最終更新日:2025/4/21

(株)山口シネマ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 放送
  • サービス(その他)
  • フォトサービス
  • レジャーサービス
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系
  • クリエイティブ系

新しい知識を学び・吸収し自らを成長させられる楽しい毎日です。

  • 村上さん
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校
  • デザイン科
  • 第一業務部 岩手業務課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名第一業務部 岩手業務課

  • 勤務地岩手県

現在の仕事内容

開催日はカメラの切替や映像の色・明るさ調整、ゴール前のストップモーションなどファン用映像の業務を中心に携わっています。非開催日は盛岡・水沢の場外発売時の映像放映やモニターの調整などを行っています。


今の仕事のやりがい

映像切換の担当になると、展開を見ながら撮影者に適切な指示を行いカメラの切り替えを行う必要があります。近年ではインターネットで馬券を購入できるようになったこともあり、現地でレース見ることができない方も少なくありません。中途半端な魅せ方にならないようにしながらも迫力のある映像を届けるために、どのような指示をするのが適切か考えさせられる毎日です。それでもグレードの高いレースで映像の切替を任せていただけたときは日々の業務を認めていただけたように感じ、とても嬉しかったです。その映像がどこかしらで使用されているのをみて、改めて自分の未熟さを実感すると同時に、次はもっと美しい構図の映像を届けたいというやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

学校で開催された企業説明会でこの会社の存在を知りました。競馬についての知識は皆無でしたが、映像やCGについて学んでおり、自身の生まれ育った岩手県で映像に関わりのある仕事ができることに魅力を感じ、入社を決めました。


会社の雰囲気仕事の内容について

正直競馬に興味のない人にとっては何をどんな風に仕事をしているのかを想像しづらい職場だと思います。入社前は競馬場で働く自分の姿は微塵も想像できませんでした。だからこそこの仕事をはじめてから毎日予測することのできないレースや、日常生活では触れることのない新しい知識を学び・吸収し自らを成長させることができており、楽しい毎日です。また、自分よりも20歳以上年の離れたベテランの域の方しかいないような場所でしたので、入社当初はどうしても「こんなこともできないのか」と叱られるのではないかという不安のほうが大きかったです。しかし実際は、親子ほどの年齢差があるので娘や孫のようにかわいがっていただき、いつも皆さんからたくさんのアドバイスをいただいています。


就活生へひとこと

いつどこでどんな仕事に巡り合えるかなんて予想できなくて、将来は私のように全く知らない世界に飛び込むことになるかもしれません。ですので、常にとは言いませんがなるべくセンサーを張って生活している方が自分に合う会社を見つけやすいかと思います。求人票やホームページに記載された情報だけなく、なるべく実際に足を運び、自分の目で確認して最終的に納得のいく会社を選んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)山口シネマの先輩情報