初任給 |
大学院了
|
(月給)261,400円
|
226,400円
|
35,000円
|
大学卒
|
(月給)248,000円
|
215,000円
|
33,000円
|
短大・高専・専門卒
|
(月給)232,000円
|
201,000円
|
31,000円
|
担当手当:固定残業手当として、20時間分を支給 ※既卒の給与は新卒と同様です。
6カ月 試用期間中の基本給、待遇に変更はありません
担当手当:固定残業手当として、20時間分を支給 大学院了:35,000円 大学卒:33,000円 短大・高専・専門卒:31,000円 20時間を超えた場合は、別途残業手当支給
|
モデル月収例 |
大学院卒 月収:276,400円 内訳)基本給 226,400円 +住宅手当:15,000円+担当手当:35,000円 大学卒 月収:263,000円 内訳)基本給 215,000円 +住宅手当:15,000円+担当手当:33,000円 短大・高専・専門卒 月収:247,000円 内訳)基本給 201,000円 +住宅手当:15,000円+担当手当:31,000円
※住宅手当家賃の30%補助(例:家賃50,000円×30%=15,000円) ※担当手当:固定残業20時間分支給 |
諸手当 |
通勤手当:上限:27,600円、公共交通機関は全額支給 住宅手当:賃貸契約主である場合 家賃の30% 上限25,000円 ※さいたま勤務者は、会社で用意したアパートに入居できます。その場合、家賃8,000円を負担していただきます。 ※但し、通勤手当、住宅手当の重複支給はありません。 地域手当:県外勤務者へ基本給の8%~15%支給 その他、資格合格一時金・資格手当を当社規定により支給 |
昇給 |
(2024年度実績) 年1回(6月) 昇給率:1.0%~3.5% |
賞与 |
(2024年度実績) 年2回(7月、12月)、年平均4カ月分支給 |
年間休日数 |
120日 |
休日休暇 |
週休2日制、年末年始休暇(12月29日から翌年1月3日) 年間休日120日以上 有給休暇:初年度10日、最高20日、翌年繰越あり |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【退職金】中小企業退職金共済…勤務年数や役職により掛金が増額します。経営状態に関係なく、安定した退職金支給制度です。また、企業型確定拠出年金制度もあります。 【育児・介護休暇】 ・女性の育児休業取得・復職率100%継続中、男性の育児休業取得も3例あり。 ・介護休暇取得実績2例あり 【女性活躍推進】 ・えるぼし(3つ星)認定 【職場環境】 ・会員制割引サービス加入(リロクラブ、ゆうあいサービスセンター) ・インフルエンザ予防接種補助あり 【残業ゼロ推進活動】 ・月平均残業時間 11.4時間(2023年度) ・産業医による疲労蓄積度チェックを実施
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
その他、取り組みあり
【完全分煙】 喫煙が可能なブースを屋外に設置しています。屋内は全面禁煙です。 また、喫煙時間を限定しています。 |
勤務地 |
勤務地:北上本社、大船渡センター、 入社当初は、岩手県北上市本社勤務となります。 (変更の範囲) 本社を含む、当社事業所全て |
勤務時間 |
-
- 8:30~17:30
- 実働8時間/1日
昼休憩 12:00~13:00
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|