初任給 |
(2024年04月実績)
院卒
|
(月給)221,000円
|
221,000円
|
0円
|
学部卒
|
(月給)210,000円
|
210,000円
|
0円
|
短大・専門・高専卒
|
(月給)196,500円
|
196,500円
|
0円
|
試用期間3ヵ月(資格手当の支給なし)
営業職のみ固定残業代30,000円(15時間分)を別途支給いたします。 超過分に関しては都度お支払いします。
営業職以外の記載職種に関しては、固定残業制度はございません。 残業代は都度払いとなります。
|
モデル月収例 |
■月収 260,000円 想定対象:大卒 正社員(入社1年目) 営業職(東京勤務) 借り上げ社宅規定を適用/電車通勤/配偶者なし ○基本給 210,000円 ○営業手当 20,000円(東京) ○固定残業代 30,000円 ○通勤手当 定期券を支給 *借り上げ社宅規定対象の為、家賃の84%を会社が補助。
■月収 248,800円 想定対象:大学院卒 正社員(入社1年目) 開発職 世帯主/車通勤/配偶者なし ○基本給 221,000円 ○住宅手当 15,000円 ○通勤手当 12,800円(片道10km) *通勤手当は通勤距離に応じて変動します(最大25,800円)
■月収 254,800円 想定対象:大卒 正社員(入社1年目) 生産管理(二交替勤務) 世帯主/車通勤/配偶者なし ○基本給 210,000円 ○住宅手当 15,000円 ○通勤手当 12,800円(片道10km) ○交替勤務手当 17,000円(交替勤務者として月20日の勤務を想定) *通勤手当は通勤距離に応じて変動します(最大25,800円) *交替勤務手当は交替勤務に従事した日数によって変動します。
☆会社が認定する資格を取得した場合は、さらに資格手当が追加で支給されます。 資格手当の詳細は「待遇・福利厚生・社内制度」の項目からご確認ください。
|
諸手当 |
■住宅手当(15,000円 *世帯主のみ) ■資格手当(詳細は「待遇・福利厚生・社内制度」の項目を参照) ■通勤手当(最大25,800円 *通勤距離により変動) ■営業手当(東京20,000円、大阪15,000円、名古屋・福岡10,000円) ■配偶者手当(15,000円) ■固定残業代(30,000円 *営業職のみ) ■役職手当 ■責任者手当 ■単身赴任手当 ■交替勤務手当 ■時間外勤務手当 ■深夜勤務手当(基本的に深夜勤務はございません*交替勤務者除く) ■休日勤務手当(基本的に休日勤務はございません) |
昇給 |
年1回(4月) 2024年度実績:5.85%(ベースアップ含む) |
賞与 |
年2回(夏季7月、冬季12月) 業績によって追加で決算賞与が支給される場合があります。(10月) ※2024年度実績:夏2.6ヵ月、冬2.9ヵ月、決算0.5ヵ月(計6.0ヵ月) |
年間休日数 |
116日 |
休日休暇 |
■週休2日制(年数回の土曜日出社あり) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■特別有給休暇(お祝い事やお悔やみ事があった際に取得できる特別休暇) ■産前産後休暇 ■育児休業 ■産後パパ育休 ■介護休業
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
■社会保険完備 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
■資格取得制度 会社指定の資格を取得した社員に、毎月の給与へ手当を支給する制度です。当社では手当を受けることができる資格が約50種類あり、いくつかを組み合わせることにより上限30,000円/月まで資格手当を受け取ることができます。また、入社後に資格を取得した場合は、受験費用やテキスト代の一部を会社が補助します。 (対象資格と支給金額の一例) 英検準2級 4,000円/月 日商簿記3級 3,000円/月 秘書検定2級 3,000円/月 危険物取扱者乙4種 3,000円/月 ITパスポート 3,000円/月 管理栄養士 15,000円/月 など
■借り上げ社宅制度 会社がアパートを借り上げ、社員に貸し出す制度です。遠方より当社に入社していただいた方や、現住所からの通勤が距離的に困難な方が対象になります。家賃の大部分を会社が負担しますので、社員は安価でアパートを借りることができます。また、この制度は転勤の際にも適用されます。
■ベネフィットカード ベネフィットカードとは様々なサービスを受けることができる福利厚生サービスです。例えば宿泊料金の割引や飲食店での割引、インターネット講座を無料で受講できるなど140万以上のサービスが提供されています。さらに社員だけではなく社員の家族も使用することができます。
■退職金制度 退職時に基本給および勤続年数に応じた退職金をお支払いいたします。
■お祝い金制度 結婚、出産、子供の小中学校への入学といったお祝い事の際に祝い金をお渡しします。 結婚祝 30,000円 出産祝 200,000円 入学祝 50,000円
■社内預金制度 「買いたいものがあるからお金を貯めたい」「将来に向けて貯蓄がしたい」といった方に向けて、社内預金制度を導入しています。金額を設定して申し込めば、自動で給与から天引きされて貯蓄されます。手間が少なく貯金がしやすいというメリットがあります。 年利2%と利率が高いのも特徴です。
■社内販売制度 社員は自社商品を定価の約半額の値段で購入することができます。
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
|
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
配属までの流れ |
入社後、約3ヵ月の研修を経たのちに配属先が決定します(7月上旬頃)。 配属先は以下の内容を加味し、総合的に判断いたします。 ・本人の能力や適正(研修期間中に判断) ・本人の希望(弊社の選考に参加する際に、希望職種をお聞きします) *希望する職種への配属を確約するものではございません。 あらかじめご了承ください。
|