最終更新日:2025/3/10

本州化学工業(株)【三井化学グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 半導体・電子・電気機器
  • 化粧品
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都、和歌山県
資本金
15億50万円
売上高
251億2,000万円 2024年3月
従業員
373名 (2024年11月現在)
募集人数
1~5名

【創業110年】世界でトップシェアを誇る製品多数!安定基盤で挑戦できる環境が整っています

3月より説明会実施いたします! (2025/02/12更新)

こんにちは!
本州化学工業 採用担当です!

3月より会社説明会を実施いたしますので
ぜひセミナー画面からご予約をお願いいたします!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

独自技術で未来を拓くファインケミカル・スペシャリスト

本州化学工業は2014年に創業100周年を迎えました。

当社の歴史は、創業者由良浅次郎が第一次世界大戦勃発で染料輸入が途絶えた繊維産業の苦境打開のため、わが国最初のベンゼン精留装置によるアニリンを事業化するため、1914年に和歌山市において由良精工合資会社を設立したことに始まります。以降、激しく変化する事業環境の中、幾多の困難や課題に直面しながらもこれらを克服し、着実に歩み続けることができたのも、創業以来培ってきた不屈のパイオニア精神と独自技術を受け継いできたからです。
 私たちは、これまでの100年間にわたる貴重な経験と知見をおおいに活かして、創業101年以降を見据えた、“独自技術で未来を拓くファインケミカル・スペシャリスト”として、新たな成長とさらなる飛躍を図ります。

110周年を迎え、「新生」本州化学工業です。由良浅次郎が100年までの創業者なら、次の新しいページには”あなたの力”が必要です

会社データ

プロフィール

三井グループのフェノール系誘導品の合成技術を活かした特徴のある数多くのファインケミカル製品を提供するパイオニアです!創業1914年にアニリン製造から始まり時代の流れと共に変化し続け、100年以上にわたり基礎原料から先端化学品原料まで幅広い分野で活躍する数多くの素材製品を造っています。その中でも「電子材料」「特殊ビスフェノール」「ビフェノール」「クレゾール誘導品」の4事業を主力事業と位置づけています。

事業内容
  • 受託開発
・スマートフォンやパソコンのコネクターに使用される液晶ポリマー(LCP)
・カメラのレンズやパソコンのマザーボードに使用される特殊エポキシ樹脂及び特殊ポリカーボネート樹脂などの高機能樹脂の原料
・半導体の製造において行われるフォトレジストの材料
・スマートフォンやテレビの画面に使用される感光性ポリイミドの材料
・医薬品、農薬、ゴム製品などの原料となる各種化学品
の製造・販売
本社郵便番号 103-0027
本社所在地 東京都中央区日本橋3ー3ー9
本社電話番号 03-3272-1481
創業 1914年(大正3年)11月13日
設立 1949年(昭和24年)3月23日
資本金 15億50万円
従業員 373名 (2024年11月現在)
売上高 251億2,000万円 2024年3月
事業所 本社
〒103-0027
東京都中央区日本橋三丁目3番9号 メルクロスビル4階

和歌山工場
〒641-0007
和歌山県和歌山市小雑賀ニ丁目5番115号

総合研究所
〒641-0007
和歌山県和歌山市小雑賀ニ丁目5番115号
平均給与 839.7万円
平均年齢 42.35歳
株主構成 三井化学(株) 三井物産(株)
主な取引先 三井物産(株)
三井化学(株)
住友化学(株)
三井物産ケミカル(株)
東京応化工業(株)
BAYER
関連会社 Hi-Bis GmbH

本州興産(株)
沿革
  • 1914年11月
    • 創業者の由良浅次郎らが由良精工合資会社を設立
      日本で最初にベンゼン精留装置を建設し、アニリンの工業化に成功する
  • 1915年1月
    • 小雑賀工場(現 和歌山工場)を建設
  • 1942年9月
    • 本店を東京市日本橋区に移転 (※現在の東京都中央区)
  • 1948年9月
    • 京都研究所を設立
  • 1955年10月
    • 社名を本州化学工業株式会社に変更
  • 1961年12月
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 1984年10月
    • 京都研究所と和歌山工場研究部門を統合し、総合研究所を設立
  • 2001年11月
    • 特殊ビスフェノール事業のドイツでの企業化を目的として、バイエル社及び三井物産株式会社と共同で合弁会社 Hi-Bis GmbH (ハイビス社) を設立
  • 2004年12月
    • Hi-Bis GmbH (ハイビス社) 営業開始
  • 2009年9月
    • 日本最初のベンゼン精留装置が経済産業省より「近代化産業遺産」に認定される
  • 2014年11月
    • 当社創業100周年
  • 2021年9月
    • 三井化学・三井物産の共同TOB成立により上場廃止

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 1 10
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    22.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.3%
      (87名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(Off-JT、職場ローテーション体験)、管理職研修、e-ラーニング利用制度など
自己啓発支援制度 制度あり
社内勉強会、資格取得支援など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、節目に上司によるキャリア相談を実施
社内検定制度 制度あり
従業員の能力開発を目的とした検定制度(社内検定制度)など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、学習院大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、京都大学、近畿大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、山形大学、横浜国立大学、和歌山大学
<大学>
大阪大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北見工業大学、岐阜大学、京都大学、京都産業大学、京都薬科大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、埼玉大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、摂南大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、奈良女子大学、日本大学、一橋大学、広島大学、福井大学、北海道大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024卒 7名
2023卒 8名
2022卒 7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 1 7
    2023年 6 2 8
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 0 100%
    2022年 7 0 100%
    2021年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53683/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

本州化学工業(株)【三井化学グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン本州化学工業(株)【三井化学グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

本州化学工業(株)【三井化学グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
本州化学工業(株)【三井化学グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 本州化学工業(株)【三井化学グループ】の会社概要