最終更新日:2025/4/21

(株)山口シネマ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • サービス(その他)
  • フォトサービス
  • レジャーサービス
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 農学系
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

競馬の知識も、映像の知識もまったくなくても大丈夫

  • 金指さん
  • 2013年入社
  • 34歳
  • 玉川大学
  • 農学部生命化学科 卒業
  • 第二業務部 ITV業務課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第二業務部 ITV業務課

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

競馬開催日は、ファンの方向けの映像を作る仕事をしています。
入社以来、様々なポジションをやらせて頂いていますが、現在は、カメラやVTRなどの映像を切り替える、スイッチャ―というポジションを主におこなっています。
また、競馬場が開門する前は、場内にある監視カメラの見まわりもおこなっています。


今の仕事のやりがい

課の機材が新しいシステムにかわる際に立ち上げのメンバーになり、大変でしたが、とても良い経験ができました。当時まだ2年目だった私は、とてもプレッシャーを感じ、わからない事もたくさんあり、大変な思いをしましたが、周りの先輩方に助けられながら、どうにかやり遂げる事ができ、仕事に必要な知識の理解も深める事が出来ました。その結果、上司や先輩方に頼ってもらえるようになり、嬉しかったですし、仕事にやりがいを感じるようになりました。


この会社に決めた理由

馬が好きだったからです。
競馬もほとんど知りませんでしたし、映像の知識も全くありませんでした。


山口シネマの魅力は

気さくな社員がたくさんいるところです。
入社したころは、プライベートと仕事は別だと考えていました。そういうものだと思っていました。しかし、とても話しやすく、面白い先輩方と一緒に仕事をしているうちにその考えはなくなりました。出張先でずっと一緒にいるのに、休みの日も遊んだり、旅行やスキーに行ったり・・・
いつの間にか家族よりも一緒にいる時間が増え、家族よりも自分の事を理解してくれているようにすら思えます。
一方で、あまり参加したくない人に対しては、無理に誘うことはないところも、とてもいいところだと思います。


就活生へのアドバイス

私が就職活動をしていた時は、「大学で学んだことをどう活かそう」とばかり考え、なかなかうまく行きませんでした。
しかし山口シネマに入社することになり、自分が学んできた事とまったく関係のない知識が必要となりましたが、他の社員も同じような立場の人がほとんどでしたし、入ってからでも十分学ぶことができました。
そんな私の経験からですが、仕事内容が専門的だからとか、今学んでいる事とは違うから・・・などの理由で選択肢を狭めるのはもったいないと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)山口シネマの先輩情報