最終更新日:2025/4/7

公益財団法人横浜YMCA

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億9,000万円
売上高
58億円(2023年実績)
従業員
450名(2025年2月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

横浜YMCAは、さまざまな社会課題に向き合い、健康教育、語学教育、国際理解、福祉、ボランティアなどの領域において活動する非営利団体です。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/07更新)

伝言板画像

横浜YMCAは、生涯教育、健康、スポーツ、国際理解、福祉社会の形成、ボランティアなどの領域において広く活動する団体です。

【マイナビだけでエントリー受付中!】

2026年度総合職、スポーツインストラクター職、保育事業専門職、地域事業専門職の募集を開始いたします。
web、対面での説明会受付中です。

総合職オンライン説明会(約50分)
4月9日(火)16:00~
4月12日(土)10:00~/14:00~
※オンライン説明会の内容は、先輩スタッフインタビューもあります!
 ぜひ働くスタッフの声を聴いてみてください♪


総合職対面説明会
4月19日(土)10:00~12:00
@横浜中央YMCAにて

スポーツインストラクター職オンライン説明会
4月10日(木)10:00~

スポーツインストラクター職対面説明会
5月8日(木)10:00~


セミナー画面よりぜひお申込みください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!!
      

横浜YMCA 本部事務局
人事研修センター

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    どの事業も地域社会の課題に目を向けた仕事です。誰かの役に立つ仕事がしたい人におすすめ!

  • キャリア

    自分のありたい姿をめざして働きができるよう、研修や面談などの体制が充実しています!

  • 職場環境

    働く職員一人ひとりのウェルビーイング向上をめざし、福利厚生や制度の充実に努めています!

会社紹介記事

PHOTO
1884年(明治17年)に横浜海岸教会の青年たちが中心となって設立し、2034年に150周年を迎える非営利活動法人です地域・社会・世界に目を向けた活動を行っています。
PHOTO
主に健康教育や野外、語学、学童、発達支援、専門学校、保育園、地域福祉活動を行っています。県内に約40の拠点で約5百名の職員、約4千名のボランティアと活動しています。

教育を通じて多文化・共生社会を実現します

PHOTO

「年齢の近い20代の職員も多く、コミュニケーションの活発な職場です。上司も親切に指導してくださいますので働きやすい環境です!」(西門さん、諸治さん)

■志望動機と現在の仕事内容と教えてください。
西門大希さん(2023年入社):就活では指導職をキーワードに幅広く探していました。その中で見つけたのが当団体でした。現在は健康教育事業部に所属し、子どもと成人を対象とした体操やサッカーの指導を行っています。

諸治慶一さん(2023年入社):私は、教育実習を体験したことがきっかけで、自分のやりたいことの指導職に関連した仕事を探し、当団体を見つけました。私も健康教育事業部に所属しています。今はアクアティックという水泳の分野を担当しています。

■やりがいはなんですか?
西門さん:指導していた子どもが今までできなかった技などができるようになった時です。その時の子ども達の笑顔を見ると、頑張ってよかったと思えます。子どもと一緒に達成感を分かち合えることがやりがいになっています。

諸治さん:私も子どもたちの成長を肌身で感じられるのは、やりがいになっています。仕事では事務作業に追われる時もあるのですが、そんな状況でも子どもたちと接することでリラックスできます。

■横浜YMCAの魅力を教えてください。
西門さん:横浜市の関内駅に近い場所で働いています。土地柄インターナショナルスクールが多く、子どもたちと英語でコミュニケーションを取ることもあり、国際性の豊かな職場です。英語力を発揮できるのも魅力の一つだと思います。

諸治さん:子どもたちだけでなく、職員たちも心から楽しんでいる点です。当団体は楽しくスポーツに取り組むことを大切にしています。「できるようになる」という技術の向上も大切にしながら、プログラムを楽しみながら、日々、成長していく子どもたちと一緒に、職員も成長していけます。

■就活生にメッセージをお願いします
西門さん:子ども好きの方や学生時代にスポーツに熱中していた方には特にやりがいを感じることができる職場だと思います。また英語の得意な方はスキルを生かせる環境があります。

諸治さん:就活を通じて、当団体の指導する仕事を知りました。指導職として教員を志望している方も、ぜひ当団体に興味を持ってほしいです。私たちの働いている職場でも、皆さんの持ち味を生かせる機会が多くあります。

会社データ

プロフィール

YMCAは、1884年に横浜海岸教会の5人の青年たちが中心となり、創設しました。いつの時代も、社会に目を向け、社会の課題に取り組んできた団体で、2024年に140年を迎えました。
また、国際団体であるYMCAの活動は世界120以上の国と地域に広がり、活発なネットワークを通して、開発途上国に住む草の根の人々への自立支援、地震や津波等の自然災害被災者の支援、青少年の交流等々の国際・地域協力活動を、多くのボランティアとともに行っています。

【横浜健康経営認証受賞】
2018年に横浜健康経営認証2018事業所」クラスAに認定されました。従業員等の健康保持・増進の取り組みが将来的に企業の収益性を高める投資であるとと絶えて戦略的に実践する取り組みです。

【よこはまグッドバランス賞受賞】
2017年に女性の活躍推進や男女ともに働きやすい職場をつくるワークライフバランスの推進を図る「よこはまグッドバランス賞」を受賞しました。

【SDGs×YMCA】
一人ひとりが身近な社会課題を「自分ごと」として考え、社会や地域の課題、世界の課題に取り組むYMCAの活動を多くの人と一緒に行う活動を進めています。横浜YMCAの各法人(公益財団法人、社会福祉法人、学校法人)では、取り組みが評価され、2019年4月23日に神奈川県より「かながわSDGsパートナー」として登録されました。

事業内容
▼健康教育(水泳・体操・サッカーなど)
 乳幼児から高齢者まで水泳、体操等のスポーツを通じてウエルネスライフ作りのお手伝い。スポーツ指導、野外活動、スキーキャンプ、介護予防・健康維持プログラム等。県内10カ所の施設(プール&ジム)があります。

▼学童保育(YMCA施設内の学童保育、及び学校内の放課後キッズ受託事業)
 子育て支援の一環として、放課後の子どもたちの生活の場を提供しています。放課後児童クラブ(学童クラブ)が7カ所、学校内における子どもたちの居場所としてのキッズクラブを4カ所運営しています。私立小学校併設の学童クラブを2か所運営しています。

▼野外活動(キャンプ活動)
 野外活動施設富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(富士宮市)、三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(三崎口)での野外教育事業のほか、夏季・冬季・春季の季節野外キャンプは教育委員会などの後援を受けて実施。

▼語学教育(英語、留学・海外留学準備等)
 英語を中心とした語学教育。会話を中心としたグループレッスン。語学習得だけでなく国際的な感覚や視野を磨く「地球市民育成(国境や民族などの隔たりなく違いを認め、他者を理解する)」事業です。

▼職業教育(スポーツ、福祉、日本語の習得)
 県内に専門学校3校。社会で実践的に活躍する人材を育てます。留学生対象の日本語学科は様々な国や地域から学生が来日。「職業実践専門課程」の認定を受けています。

▼保育園運営(神奈川県内14カ所の保育園運営)
 子育て支援の一環として働く保護者が、安心して預けられる認可保育園を14園運営しています。うち4園は幼保連携型認定こども園です。

▼高齢者介護事業(デイサービス、グループホーム、地域ケアプラザの運営)
 急速に進む高齢化社会に、安心できるケアと丁寧な対応の高齢者施設の運営、及び横浜市地域ケアプラザの運営をしています。

▼障がい児・者の支援(軽度発達障がい児の学習支援、就労支援)
 発達障がい児・者への学習支援とソーシャルスキルトレーニングを3か所で実施。障がいのある方の就業支援を2か所で行っています。

▼国際事業(アジアのYMCAと協働した経済的支援活動)
パートナーシップのある都市YMCA…韓国(光州)、台湾(台北)、中国(上海・香港)、タイ(バンコク)、ミャンマー、カナダ(バンクーバー)、ハワイなど

PHOTO

法人本部郵便番号 231-8458
法人本部所在地 神奈川県横浜市中区常盤町1-7
法人本部電話番号 045-662-3721
設立 1884年10月18日
資本金 1億9,000万円
従業員 450名(2025年2月1日現在)
売上高 58億円(2023年実績)
事業所 YMCAあつぎ保育園ホサナ(本厚木)
YMCA山手台保育園アルク(戸塚-弥生台)
YMCAかわさき保育園(川崎)
YMCA東かながわ保育園(東神奈川)
YMCAとつか保育園(戸塚)
YMCAとつか乳児保育園(戸塚)
YMCAマナ保育園(能見台)
YMCAつるみ保育園(鶴見)
YMCAいずみ保育園(いずみ野-いずみ中央)
金沢八景YMCA保育園(金沢八景)
YMCAたかつ保育園(溝の口)
YMCAオベリン保育園(淵野辺)
大和YMCA保育園(大和)

横浜中央YMCA(関内)/横浜YMCA本部事務局(関内)
横浜北YMCA(菊名)
湘南とつかYMCA(戸塚)
山手台YMCA(戸塚-弥生台)
藤沢YMCA(藤沢)
鎌倉YMCA(鎌倉)
金沢八景YMCA(金沢八景)
横須賀YMCA(汐入)
川崎YMCA(登戸)
厚木YMCA(本厚木)

横浜YMCA学院専門学校(関内)
YMCA健康福祉専門学校(本厚木)
横浜YMCAスポーツ専門学校(戸塚)

横浜市AIDS市民活動センター(関内)
横浜市中区地域子育て支援拠点 のんびりんこ(関内)
横浜市金沢区地域子育て支援拠点とことこ(金沢八景)
横須賀市立市民活動サポートセンター(汐入)

西が岡小学校放課後キッズクラブ(西が岡)
YMCA東とつか学童クラブ(東戸塚)
東戸塚小学校放課後キッズクラブ(戸塚)
菊名小学校放課後キッズクラブ(菊名)
YMCA青山学院横浜英和小学校アフタースクール(蒔田)
生麦小学校放課後キッズクラブ(生麦)
横須賀学院小学校アフタースクール(汐入)

大和YMCAライフサポートセンター(大和)
横浜市鶴見中央地域ケアプラザ(鶴見)
横浜市生麦地域ケアプラザ(生麦)
横浜市東本郷地域ケアプラザ(鴨居)
ライフサポートセンター鶴見(鶴見)
富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(富士宮)
三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(三崎口)

ワークサポートセンターアンジュ(戸塚)
ワークサポートセンターレザン(戸塚)
YMCAの歩み ■140年の歴史
私たち横浜YMCAは、横浜開港間もない明治初期から活動を開始し、2024年10月18日に創立140周年を迎えます。横浜YMCAはキリスト教精神に基づく、青少年の精神・知性・身体の調和のとれた成長を助け、奉仕の精神を養うことを目的とする非営利の公益法人であり、社会教育法第10条に例示されている社会教育関係団体です。

■社会教育団体の活動
現在神奈川県をはじめ、35カ所の施設において、健康教育、語学教育、職業教育、野外教育、学童保育等の社会教育活動をはじめ、保育、高齢者介護、障がい児・者への支援活動等の社会福祉関連事業を展開しています。

■120以上の国と地域に
国際団体であるYMCAの活動は、世界122の国と地域に広がっています。特にアジア・太平洋地域のYMCAと連携して、平和と友好の絆を強める働きを展開しています。「平和・多文化・共生」の社会を実現する取り組みを行っています。

■NPO諸団体と連携
公共機関やNPO諸団体と連携して豊かな市民社会の実現を目指しています。現在、様々な行政機関から委託されて、神奈川県立YMCA三浦ふれあいの村、横須賀市立市民活動サポートセンター、横浜市踊場地区センター、横浜市鶴見中央地域ケアプラザ、横浜市生麦地域ケアプラザ、横浜市AIDS市民活動センター、横浜市中区地域子育て支援拠点 のんびりんこ の運営を受託して活動を展開しています。
関連会社 ・日本YMCA同盟
・アジア太平洋YMCA同盟
・世界YMCA同盟
・日本YMCA教育交流センター
沿革
  • 横浜YMCAの歩み
    • 1884年(明治17年)10月18日
          横浜基督教青年会(YMCA)、5名の青年により創立
          講演会や演説会などが活動の中心。
      1890年 廃娼運動に取り組み、県議会へ提出の結果可決。
      1902年 英語学校運営開始
      1914年 財団法人設立認可 
  •  
    • 1916年 横浜市中区常盤町に会館完成
          (現在の横浜中央YMCA)
      1922年 第2回全日本バレーボール選手権大会優勝
          (バレーボール・バスケットボールは米国YMCA
          が開発、日本で紹介したのがYMCA)
      1923年 関東大震災救援活動
  •  
    • 1937年 専門学校(タイピストスクール)開校
      1948年 鎌倉YMCA開設
      1972年 戸塚センター開設
      1973年 二俣川センター開設
      1974年 青葉台センター開設
      1975年 横浜中央YMCA新築(プールプログラム開始)
      1976年 横浜文化賞受賞
      1977年 横浜北YMCA(菊名)新築
  •  
    • 1978年 藤沢YMCA開設
      1979年 川崎YMCA開設
      1981年 横須賀YMCA、横浜西YMCA(南万騎が原)開設
      1982年 大和YMCA開設
      1983年 川崎YMCA開設
      1985年 厚木YMCA開設
  •  
    • 1986年 YMCA ACT(語学教育専門の拠点)(横浜)、
          金沢八景会館開設
      1991年 相模大野会館、山手台センター(弥生台)開設
      1994年 湘南とつかYMCA(とつか)開設、学校法人設立
      1998年 社会福祉法人設立
      1999年 とつか保育園、マナ保育園(能見台)開設
  •  
    • 2001年 大和ファミリーセンター(鶴間)開設、
          NPO法人設立、
          横須賀コミュニティサポート運営受託(横須賀市指
          定管理)
      2003年 ライフサポートセンター(高齢者施設、大和)開設、
          踊場地区センター運営受託(横浜市指定管理)
  •  
    • 2004年 つるみ保育園、かわさき保育園開設
      2005年 東とつか保育園、いずみ保育園開設
  •  
    • 2006年 東かながわ保育園、
          ワークサポートセンターアンジュ(発達障がい児・者
          のための就労支援施設)開設、
          三浦ふれあいの村運営受託(神奈川県指定管理)、
          本牧南小学校キッズクラブ運営受託(横浜市指定管
          理)
  •  
    • 2007年 富士山YMCA(野外教育施設)開設、
          鶴見中央地域ケアプラザ運営受託(横浜市指定管理)
          石川南小学校キッズクラブ
          上飯田小学校キッズクラブ運営受託
          (共に横浜市指定管理)
  •  
    • 2008年 たかつ保育園開設、
          西が岡小学校キッズクラブ運営受託(横浜市指定管
          理)
  •  
    • 2009年 東とつか学童クラブ開設
  •  
    • 2010年 金沢八景保育園開設、
          横浜市AIDS市民活動センター運営受託(横浜市)
  •  
    • 2011年 横浜市中区地域子育て支援拠点 のんびりんこ
           運営受託(横浜市中区)
          矢部小学校キッズクラブ運営受託(横浜市)
          生麦地域ケアプラザ運営受託(横浜市)
  •  
    • 2012年 オベリン保育園開設
          財団法人は公益財団法人に移行   
  •  
    • 2014年 ライフサポートセンター鶴見、ライフサポートセンター関内開設
  •  
    • 2016年 東本郷地域ケアプラザ運営受託(横浜市指定管理)
  •  
    • 2017年 金沢区地域子育て支援拠点とことこ運営受託
          (横浜市指定管理)
  •  
    • 2018年 三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ
          (神奈川県貸付事業20年無償貸与)
          横浜YMCAワークサポートセンター レザン開設
  •  
    • 2019年 生麦小学校放課後キッズクラブ運営受託(横浜市)
           聖ヨゼフ学園アフタースクールケアを受託(横浜市)
  •  
    • 2020年 私立横須賀学院小学校アフタースクール運営受託(横須賀市)
  •  
    • 2022年 横須賀市立市民活動サポートセンター運営受託(横須賀市)
  •  
    • 2024年 踊場地区センターを受託(横浜市)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 17 21
    取得者 2 17 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 43.7%
      (103名中45名)
    • 2024年度

    横浜YMCA管理職うち女性管理職の割合

社内制度

研修制度 制度あり
【職員研修】
新入職者実務研修、資格級別キャリア研修、管理職育成研修、組織理解研修
シニアキャリア研修、オンラインプラットフォーム研修等

【その他】
専門職研修、広報研修、安全研修、人権研修、グローバルセミナー等、多彩な内部研修があります。(2024年度実績)
自己啓発支援制度 制度あり
リカレント休暇があります。
※自己啓発として、休暇を利用することが可能です。
メンター制度 制度あり
新入職者には、若手経験職員が担当としてつき、フィードバックを行う仕組みがあります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア研修の他、個別面談を通して自身のキャリア相談をすることが可能です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
横浜国立大学、杏林大学、広島大学、東北福祉大学
<大学>
青山学院大学、日本体育大学、国士舘大学、明治学院大学、桜美林大学、関東学院大学、神奈川大学、恵泉女学園大学、フェリス女学院大学、玉川大学、東海大学、国際武道大学、日本女子体育大学、宇都宮大学、愛知淑徳大学、東京女子体育大学、駒澤大学、関西外国語大学、亜細亜大学、國學院大學、日本社会事業大学、東洋英和女学院大学、上智大学、鎌倉女子大学、東京家政学院大学、国際基督教大学、鶴見大学、桐蔭横浜大学、文教大学、静岡大学、京都先端科学大学、埼玉県立大学、東洋学園大学、立正大学、清泉女子大学、慶應義塾大学、津田塾大学、園田学園女子大学、明星大学、立教大学、東京農業大学、法政大学、東北学院大学、順天堂大学、湘南工科大学、聖心女子大学、多摩大学、中央大学、日本大学、東京都市大学、聖徳大学
<短大・高専・専門学校>
大原こども専門学校、小田原短期大学、駒沢女子短期大学、湘北短期大学、スポーツ健康医療専門学校、洗足こども短期大学、仙台YMCA国際ホテル専門学校、東京女子体育短期大学、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、横浜こども専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校、横浜YMCA学院専門学校、横浜YMCAスポーツ専門学校、YMCA健康福祉専門学校、聖ヶ丘保育専門学校、帝京短期大学、聖徳大学幼児教育専門学校、横浜女子短期大学、和泉短期大学、横浜栄養専門学校、戸板女子短期大学、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、佐伯栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校

採用実績(人数) 新卒者採用者数
【総合職】
2022年/2023年/2024年/2025年(予)
---------------------------------
大卒 17名/19名/20名/14名
院卒 2名/1名/-/-


【スポーツインストラクター職】
2022年/2023年/2024年/2025年(予)
---------------------------------
大卒 2名/3名/2名/2名
短大・専門卒 3名/2名/2名/7名


【地域福祉事業】
2022年/2023年/2024年/2025年(予)
-----------------------------------
大卒 0名/0名/0名/1名
短大・専門卒 0名/0名/0名/0名

【保育事業】
2022年/2023年/2024年/2025年(予)
------------------------------------
大卒 6名/3名/3名/2名
短大・専門卒  7名/10名/5名/9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 18 24
    2023年 7 6 13
    2022年 1 7 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 3 87.5%
    2023年 13 1 92.3%
    2022年 8 2 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp54250/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

公益財団法人横浜YMCA

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人横浜YMCAの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人横浜YMCAと業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人横浜YMCAを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 公益財団法人横浜YMCAの会社概要