予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
日刊工業新聞社 採用担当です。当社では新卒を対象とした採用活動を通年で行っています。「新聞社に興味がある」「いろんな角度からモノづくりに関わりたい」という方はいつでもご応募ください!専門的な知識も不要です。
年平均有給休暇取得日数は2024年度では13日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
最新の技術・製品を間近に見る機会が多く、情報の最前線にいる実感を持つことができます。
創刊100年を超える実績とブランド力を持ち、BtoBに特化した様々な事業を展開しています。
中核事業の「日刊工業新聞」は100年以上の歴史を持つ産業総合紙です。“日本の産業界の羅針盤”として、日本の科学技術の発展や産業競争力の強化、中小企業振興のための施策を数多く報じてきました。カバーする分野は製造業にとどまらず、IT、金融、エネルギー、商社、建設、流通・小売り、食品、科学技術、環境など多岐にわたります。業界大手から日本各地の中小企業まで、豊富な経済ニュースを取り揃えています。実直な「産業報道」と併せて、BtoB(企業向け)に特化した様々な事業を展開しているのも当社の特徴です。デジタルメディアや広告、出版事業、世界最大級のロボット展の開催や企業向けセミナーの開催、日本の優秀な企業を表彰する取り組みなど、さまざまな取り組みで産業界のニーズに応えています。
日刊工業新聞社の強みは、創刊100年を越える実績とブランド力です。全国版の総合産業紙として、日本のモノづくり産業を支え続けてきました。中核事業の新聞の他にも、BtoBに特化した事業を展開しています。理工系・技術系の雑誌・書籍の出版や、「国際ロボット展」など大規模展示会の主催など、“日刊工業新聞社でしかできない仕事”があります。
日刊工業新聞社のマスコットキャラクター「ものたん」(R)
男性
女性
<大学院> 大阪大学、大阪市立大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、中央大学、筑波大学、東京工業大学、名古屋大学、広島大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、青山学院大学、秋田大学、大阪市立大学、学習院大学、関西学院大学、関東学院大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、南山大学、日本女子大学、広島大学、明治大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp53725/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。