初任給 |
(2024年11月実績)
大学院了(2年制)
|
(月給)192,000円
|
189,000円
|
3,000円
|
大学卒・専門卒(4年制)
|
(月給)186,000円
|
183,000円
|
3,000円
|
専門卒(3年)
|
(月給)183,000円
|
180,000円
|
3,000円
|
短大卒・専門卒(2年制)
|
(月給)179,000円
|
176,000円
|
3,000円
|
専門卒(1年制)
|
(月給)176,000円
|
173,000円
|
3,000円
|
・勤務衣料手当一律:3,000円
6カ月間:その間の給与・待遇に変動無。
|
モデル月収例 |
・基本給:183,000円 (4年制大学卒) ・勤務衣料手当:3,000円 ・車両手当:22,000円 (ハイブリッドカー購入の場合) ・コンテスト賞金:20,000円 (2023年入社1年目社員の月平均金額) ・残業手当:18,000円 (月平均残業時間14時間の場合)
・合計:246,000円 |
諸手当 |
・コンテスト賞金(取扱商品の販売実績等に応じて支給されます) ・残業手当 ・通勤手当 ・住宅補助手当 ・車両補助制度:車両購入、燃料代、維持管理費、自動車保険料等に会社補助有 ・社用スマホ貸与 ・営業スタッフ検定資格手当:トヨタ営業スタッフ検定(3級・2級・1級) (取得級に応じた手当/月を支給) ・勤務衣料手当 ・中型・大型免許取得費用補助、及び手当/月を支給 ・その他 |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年3回(定期賞与:7月・12月) + (決算内容に応じて期末賞与:3月) 2023年度実績:年3回 月例給4.7カ月分
|
年間休日数 |
110日 |
休日休暇 |
・週休2日制(毎週月曜日・第二火曜日定休日・その他交代制休日) ・1カ月変形労働時間制有 ・長期連休:ゴールデンウィーク・夏季休暇・年末年始 ・有給休暇:入社後3日、入社6カ月後に10日間の有給休暇を付与、勤務年数に応じ最大25日追加付与されます。
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
◇加入保険・年金・諸制度 健康保険・厚生年金・労働保険(雇用保険・労災保険)・確定拠出年金・労災付加補償・退職金制度(3年以上勤務)・健康診断・予防接種・誕生祝い・永年勤続表彰・ジョブリターン制度・定年後再雇用
◇親交会(文体・互助・共済) レクリエーションの開催・冠婚葬祭等への共済給付・社員融資制度が受けられます。
◇オーナーズルーム所有 ANAクラウンプラザリゾート安比高原に3室。オーナー料金で社員は利用出来ます。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
喫煙場所に定め有。 |
勤務地 |
・岩手県内17拠点の内、新車・中古車併売店舗(12店舗)のいずれかに配属 (配属時に本人の希望と会社事情を考慮し、決定いたします) ・自宅から通勤困難な場合は、会社でアパートを借上し入居。 (会社規程により住宅補助手当を支給)
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|
研修制度 |
1)導入教育 入社後、4月~5月の2カ月間にわたり新人研修を実施します。 4月は社会人としての基礎研修(接客応対・話法・電話応対等)をはじめ、自動車製造工場の製造ラインで実習を行います。 5月は、営業・整備に分かれた部門別教育が行われています。
2)配属後はOJTに加え、各種研修会で職種別に必要なスキルを身に付けます。
3)「1・2年次社員合同フォロー研修」(入社年秋頃) 1年次と2年次が集まり、成功・失敗を共有し、先輩からアドバイスを受けスキルアップをねらいます。
4)4年次研修会(入社4年目) 愛知県豊田市および周辺施設でトヨタのものづくり行程を見学しトヨタ販売店社員としての意識付けと意欲向上を図ります。
5) 特別研修 ・外部講師による専門的研修の実施。 ・新型車などの発売前に新型車特別研修を実施。
6) 受験前研修 検定試験等の受験前に、強化教育を実施。
7)階層別研修・メーカー派遣研修 役職別、年次別の研修をはじめ、トヨタ自動車主催の研修へ参加する機会があります。 |
創立記念行事 |
創立記念日(11月5日)は毎年全社員が一同に集い、盛大に創立記念行事が行われます。周年の節目の年には、社員旅行も実施されています。 (75周年はハワイ旅行、80周年は沖縄旅行を実施) |
サークル活動 |
ゴルフ、ソフトボール、ツーリング、釣り、テニス、ワンダーフォーゲル、ミニ四駆、マラソンなどのサークルがあり、会社で活動の支援を行っています。 |
社内報 |
年4回、社内の出来事や社員情報を、社内報「コンパス」で発信しています。みんなを繋ぐ羅針盤として社員や家族、OBのみなさんに愛読されています。内定者の方々にも毎号定期的に送付しています。 |
労働組合 |
社員が働きがいのある職場であることは会社の永続的な発展に繋がります。 岩手トヨタ自動車労働組合は、結成70年以上の歴史と伝統のある労働組合です。 また、全トヨタ販売労働組合連合会(CND)に加盟しており全国のトヨタ販売店と連携しながら福利厚生の向上や、より良い職場環境とする為、活発に活動しています。 |