最終更新日:2025/5/1

(株)高速【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 営業系

不安にならずに少しずつ覚えていくこと

  • S.Y
  • 2021年入社
  • 青森営業所
  • 質問項目《はじめての地域での勤務/入社前後のギャップなど》

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名青森営業所

  • 仕事内容質問項目《はじめての地域での勤務/入社前後のギャップなど》

住んだことのない地域に住んでみて、勤務してみての感想を教えてください。

私は宮城県出身で、一人暮らしをしたことがありませんでした。内定をもらい、勤務地が発表された時、正直行きたくないなという気持ちが大きかったです。旅行でも全く行ったことがなく、そこに一人で住むのか...とかなり不安でした。しかし、住めば都と言いますが、営業所の人も優しく困ったときは助けてくれますし、不便することなく楽しく生活できています。


就職活動中の仕事のイメージと働き始めてのギャップを教えてください。

就職活動をしていく中で、取り扱っている商品の数が多いという話は聞いていましたが、実際に働いてみて、手に取ってみると想像していた以上に商品の数と種類が多いように感じます。食品トレーを見ても何千何万の種類があり、それぞれの特徴や用途を理解するのが難しいです。ドラム缶や机、衣服などそんなものもというものまで取り揃えているのでびっくりすると思います。商品の名前や特徴を覚えるのには時間がかかりますが、触れていくうちに勝手に覚えていくものなので不安にならずに少しずつ覚えていきましょう。


就職活動中の学生へメッセージをお願いします。

就職活動は個人戦です。周りの友人が「就職先決まった」と言ってきたり、親から「就活はどうなっているんだ」「早く決めた方がいいんじゃないか」と言われることがあると思います。人は人、自分は自分です。周りが決まったからと言って焦る必要はないと思います。私自身も周りの友人が続々と就職先を決めていく中、就職先がなかなか決まらず苦しい思いをしました。しかし、焦らずにエントリーシートの記入や面接練習など一つ一つの事に対し丁寧に取り組んだ結果、無事に自分の望んでいた就職先に内定を頂くことができました。焦らず落ち着くということが、就職活動を上手に進める一歩だと思います。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高速【東証プライム上場】の先輩情報