最終更新日:2025/4/23

三木プーリ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

若手がチャレンジできる職場環境!

  • K.H.
  • 2020年入社
  • 山形大学
  • 理工学研究科 機械システム工学専攻 修了
  • 開発部 研究開発課
  • 設計・開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部 研究開発課

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容設計・開発

この会社に決めた理由

入社を決めた理由は2つあります。ひとつは共同研究をきっかけに当社を知り、製品に興味を持ったことです。このきっかけから、自分の将来像をを考え始め、これまでの経験を活かしたいという気持ちが入社の動機に繋がりました。もうひとつは、企業説明会や面接、会社訪問を通じて社員の方々がとても親切で、三木プーリのモットーである「親切・丁寧」を直接感じ、入社を決めました。


実際に仕事をしてみて...

私は新製品開発プロジェクトメンバーとして価値創造に情熱を注いでいます。大学で学んだ知識を活かし、ものづくりの現場でアイデアを形にする経験はやりがいに満ちています。新しい挑戦に向かって、自分自身も成長し、「世界のものづくり」を動かすメンバーの一員として誇りを感じています。


この会社の良いところ

自ら意見を発信し、周囲と協力して仕事を進めることができるため、若手でもチームや組織の成長に貢献できるところです。


学生さんへメッセージ

自己分析で改めて自分のことを考えたり、企業分析を進めることは大変と感じることもあると思います。とくに、インターネットだけではわからないことも就職活動では多くあります。そのようなときは、直接先輩社員に相談してみたり、大学が主催する説明会などに積極的に参加して情報を集めることが大事だと思います。自己分析で困ったときは、友人やアルバイト先の先輩に自分のことを聞いてみてください。さいごに、就職活動は会社だけでなく自分のことをよく知ったり、考えたりする機会でもあります。時間をうまく活用して、自分が働きたい会社を探してほしいと思います。


好きな言葉

「It's a piece of cake!(そんなの楽勝だよ!)」という言葉が好きです。シンプルながら自分を支え、挑戦を後押しする原動力になっています。


トップへ

  1. トップ
  2. 三木プーリ(株)の先輩情報