最終更新日:2025/4/28

福島日産自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • リース・レンタル
  • クレジット・信販

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • 役職
  • 数学・物理系
  • 営業系

「チーム」で何かを成し遂げる喜び

  • 永井 秀俊
  • 2008年入社
  • 38歳
  • 東海大学
  • 理学部情報数理学科
  • 福島日産会津神指店
  • 店長・店舗指揮

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名福島日産会津神指店

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容店長・店舗指揮

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:30~

朝礼開始
店長になり毎日発言することになったので、アウトプットすることを意識して新聞や本などから毎日インプットするようにしています。
朝礼終了後には開店準備。ショールームの清掃や展示車の洗車等を行います。

10:00~

スタッフが来店予定のお客様の対応をしますが、前日に立てた作戦通りスタッフが動いているか、お客様対応に不備はないかなど目配り気配りをしながらフロアコントロールをしています。

12:00~

お昼休憩。休憩所にて昼食。スタッフとの他愛もない話から悩み事を相談されることもあります。

13:00~

事前作戦ミーティング
明日来店するお客様の情報を共有しながら、担当カーライフアドバイザーと工場長でどうしたらお客様が喜ぶ提案ができるかを考えます。

17:30~

明日の予定を確認。みんなが早く帰れるよう進捗確認をしてサポートする。

18:00~

帰宅

現在の仕事内容

店舗を黒字にすること。黒字にするためにはスタッフに楽しく納得いく仕事をしてもらわなければなりません。そのためのルール、仕組み作りが主な仕事です。
会議に出席し、スタッフに展開するのも店長の大切な仕事です。会議では後ほどスタッフに展開しなければならないので納得するまで質問意見を繰り返します。


今の仕事のやりがい

チームで何か目標を達成したときが一番やりがいを感じます。
毎月の黒字はもちろん、新車台数達成、サービス売上達成。とても一人ではできないことを「チーム」で達成したときの喜びは格別です!


この会社に決めた理由

もともと車が好きだったことと、ガソリンスタンドでアルバイトをしていた時に部用品販売が楽しくてこの業界に決めました。また、当時の人事担当の人が親身になってくれたことと、どこよりもいち、早く入社試験、試験結果を出してくれたことがこの会社に入った決め手となりました。


将来の目標

公私ともに尊敬される人になることです。仕事においては、新入社員や店舗のメンバー、他店の社員など、誰かが私の背中を見て何か一つでも吸収してくれればと思っています。
その為に、日々の業務一つ一つに対し全力で向き合い、尊敬される姿になれるよう努めています。


就活生へメッセージ

重要なのは「どこに入るか」ではなく「何をやるか」だと思います。自分がやりがいや目標を持って働ける場所を探してください。
皆さんと共に働けることを楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 福島日産自動車(株)の先輩情報