最終更新日:2025/4/10

ナカライテスク(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 化学系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

「やりたい」を可能な限り実現させてくれる環境

  • K.M.
  • 2021年入社
  • 京都府立大学大学院
  • 生命環境科学研究科 応用生命科学専攻 生命物理化学研究室
  • 製品企画開発部 販売促進課
  • 営業企画・学会展示ブース企画

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名製品企画開発部 販売促進課

  • 仕事内容営業企画・学会展示ブース企画

現在の仕事内容

ナカライテスクは、自社製品の販売だけでなく他社製品も取り扱っています。
私が所属する販売促進課では、主に自社製品の販売促進を目標にしています。
私は2ヵ月に1回以上の営業企画の準備を主に行なっています。
具体的には、営業企画のテーマに合わせた広報物の準備や、営業向けに説明会の実施、そしてより営業が活動しやすいように補足資料の準備などを行なっています。
また、営業と同行し、直接お客様に製品のPRをしたり、情報収集をしたりしています。
さらに、学会の展示員として参加し、現地で感じた課題をもとに、より良い展示ブースになるよう検討しています。


今の仕事のやりがい

やりがいというのは正直まだわかりません。
できたばかりの部署ですので、これからやりがいを見つけていけたらなと思っています。
ただ、毎日迷いながらも充実しています。
私はもともと営業がしたかったのですが、新設部署に配属になりました。
最初は残念に感じた部分もありましたが、今では就職活動の時には想像もしていなかった幅広い業務に挑戦させてもらうことができ、感謝しています。


会社の雰囲気

私の部署は「自由」です。でも何もしなくて自由だったら仕事じゃないですからね。もちろんやることはやります (やっているつもりです)。
私の部署の上司や先輩は、私の「やりたい」を可能な限り実現させてくれる方たちです。
私の部署はフリーアドレスを導入しているので、環境的にもコミュニケーションがとりやすく、かつ、自由に発言させてもらえる雰囲気を作って下さっているので、有り難いことに毎日好き放題感じたことを伝えさせてもらっています。
そのうえで、私の考えをもとに、必要があれば道を正してくれます。
また、私が元々営業をしたかったこともあり、営業と同行し直接お客様と接する機会もいただいています。
なので、1.やることはやる、2.自分の考えを伝える、3.上司のおかげ、で私は自由にのびのび仕事させてもらっています。
やるときはやる、楽しくコミュニケーションをとるときはとる、といったようにメリハリのある環境だと思います。


学生へのメッセージ

実際に働いてみないと分からないことってたくさんあると思います。良い意味でも悪い意味でも、実際私はそうでした。
そのギャップを少しでも埋めるために、就職活動の期間を利用して、多くのインターンシップに参加したり、説明会に足を運んで、そこで働く人の話をできるだけ多く聞いてください。
学生は、「卒業」というゴールが常にありましたが、就職するとそのゴールはいつかわかりません。長ければ40年以上同じ会社で働くことになります。
だからこそ、自分が譲れないポイントを何か一つ明確に持っていてほしいなと思います。給料面でも残業時間でも雰囲気でも、なんでもかまいません。そこだけは妥協することのないよう、自分の中で納得のいく就職先を見つけてください。ゆっくりじっくり自分と向き合い、皆さんが納得できる結果となることを祈っています。


トップへ

  1. トップ
  2. ナカライテスク(株)の先輩情報