最終更新日:2025/5/1

(株)高速【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 営業系

食の流通にかかわるほぼ全ての物を提案可能

  • S.N
  • 2023年入社
  • 横浜営業所
  • 質問項目《入社前後のギャップ/職場の雰囲気/内定後のフォロー》

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名横浜営業所

  • 仕事内容質問項目《入社前後のギャップ/職場の雰囲気/内定後のフォロー》

就職活動中の仕事のイメージと働き始めてのギャップを教えてください。

提案商品の幅の広さの理解に違いがありました。入社前は、実際に消費者の手に届く食品容器を多様なメーカーから仕入れ、提案する仕事が中心と理解していました。しかし実際には食品容器だけでなく、飲食店で使用するおしぼりや割り箸、厨房で使用する包丁やまな板、身に着けるエプロンや長靴など、食の流通にかかわるほぼ全ての物を提案可能です。先輩社員の方は商談時に、「いま目に映っている全ての物が提案可能です。」と紹介しており、入社後に提案商品の幅の広さをより深く理解することができました。


職場の雰囲気について教えてください。

私の所属する横浜営業所は、社内では比較的人数が少ないことが特徴です。和やかな雰囲気の方が多く、アットホームな職場だと感じています。人数が少ないからこそ様々な方が気にかけてくださり、社員・パート問わず和気あいあいと働いています。分からないことを聞いた際は、必ず手を止めて真摯に相談に乗ってもらえるため、安心して業務に取り組むことができます。休憩時間には一緒にお昼を食べに行ったり、それぞれの趣味の話題で盛り上がったりしています。


内定後のフォローについて教えてください。

内定後は10月と1月に内定者研修があり、会社や業務内容について勉強し入社後をイメージすることができます。グループワーク中心のため、自然と同期との会話が弾み打ち解けることができました。研修後には懇談会があり、同期はもちろん人事部の方や若手の先輩社員方に気になることを質問する機会もあります。配属先決定後は、ブラザー・シスターに家探しや通勤、新入社員研修についてなどなんでも相談に乗っていただき、不安なく入社式を迎えることができました。


不安や迷いを抱えながら就職活動をしている学生へメッセージをお願いします。

就職活動中は自分には何が向いているのか、どんな仕事がしたいのかたくさん悩むと思います。わからなくなったときは反対に、自分にはどんなことが向いていないのか、どんな仕事はしたくないのか考えてみるのもいいかもしれません。行き詰まったときは、少し就職活動のことは忘れて、息抜きも大切にしてくださいね。自分のペースを大切に、一生に一度の新卒での就職活動を楽しんで、皆さんが納得のいく終わりを迎えられるように願っております!!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)高速【東証プライム上場】の先輩情報