最終更新日:2025/3/12

京王不動産(株)【京王グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部

テナントの運営者様や地域の多くの方々に喜んでいただける仕事

  • 東郷 大地
  • 早稲田大学
  • 教育学部 社会科
  • 店舗・オフィス運営事業部 営業担当
  • 店舗・オフィスの管理運営

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名店舗・オフィス運営事業部 営業担当

  • 仕事内容店舗・オフィスの管理運営

現在の仕事内容

主な業務の内容は、京王電鉄が所有する鉄道高架下や橋上駅での商業ビルの管理運営です。
ビルの管理運営は様々な業務がありますが、私は営業の担当として、入居テナント様との契約管理や、空室が発生した場合には、新しいテナント様に入居いただくための募集を行います。
また、京王電鉄以外のオーナー様からビル管理や募集をお任せいただくことも多く、京王電鉄所有の物件管理で得たノウハウを活かし、京王不動産ならではのサービス提供に努めています。


仕事の嬉しいエピソード

リーシング業務では、私が誘致する店舗の種類によって建物の雰囲気が大きく変わることが多いです。また施設に元あったお店がなくなってしまうと、地域の方はその跡にどんな店舗が来るのか、非常に楽しみにしていただきます。
そこで無事に新しいテナント様との契約が完了し、スケルトン状態であった区画にお店が作られて、新店舗のオープン当日に多くの方に並んでいただき、その店舗をご利用いただけると、テナントの運営者様や地域の多くの方々に喜んでいただける様子があり、この時はいつも嬉しく思えます。


この会社に決めた理由

私は学生時代、まちづくりや地域活性化について学んでおり、就職活動の際には、何か地域貢献ができるような仕事がしたいと思い活動をしていました。
そこで京王不動産は京王電鉄という鉄道会社のグループ企業として、他の不動産会社と比較して地域に密着して不動産業を営むという点で、地域貢献という私のやりたいことと一致しているように感じたことが入社の決め手となりました。
入社をしてから気づいたことですが、京王不動産のように、居住用の不動産から事業用の不動産まで一括して取り扱いのあることは非常に珍しく、地域のオーナー様へ多角的なご提案ができることも、当社の大きな強みであると感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 京王不動産(株)【京王グループ】の先輩情報