果のまとめを担当し、先輩の指導を受けながら不安なく取り組めました。定期的な調査案件では定点観測が主ですが、注目すべき結果に対しては深堀り分析も行います。チームメンバーと協力しながらデータを加工し、改善ポイントを探りました。先輩のサポートを受けながらレポートを作成し、納品時には達成感を得られました。1年目後半からは、大規模な顧客満足度調査にアサインされ、アンケート回収から結果反映までの運用業務を担当しています。多くの人とコミュニケーションが必要で、言葉の選び方や説明の仕方を学びました。業務の効率化を図り、他の業務や先輩の手伝いを意識しながら、業務改善の提案や自動化を進めています。これにより、ルーティーンワークにも楽しさとモチベーションを持って取り組めています。
学生時代に社会調査に興味を持ち、リサーチ業界を中心に就職活動を行いました。トランスコスモスを選んだ理由は、多様な部門があり、複数部署と協働することで視野を広げられると感じたからです。また、分析結果を施策に反映させるプロセスに関わることで、調査の価値を実感できると考えました。最終面接で統括部長と話した際、「この人のもとで働きたい」と感じたことも入社の決め手となりました。面接では「1人の人間」として興味を持って話してくださり、上層部の現場の声を聞こうとする姿勢に感銘を受けました。この距離の近さは入社後も変わりません。うとする姿勢、距離の近さは入社した今でも変わりません。
上司、先輩問わずとてもフランクに話せる環境です。在宅勤務が主なため、チャットやバーチャルオフィスを使って自分から気軽に話しかけたり、上司や先輩から声をかけてもらうことも多いです。業務を進めていてわからないことや不安なことがあっても、先輩社員が親身になって相談に乗ってくれるので、自分にとって難しいと思える業務でも「まずは取り組んでみよう!」という心持ちでチャレンジすることができます。
夢は、まずプロのリサーチャーになることです。プロのリサーチャーとして、お客様の要望に応えることを基本としながらも、まだお客様が見えていない次のステップに繋がる提案ができるようになることが目標です。また、様々なタイプの調査案件をマネジメントできるようになりたいと考えています。現場での業務経験を活かしてチームメンバーの目線に立って案件を進めたり、メンバーの長所を発揮できる業務配置が行えるマネージャーを目指しています。
まずは自分で考えてみる、頼れる人に相談してみる、それでも結論が出ない時には自分の「直感」を信じて飛び込んでみるのも一つの手ではないかと私は考えています。入社を決めた後にも業務や職場の人間関係などの不安があるかと思いますが、社内にはサポートを受けられる環境が整っています。自分の可能性を過小評価せず、自分なりに考えたことを発信して、チャレンジを続けてほしいと思います。