最終更新日:2025/4/21

草竹コンクリート工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガラス・セラミックス
  • セメント
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
消火栓を保護する積み上げ式のボックス製品
PHOTO
雨水をスムーズに排水する円形側溝

募集コース

コース名
総合職(奈良エリア)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

【既存のお客様への営業がメイン】官公庁・設計事務所・ゼネコンなどに向け、コンクリート製品の提案営業(製品の性能、品質、経済性、施工性等のPR)を行います。各種製品は道路や河川、ため池、公園、駐車場等、みなさんの暮らしの中で使われており、安心・安全な生活を支えることに貢献できます。

配属職種2 技術職

【コンクリートのスペシャリストになろう】コンクリート、金属、樹脂等を主体とした付加価値の高い当社オリジナル製品の企画・開発業務を行います。CAD(2D、3D)を使用した設計・作図業務が中心ですが、工場内での試験、検証業務も付随します。また、知的財産権の管理や特許申請等も積極的に行っています。最近は、脱炭素化に向けた新技術開発を共同で行っており、最先端の技術開発にも直接関わることができます。

配属職種3 工場管理職

【工場長を目指そう】メイン工場である「奈良工場」において、生産管理や資材の購買、各種製品の品質管理、製造スタッフの管理等を行います。多くの製造スタッフと協力しながら、工場を盛り上げていく役割を担います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会参加後、エントリー時に募集コースの選択をお願いします。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)238,000円

218,000円

20,000円

責任手当 一律20000円

  • 試用期間あり

3ヶ月、待遇は変化なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 責任手当、資格手当、通勤手当、時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 105日
休日休暇 計画年休5日を含めると年間休日数は110日になります。
会社カレンダーによる(月1~2回土曜日出勤があります)
待遇・福利厚生・社内制度

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 奈良

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒630-8588
奈良市南京終町四丁目247
草竹コンクリート工業株式会社
電話:0742-50-5050(管理部 堀辺)
URL https://kusatake.co.jp/
交通機関 JR万葉まほろば(桜井)線 京終駅 徒歩5分
近鉄またはJR奈良駅より奈良交通市内循環バス「八軒町」バス停下車 徒歩8分

画像からAIがピックアップ

草竹コンクリート工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン草竹コンクリート工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

草竹コンクリート工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。