最終更新日:2025/4/8

オビサン(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(紙・パルプ)
  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
山形県
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • IT系

これからも学び続けていく

  • 犬飼 悠希
  • 2023年入社
  • 山形大学
  • 人文社会科学部
  • ネットオフィス事業部 開発二課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ネットオフィス事業部 開発二課

  • 勤務地山形県

あなたの仕事内容を教えてください。

社内システム担当として、社内システムの管理や業務で使用するアプリの開発をしています。主に会社で使用しているデータベースに接続し、必要な情報を取得して業務に必要な書類を作成するアプリを作っています。また、ノーコードツールと呼ばれるほとんどプログラムを書かずにアプリを作ることができるツールを用いて、システム開発課以外の人でも自分たちで使うアプリを作ることができるように仕組みづくりやツールの選択などの準備を進めています。
4月から1つの部署のシステムを担当することになり、現在はどんなアプリで動いているのか、そのために知らなければいけないことは何かをシステム面・業務面の両方から勉強しています。


あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

作ったアプリがエラーなく動いた時です。入社してからプログラミングを始めたこともありエラーなくプログラムを組むということがまだまだできていません。
エラーが出るたびにどこが悪かったのかを洗い出して少しずつ改善し、テストを繰り返すことで少しずつ思い通りの動きを作っていきます。そして最後にアプリが最初から最後まで思い通りに動いたときには達成感が出てきます。


貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

扱う商品の幅広さと組み合わせです。紙、包装資材、複合機、文房具、オフィス家具、ソフトウェアと多様な商品を扱っている中で、紙とソフトウェアという正反対な製品の組み合わせに惹かれるとともに、扱っている紙についてもFSC認証を取得していることから自分の製品に責任を持っている人たちだと知り、志望しました。また、プログラマーになりたいがプログラミング経験がないことを伝えたときにも「少しずつ学んでいけばいい」と背中を押してもらえたことで入社を決めました。


学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。

就職活動中は様々なことを考えると思います。地元か都市部で働きたいという勤務地の志望や、ある職種に必ず就きたいという志望があると思います。
一念岩をも通すとは言いますが、それだけに囚われずに様々なものを見てほしいと思います。そのために現地・オンラインでの説明会、インターンシップなど種類を問わず、使える手段はすべて使って広い視野で就職活動を行ってほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. オビサン(株)の先輩情報