【M.Yuriさん】
会社を選ぶときは専攻分野にとらわれず、やりたいこと・興味のあることを大切にするとよいと思います。それが仕事を充実させる第一歩だと私は思います。
専攻分野外を志望することはとても不安になると思いますが、研修や入社後の勉強・意欲で何とでもなると思います。自分で幅を狭めず、広い視野で自身に合う会社を探してください。
【M.Kodaiさん】
仕事を始めてから、“段取り”の重要性を日々感じています。今振り返れば、就活も段取りがとても大事。いつから企業研究を始めて、どんな情報を取りに行くといいのか、面接に向けて何をすべきか。前もって準備を進めておくだけで、面接当日を落ち着いて迎えられて、本来の力を発揮できると思います。就活を通して身につけた段取り力は、社会人になっても必ず役立ちます。仕事を始めるためのいい準備体操だと思って、就活に取り組んでみるのもいいのではないでしょうか。
【M.Shunさん】
私は就活を始めた当初、「商学部出身だから金融系を見よう」などと業界を絞って企業選びをしていました。エクシオグループに出会ったのは、専攻学科にとらわれずもっと視野を広げてみようと動いてから。インフラに携わる幅広い事業内容に興味を引かれ面接を受けてみると、出会う人誰もが気さくで明るく、一緒に働きたいと思う方ばかりでした。
就活は、あらゆる業界を見ることができる貴重な機会です。