予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!人事担当の吉本です。2026年卒向けに「機械設計職」「電気設計職」を募集します。【新着情報】3/6 電気設計職の仕事内容更新スリッターの「完全自動化」に向けてプロジェクトが動き出します。「AIによる画像処理」「機械学習(ディープラーニング)」「プログラミング言語(Python,C言語)」に興味のある方はぜひご覧ください。【新着情報】3/17 初任給を引き上げました。
スリッターのシェア、国内メーカーNo.1、世界2位の技術力!
夏祭りや社員旅行、クラブ活動が活発です!行事を楽しむ人が多い会社で、離職率の低さにも繋がっています。
社員数135名、売上200億円(2024年3月実績)、毎年利益10%を確保する優良企業
2016年7月に就任した社長。「一般に知られた大企業ではありませんが、高い意識と向上心を持てば、スターティングメンバーとして世界で活躍できます」
◇「スリッター」とは?皆さん、スリッターという製品をご存知でしょうか? スリッターとは、シート状の長尺ロールを繰り出し、任意の幅で縦方向に切断(スリット)すると同時に、再度ロール状に巻き取るロール加工機械です。スリット加工された製品には、ラップフィルム、レジペーパー、ラーメン・お菓子の包装フィルム、オムツのギャザーテープ、液晶テレビパネル、LAN・USBケーブルなどの絶縁・ノイズ対策フィルム、リチウムイオン電池、電気自動車バッテリー、自動車・バイク用クラッチ部品など、実に様々なものがあります。大量生産する素材メーカーにとって、スリッターは欠かせない設備の一つなのです。◇「スリッター」のパイオニア1946年に創業した当社は、客先からドイツ製スリッターのオーバーホールを依頼されたことをきっかけに研究・開発を重ね、日本で初めてスリッターの製造を開始しました。以来70年以上にわたり国内のスリッター業界をリードしてきました。当社の強みは、どんな素材にも対応できるスリッターの専業メーカーであり、国内・海外のお客様のご要望に応えられるだけの規模を備えていること。近年は特にリチウムイオン二次電池の材料として用いる銅箔、アルミ箔、セパレーターフィルム用のスリッターが好調で、今後もスマートフォンや電気自動車向けに需要が続くと考えています。(代表取締役社長/西村久人)
私たち西村製作所はスリッター業界では有名な企業です。創業以来「お客様のご要望に応じた、優秀な機械を作ること。」を一貫した信念として技術の開発に取り組んでまいりました。「NSSLITTER」ブランドは国外でも知られてはいますが、世界市場にはまだまだ開拓の余地が残されています。「日本の西村」を「世界の西村」へ。私たちと一緒に世界に向けて活躍してくれる人を待っています。
本社外観
男性
女性
<大学院> 大阪工業大学、大阪電気通信大学、京都工芸繊維大学、滋賀県立大学、立命館大学 <大学> 追手門学院大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、滋賀県立大学、摂南大学、創価大学、崇城大学、東京理科大学、富山大学、同志社大学、日本大学、日本文理大学、広島国際学院大学、佛教大学、明星大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、大阪電子専門学校、国際高等専門学校、京都経済短期大学、近畿大学短期大学部、東京工業高等専門学校、徳島文理大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55977/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。